月別アーカイブ: 2015年11月

    DSC_3674
  • Rainy 製作その8

  • 2015/11/09
  • Category:
  • DSC_3671

    ピックガードが完成です♪

    コントロール部は金パネル板を入手しましたら作成し、ハムバッカー用・P-90用はコントロールパネル有りで作成していきます♪DSC_3672

    シングルPU用のピックガードは音が分かり易い様に定番のダンカンからSSL-1をチョイス♪DSC_3673

    気持ちが先走り、電気系パーツを組み込んじゃいました♪DSC_3674ボディに置いてみたらテンションUP!

    早く完成させて弾きたいですね♪

    レコーディングスケジュールの関係で機械が使えなくなる日が今月は多いので、機械が使える日は製品開発を優先し進めておりましたが完成が近付き依頼を受けれる余裕ができてきそうです。

    リペア依頼の受け付けも今週より再開致しますのでお待ちしております♪

     

     


    DSC_3680
  • ESP ホライズン 調整

  • 2015/11/09
  • Category:
  • DSC_3680

    NihilizmのミケさんからESPホライズンの調整でした♪

    反りや弦高調整し低い弦高でも問題無い状態に仕上げました♪

    こちらはフロント・フロント+リア・リアの全ポジションが使い易い良い音で万能に使えるギターかと思います。

    ありがとうございました!


    DSC_3677
  • PRS custom24 調整

  • 2015/11/09
  • Category:
  • DSC_3677

    続けてまきなさん2本目のPRS custom24の調整でした♪

    少し順反っており100%な状態ではなかったのでこちらもバッチリ調整し仕上げました!

    Nihilizmはこれから9日池袋EDGEの主催からツアーへ、25日高田馬場AREAのワンマンがあり今後注目のバンドです!

    ありがとうございました♪


    DSC_3660
  • Rainy 製作その7

  • 2015/11/07
  • Category:
  • DSC_3659

    Rainyもボディ加工は全て完了!

    後は細かい手直し、終えたら生地調整です♪

    塗装はクリーム色の予定ですが、木目をバーナーで焼いてナチュラルカラーでも良い気がします♪DSC_3660

    ネックを付けたらテンションUP♪

    早く弾きたくてたまりませんっ!!


    DSC_3657
  • Rainy 製作その6

  • 2015/11/06
  • Category:
  • DSC_3657

    ボディは機械加工の箇所は全て完了♪

    PUザグリはハムバッカーの他にp-90も入る様にザグリを広げました。今作っているのは3シングルですがこれから2ハム、p-90×2のピックガードを作ります。ピックガードを交換して本体の仕様を変えれる状態にします♪

    Rainyは販売を目的に作ってますが、作って売るというよりは半分はオーダーみたいな物で、特に音質の要になるPUは好みが別れる所。フロントがシングルが良い人もハムバッカーが良い人も居ますから、ピックガードを交換しながら弾いて好みのPU配置を選んでもらい、決めた仕様で新しく作るといった流れのギターです。

    お客様の要望をたくさん取り入れて作るギターなので、可能な限りの要望は何でもできちゃう、そんなギターです♪

    これから手作業に入っていきますが、2ハムバッカーのピックガードからは金属板を加工してコントロールパネルとセレクターパネルを作成してより簡単にピックガードが交換できる物を作ります。

    とりあえず金属板も加工のし易い素材を見つけないとですね。そしてゴールドメッキの板は売ってるのか…が問題ですが(汗)

     


    DSC_3654
  • Rainy 製作その5

  • 2015/11/05
  • Category:
  • DSC_3649

    ピックガードはオリジナル仕様なので完全手作り、1枚のガード材から切り出し削り出しです♪

    DSC_3652

    ボディもザグリを掘りました!

