月別アーカイブ: 2015年7月

    DSC_2246
  • SOUND TRADE 5弦ベース 状態診断

  • 2015/07/15
  • Category:
  • DSC_2246

    SoundTradeの5弦ベースです♪

    ヘッドの裏にひび割れが入っている為、大丈夫そうに思えるがこのまま使ってて大丈夫なのかチェックしてほしいとの依頼でした。

    現物をチェックしてみた所、亀裂が入っておりペグを外して割れ具合を確認しました。

    割れが厚みの真ん中位まで入ってる箇所は表から見える部分だけで、表から見えない部分の割れは浅かったです。

    弦を張って割れが広がる事もない為、現状で使用に問題ないと判断しました。

     

    お客様も不安が解消された様で良かったです♪元から調整も良い感じに仕上げてあり、出音も良いベースですね!

    ありがとうございました♪


    DSC_2245
  • 新店舗準備 その23

  • 2015/07/14
  • Category:
  • DSC_2243

    タッカーが壊れたので新しいのを買い、防音部屋の内壁に吸音材のアクリアウールを打ち付けていきました。DSC_2245そして防犯カメラを数台購入。

    機械レンタルにて安全確認を管理する事や防犯対策で取り付けました。

    数台のカメラで部屋の死角が無い様に設置、その他位置を知らないと分からない様な小型カメラをお客様から預ったギターを置いてる所に向け設置。

    防犯対策もバッチリの新店舗にします。

    少しづつですが完成までそろそろ近いです♪


    DSC_2235
  • YAMAHA FG-160 ナット交換

  • 2015/07/13
  • Category:
  • IMG_20150713_091733

    YAMAHAのFG-160、ナット交換です!

    いつもお世話になっていたリペア工房が閉店してしまい、こちらに行き着いた様です。

    不況の時代ですから、私も将来そうならない様に頑張らないとですね!DSC_2234

    ナットは完全に死んでビビりまくり状態でした。

    交換して改善します!DSC_2235完了です!

    早く受け渡しできる様に当日で仕上げました。YAMAHAのアコギは優秀で、安定した鳴りですね♪

    今回お客様がかなりギターに詳しい方だったので長々と話込んでしまいすいません(汗)

    ありがとうございました♪


    DSC_2233
  • FUJIGEN 調整

  • 2015/07/13
  • Category:
  • DSC_2233

    長い間お世話になっております常連のお客様のフジゲンです♪

    今回も弦交換&調整です。

    さすがフジゲン、長い付き合いのギターですがネック状態が全然変化しないのでトラスロッドも全く調整する機会がありません。最近は梅雨の長雨でさすがに状態悪くなってるだろうと思いましたが全く変わらず。良い材が使われているのでしょう。良いギターです。

    ありがとうございました♪

    また宜しくお願いします!



    DSC_2241
  • 新店舗準備 その22

  • 2015/07/13
  • Category:
  • DSC_2230

    防音部屋の外壁も完成!

    石膏ボードばかりで肉体労働です…

    取り付けが完成したら隙間をコーキングで埋めたり。

    DSC_2241

    ドア部分はシャッター開閉の外壁ドアが結局使わず放置だったので、そのまま防音部屋のドアに流用。

    DSC_2239

    後は内部に吸音材の張り付けとクーラーの冷気ダクト製作のみになりました。

    DSC_2240

    が…

    ここにきてタッカーの故障…

    作業が進まず、新しいのを購入し届き待ち。

    DSC_2242もったいない!と棄てれずに持っていたギタークラフトで出た端材が大活躍。

    大きな隙間塞ぎや柱の補強として取り付けていきました。

    再利用になるキッカケがあって良かったです♪

    完成も近いですね♪

     


    DSC_2220
  • 新店舗準備 その21 サンダー稼働

  • 2015/07/13
  • Category:
  • DSC_2213

    引っ越し前に作った旧防音部屋の端材がまだまだ大量に余りがあるので、床に程良いサイズの物を選んで敷いていきました。

    そしてついにユニバーサルサンダーの三相200V工事日になりました!

    DSC_2219

    DSC_2220

    工事完了♪

    ついにサンダーが使える様になりました!

    動作も問題ナシで、サンダーが使える事で作業効率が非常に良くなります。

    楽に正確に加工できる機械なので、今後はかなり大活躍しますね♪

    もちろんサービス項目にある機械レンタルにて、木工機械のレンタルにサンダーも使う事ができますので要チェックです♪


    DSC_2214
  • Lupinus 製作 その22 レビュー

  • 2015/07/13
  • Category:
  • DSC_2214地下のレコーディングスタジオCPRさん所で完成したLupinusを弾き音質チェックを行いました♪

    チェック時はアンプ側は全てフラット、ベース本体はパッシブからのチェックスタートです!

    工房で弾いた感想はバランス良くまとまりが良いサウンドでしたが、デカイ音量で鳴らしても良さが音から伝わります♪やはりまとまりがあるサウンドで、4弦ベースに+5弦が付いた様な、パッシブでも1~5弦までバランス良く全然使えるベースです。

    CPRスタジオのレコーディングエンジニア、裕さんにもサウンドチェックを依頼しました。音を仕事にしてる人からの意見は非常に参考になります。

    チェックをお願いしました所、自分が感じてる事と殆ど一緒だったので、自分にも自信が持てました。各弦のバランスが良く鳴り、綺麗に出てくると評価頂き嬉しいです♪そして弾きやすい!と♪

     

    ただアクティブはちょっと違うかなぁ?との印象を受けました。

    アクティブがダメじゃなくて、パッシブの音で充分に音が良かったので、使う事が無さそう?と思ってしまいました。もちろん使う人それぞれなので、あった方が良いですが自分は使わないかもしれません。

    アクティブ回路はダンカンのSTC-3M4です。効くポイントもなかなか良く、好みに合うEQです♪元からバランスが良いサウンドなので、曲によって足りない所と思う箇所が出てきたらEQで足す感じの使い方になると思います。

     

    音質チェックにて、好印象なLupinusでした♪これを元に製品を作ればまず問題無いでしょう。

    やっと製品として出せる試作機が完成しました♪

    今後も実験機は作っていきますが、Lupinusは製品ラインとして生産していくベースにラインナップ。

    サウンドチェックにご協力頂き、CPRスタジオの裕さんに感謝致します♪ありがとうございました!


