月別アーカイブ: 2016年12月

    dsc_2131
  • FenderMexico Ritchie Blackmore PU交換&調整当日仕上げ

  • 2016/12/17
  • Category:
  • dsc_2129 dsc_2130 Fenderメキシコ製ストラトキャスター、リッチーブラックモアモデルのPU交換です。

    今回はパッシヴからアクティヴのEMGへ交換です。EMG等のアクティヴに交換する際の注意点があります。電池が必要になるので電池のスペース・ポットの値が変わりポット・コンデンサ・ジャック交換が必要です。パッシブ→アクティブに交換する場合は殆どの場合でセレクター以外全て交換になります。EMGはその煩わしさが無い様に最初からポット類がPUとセットで付属していますので便利です。dsc_2131完成です!

    EMGはいわゆる「EMGの音」とされ非常に好みが分かれると思います。PU本体のプリアンプを通るので結果的に加工された音が出力される構造が生理的に受け入れられない人も多いでしょう。しかし常に安定した出音とノイズ皆無でかなり現場向きのギターになります。EMGを嫌うのは食わず嫌いと似た様なものだと思うのですが、乗せて使うと分かりますがかなり良いPUです。手っ取り早く音を良くしたい・現場でも困らない安定した出音が欲しい場合はかなりオススメです。

    良い音がしてもEMGだから・・・と思う人も多く居る事かと思いますので、オススメな使い方はEMGだと考えないで使う事が良いでしょう(先入観を無くしましょう)。パッシブでのシングルPUのノイズが受け付けられない人にはローノイズなシングルPUなのでオススメです。

    ありがとうございました♪


    dsc_2074
  • ATELIER Z M245 PLUS 調整&配線直し 当日仕上げ

  • 2016/12/16
  • Category:
  • dsc_2074アトリエZのM245+になります。調整・配線直しの当日仕上げでした。

    ネックが順反りして全体的に弦高が高くなっている状態を直し弾き易い様に仕上げました。

    ハムバッカーへの切り替えスイッチに切り替えると音が出なくなる状態でした。中をチェックするとハンダ不良で接触不良になっている箇所があり、付け直して無事が音が出る様になりました。

    ズ太い低音とアギュラープリアンプで調整するEQも使い易く良いベースですね。

    ありがとうございました♪


    ~今回のリペアプラン~

    ・調整・・・2000円

    ・配線全体チェック・・・1000円

    ・配線直し・・・1000円


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線  田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    http://dns-guitar.jp/


    dsc_2061
  • FenderUSA 70s PrecisionBass フレットすり合わせ&調整

  • 2016/12/15
  • Category:
  • dsc_2056 dsc_2057 FenderUSA、70年代プレシジョンベースのフレットすり合わせ&調整でした。

    ヴィンテージ楽器は当然古い物ですので状態がよくない物が多くあります。今回はお手頃価格で入手できたとの事ですがネックの状態がよくありません。

    今回は状態を考慮したすり合わせになります。どうしてもあまりに状態がよくないのでお客様と相談しつつ初期状態から弦高を上げても良いとの事で、その状態から問題がある所を良くしてなるべくフレットを削る修正が最小限で済む様に仕上げました。演奏上の問題が無くなる所で削るのを留めております。dsc_2061完成です!

    初期状態は状態がよくない事もあってお客様も「弦が鳴りきってる感じがしない。」と言っており、すり合わせして状態が良くなった事により音の力強さが生音でもリペア前と全然比べ物にならない位違いますね。お客様もかなり感激しておりました。

    ふくよかな低音が良いですね。また音が濃いと言うのか、太いネックシェイプで弦振動がロス無く出てる感じで元気があり太く力強く、弾くニュアンスのレスポンスも良いので弾き手との一体感も気持ち良いです。楽器自体から音が出てるんですけど、自分の中から音を出してる様な感覚になりますね。