    セレクターの位置的にこのザグリだと新品PUの配線でも届かなそうなので、センターPUザグリから繋げた方が良いかもですね。

    そしてリアを予めハムバッカーザグリにしておくのも他にミニハムやP-90とかもあるので、全てのPUが入るザグリを空けておくべきですね。フロントも。

    DSC_3654まだまだ荒加工の段階ですが完成系が見えてきます♪

    前回のブログでピックガード交換でPUの仕様を自分で変えれる仕様、コントロールパネルを増設しPU端子をコネクタ化ですがムスタング等のパネルを使うか、金属板を削り出して作るか、悩んでます(汗)

    PUセレクター部もパネル作って付けておけば完全にピックガードだけ外してPUコネクタを外し付け変えできる仕様にできますから便利になりますね♪

    金属プレートで作りたいですが、ピックガードの変更自体は後からでもやれる事なので、金属板の削り出しもなかなか骨の折れる大変な作業なので今は保留しておきます…。

    途中まで現在のピックガードができているので、完成後にコントロール部をパネル化、セレクター部をパネル化とカスタムしていく形ですね。

    金属加工、厚みによりますが大変な作業になりそうです(汗)


    DSC_3645
  • Rainy 製作その4

  • 2015/11/03
  • Category:
  • DSC_3640

    ネックグリップは大まかに整形。

    後は時間を置いて完成系に仕上げます!

    最初に板の状態からネックに近い所までガッツリ削っても全然動かなかったので良い材です♪

    DSC_3645またまた心を迷わせるパーツが…笑

    知人のギタリストから更に情報を募集してると(※詳しくはその1からお読み下さいませ。)、新たに要望が追加されました。

    「リアがシングルPUだと今の音楽をバンドでやっててパワーや音質的にキツいと思う事が多い。リアがハムバッカーだと良いな。」との意見や「後からハムバッカーに変える事も考えられるから、最初からボディにハムバッカーが入るザグリが空いてると非常に助かる。リペア料金的な意味で。」等。

    一番良い意見を貰えたのは「リアがシングルPU、リアがハムバッカーPU、どっちも良いから正直選べない。だからピックガードをリアがシングル・リアがハムの2枚作っておいて、後から簡単に交換できる作りにしてほしい。EMGのコネクタみたいに、プレイヤーがやる音楽に合わせてハンダ不要でギター本体の仕様を変えれる作りが望ましい。」

    との事で作り途中のピックガードを無駄にする気か!?とならずに済み良かったです(笑)

    交換式ピックガードとなればコントロール部がガードと一体化してると交換の時に面倒だろうか?ジャズベースの様にコントロール部にパネルを設けるか?等、デザインの兼ね合いもあるのでまた考えさせられてます。

    Rainyは「お客様の要望をとにかく多く取り入れて作るギター」が目標なので、最終的な完成系はまだ完全に見えてません。今回の様に途中から仕様変更もありますから、作ってて大変ですけどいろんなアイディアが産まれ作ってて楽しいです♪

    果たしてどんなギターになるのか、本当に楽しみです♪


    DSC_3639
  • Rainy 製作その3

  • 2015/11/02
  • Category:
  • DSC_3632

    指板接着後はざっくりなネック加工。

    ネックは安定した状態で製作する為に削ったら時間を置き、狂いを出してまた削る…を繰り返します。

    最終的には完成後に狂いが出ない(反り難い)丈夫なネックに仕上がります♪完成後に暴れ易いネックはこうした手間隙をする事で落ち着いたりします。DSC_3639

    ボディのスワンプアッシュ。

    ジャガー形状にストラトのパーツを使ったモデルです♪

    ザグリが途中ですが、これからコントロールザグリとPUセレクターのザグリを掘ります♪DSC_3638使うブリッジはウィルキンソン♪

    どんな音がするのか、完成が楽しみです!

     


    DSC_3631
  • Ibanez PGM(赤) 調整

  • 2015/11/02
  • Category:
  • DSC_3631

    Ibanez PGMの調整でした♪

    1年位前に電気系のリペアと調整をしたギターですが、弦を張りっぱなしで使っていた…と言われただけあってかなり順反りしており弾き難い状態。

    薄いネックは強度的に弱いので使っていくのが大変ですが、その分バツグンの弾き易さがあるので一長一短ですね。

    バッチリ調整し弾き易さを取り戻しました♪

    但しトラスロッドが限界に近い感触がしてるので今後の扱いはご注意を…汗

    ありがとうございました!