     

    CPRスタジオ

    CPR

    http://cpr-inc.jp/cpr-studio/


    DSC_2211
  • Lupinus 製作 その21 完成

  • 2015/07/10
  • Category:
  • DSC_2210

    フレットすり合わせが完了しました♪

    精度良く作れば後からやる作業も少しで済むので楽です。

    そしてついに完成!!DSC_2211

    – Lupinus-

    BODY : padoauk top & Pericopsis back

    NECK : Macaranduba

    補強材・両効きトラスロッド入り。

    GRIP SHAPE U

    FINGERBOARD Bubinga、24frets

    RADIUS 350R

    SCALE 889mm(SuperLong)

    NUT (width) 牛骨 Nut

    FRET 214

    INLAY none

    JOINT Bolt-on

    TUNER GOTOH

    BRIDGE GOTOH

     

    PICKUPS: (Neck) aguilar 5J-70

    (Bridge) aguilar 5J-70

     

    PARTS COLOR BK

    Control: Balancer

    3bandEQ

    Priamp on/off sw

    DSC_2212早く黒のペグ買って交換しないとですね…

    完成させたのに時間の都合でちゃんと弾けないという(汗)

    アンプのデカイ音を出して弾きたいですね♪

    新店舗の引っ越しと重なって、製作作業が大幅に遅れてしまいましたが、やっと完成です!

    良いベースです♪これから開発し製品ラインとして発売するDNSオリジナル5弦ベースのサンプルになるベースになるかと思います。

    今後もお楽しみに~!


    DSC_2207
  • Lupinus 製作 その20

  • 2015/07/09
  • Category:
  • DSC_2203

    Lupinusのネックも完成し、いよいよ組み込みに!

    ネックは時間的に営業時間終了が近かったので、すり合わせはまた次に。今はフレットサイド処理を行いました。

    試作機を作る際は中古パーツで組み上げてますが、黒ペグがまだ入手できてないので入手次第交換します(汗)

    DSC_2204

    一個だけシルバーなのも黒ペグ買うまでの辛抱です…

    しかし茶系にゴールドパーツも合う組み合わせなのも棄てがたい…

    そしたらゴールドのブリッジとノブ買って交換しないとですね。

    そしてまたブリッジの黒ビスを買い忘れてました…あれこれやる事が多いと忘れてしまいますね…

    DSC_2205

    ネックが付くとテンションが上がります♪

    完成間近!って♪DSC_2206

    製作段階で、ネックは指板の精度・フレット打ちの精度が高く作っているので、すり合わせしなくても問題ないぜ!位のレベルなのも後が楽です♪

    我慢する事ができず、弦を張って弾いちゃいました♪DSC_2207

    これまたイイ感じです♪

    出音がバランス良く耳につく欠点は特にない印象ですね♪

     

    ネック材のマカランドゥバは硬くエボニーみたいな質感なのが理由か、メリハリが効いてタイトに締めて聴き易くしてる印象。無駄な音が鳴らない印象です。硬い材だからって変にエッジーにもなりません。初めて使う材なので今後も弾いて研究します。ブラジルの木材ってのもまた魅力です♪

    指板材はベースで優秀なブビンガをセレクト。今回はボディ材にブビンガばかり使って作ってましたが、指板に使っても良い音がするんじゃない?と思い、今回初めて指板に投入。音の立ち上がりが良く・低音のロスもせず無駄に広がらない印象。指板でもブビンガは優秀かもしれません。これは今後作るベースに指板もブビンガが採用されるでしょう。

    ボディのトップにはパドゥク。こちらは材の色味的な化粧板の役割で選んだ意味が半々なんですが、以前使った試作機では全体バランスが良い音質をしていたので、音的にも良い材なのでセレクト。

    ボディバック材のペリコプシスは完全に感覚で選びました(汗)この材を見つけた際、独特な感じに牽かれたのと、この材で作られたギターベースを見た事が無いので「これだ!」と思い、叩いた時の出音と見た目で選びました。もちろん使った事が無いのでかなり実験要素高めな材です。こちらも音質レンジ的にはバランスが良い印象です。かなりの低音までは出ない印象ですがボヤっとしない辺りの低音からジャキっとまではいかない落ち着いた高音までのレンジを持ってる印象。こちらも今後弾いて研究です。

    アギュラーPUが優秀でもあるのか、バランス感が良くダメな所が今の所見つからないので、これを知ったら今後も作る際はアギュラー使っていくかもしれません。

     

    30分程度しか弾いてない感想ですが、後程すり合わせをして完全に完成させてから再度チェックします。

    かなり良いベースになりそうで、今後出すDNSオリジナル製品の元になるベースになりそうです。

    早く完成させて弾きたいです!

    お楽しみに!じゃなくて今回は自分に対してのお楽しみに!でした♪