    ありがとうございました♪


    ~今回のリペアプラン~

    ・調整・・・2000円

    ・フレットすり合わせ・・・8000円


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線  田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    http://dns-guitar.jp/


    dsc_2143
  • parker Fly Mojo Flame 調整

  • 2016/12/14
  • Category:
  • dsc_2143パーカーのフライの調整でした。

    ちょっとビックリでしたがお客様からいろんなお店でパーカーは受け付けできないと断られてしまい、他のお店を探していたら当店を見つけて来店されたとの事で持ち込まれました。

    ネックが順反りし弾き難い状態を直し仕上げました。

    カーボン指板にステンレスフレットという、余計な音が鳴らずかなりスッキリとした綺麗な音質です。軽くて弾き易いし音質もピエゾが使えたりと多機能です。PUの高さ調整ができたら完璧な作りなのですがかなり完成度が高いギターです。

    ありがとうございました♪


    ~今回のリペアプラン~

    ・調整・・・2000円


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線  田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    http://dns-guitar.jp/


    dsc_2055
  • Gibson SG 配線直し&調整 当日仕上げ

  • 2016/12/13
  • Category:
  • dsc_2055GibsonSGの配線直し&調整の当日仕上げでした。

    改造されて1Vo1To、スイッチポットでハイパスキャパシターのON/OFFスイッチの回路だったのを1Vo2To・ハイパスON/OFFに配線直しです。

    電気回路は依頼によりパーツ交換はせず元の付いてるパーツの使い回しで組み直す事となり、完成後の見た目は良くない仕上がりになりますが特にトラブルも無く完成しました。

    結構トレブリーな音質でじゃじゃ馬なサウンドですね。これ位大胆なサウンドこそロックっぽくて良いですね。

    ありがとうございました♪


    ~今回のリペアプラン~

    ・調整・・・2000円

    ・配線直し・・・4500円


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線  田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    http://dns-guitar.jp/


    dsc_2106
  • FenderJapan ジャズマスター 調整

  • 2016/12/12
  • Category:
  • dsc_2106お世話になっておりますくりから。の英希さんからFenderJAPAN製ジャズマスターの調整でした。

    調整のついでにバズストップバーの取り付けでした。ライトゲージ等でテンション不足による弦落ちはジャズマスターやジャガーでは悩ませられる問題ですね。この弦落ちはブリッジに弦の張力が角度が浅くテンションがあまり掛かっていない事から起こります。、手っ取り早く問題を解決するのにバズストップバーはオススメです。現代の細いライトゲージが主流の時代には必須パーツになってきています。昔は太いゲージが主流だった事もあり弦落ちの現象自体が目立たなかったのですが、細いゲージが当たり前になった今はもはや付けるべきパーツの一つになっています。

    ネックの順反りを直し、全体を調整後は弦落ちも無くなり弾き易くなったとの事で嬉しく思います。耳に痛くない程良い高域のキレが良い具合のジャズマスターですね。

    ありがとうございました♪


    ~今回のリペアプラン~

    ・調整・・・2000円


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線  田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    http://dns-guitar.jp/

     


    dsc_2142
  • Bunny レスポール ナット交換・フレットすり合わせ・電気系パーツオール交換

  • 2016/12/11
  • Category:
  • dsc_2132 dsc_2133 ジャパンヴィンテージですね。初期の頃のBunnyレスポールだそうです。ナット交換・フレットすり合わせ・電気系パーツオール交換の依頼です。

    状態は古いギターなだけによくありません。ナットは消耗で開放弦の音が詰まる状態をお客様ご自身で接着剤を充填し直したとの事です。そのせいもあって溝がかなりキリキリとなり高さもバラバラな状態です。ネック状態も古いギターだけにかなり弾き減ったフレット・弦の張りっぱなしによるハイ起き状態です。弦高を下げると音が詰まり出します。電気系は特に問題はありませんでしたが古いパーツ・安物パーツとの事で高品質パーツに交換する事となりました。古いギターはどうしても経年劣化により状態がよくない物が多い為、購入の際は「リペア前提」と考えて購入しましょう。dsc_2142完成です!

    音質は太く暖かいですね。PUはダンカン製に交換されていますが当時にこの仕様のスペックを販売していたのは凄いですね。経年劣化による塗装の痩せが導管や杢目を浮き立たせ渋い見た目になっております。欲しくなりますね。

    ありがとうございました♪


    ~今回のリペアプラン~

    ・調整・・・2000円

    ・ナット交換・・・5000円

    ・フレットすり合わせ・・・8000円

    ・電気系パーツ配線・・・3000円(複数リペア割引)


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線  田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    http://dns-guitar.jp/


    dsc_2085
  • Western Electric 配線交換

  • 2016/12/10
  • Category:
  • dsc_2084 最近は知人からウエスタンエレクトリック配線材を端材で大量に頂いた事もあり、自分のギターの配線に使って試してみてその魅力に取り付かれております。以前のブログでもあった様にシングルコイルPUのギターには高域が出過ぎてマッチしない様に感じましたが、その辺りを上手くトーンで調整する使い方に変える事で幅広い音色に対応ができる音質レンジ幅の広さを実感するとあくまで使い方が今まで通りの使い方ではなくなっただけで、使いこなせさえすれば良いギターになるんだなと思いました。

    しかしその辺りのバランスを変えず今よりレベルアップする年代の配線は無いのかな?と尋ねた所、「じゃあこの配線が丁度良いかもしれない。」との事でまた余っている端材を頂いた↑の配線です。年代は不明だそうで太さは24GAの物、中はブラックエナメルです。dsc_2085今回も自分のギター、桜花にて配線を換えてみます。

    今回のウエスタンエレクトリック配線は年代が不明なのですが中身はブラックエナメルで24GAと細いので取り扱い注意です。細い単線は角度を付けて曲げてしまうと折れ易いので気を付けて配線していきます。

    特に問題も無く交換完了。音質は確かに50年代の配線と比べ突き抜ける様な高域ではないですね。シングルPUの良さを程好くレベルアップさせている感じです。高域がキツく出てこないのでバランスも変わらないですし、年代でこんなに音って変わるのも驚きですね。低音の出方も意外と柔らかさがあり「単線の音」ってイメージではありませんね。巻き弦の表現力も明快です。モタリがなくレスポンスが良いですね。これは違和感無く全帯域が良い感じになったと思います。



    dsc_2105さすがにギター本体の性能もありますので、ギター1本変えただけではまだ正確な判断は付き難い為、今度は自分のもう1本ハムバッカーのギターの配線を同じく交換する事にしました。

    交換後は先程の印象と変わりませんね。バランスを変える事無くレンジの広がり、低域を損なう事なくハイは痛くない。全帯域が豊かですね。低域が減ってハイが伸びてる様な音にならないのがGoodです。これならシングルPUでもハムでも、ギターを選ばず良い音にしてくれそうです♪

    今回は端材での実験だったので、これは自分でもこの配線欲しいなと思い、年代等の情報が無いのでいろいろ調べてみた所、プロケーブルさん所に販売がありました。恐らくこれと同じ物でしょう。

    ウェスタンエレクトリック WE 24GA (非メッキ、ブラックエナメル)

    意外に安い事にびっくりです。「業者さんはご遠慮ください」とありますが自分は業者扱いになってしまうのか・・・???それは分かりませんが物が無くなってしまう前に仕入れたい所です。いずれにしろ現在は作られていない配線なので無くなれば終了の配線材です。値段が高騰しても人気があるのはこうして使って実験していくとドンドンその良さが分かっていきますね。


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    ●ホームページ Draw a New Sound

    ●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中! 
    マイチャンネル YouTubeチャンネル

    ●ツイッター DNS_Guitar





    dsc_2100
  • フジゲン SG ピックガード交換&ナット溝切り調整&調整 当日仕上げ

  • 2016/12/10
  • Category:
  • dsc_2098お世話になっておりますheartのktさんからフジゲンSGのピックガード交換・ナット溝切り調整・調整の当日仕上げでした。以前から使っているSGから今回入手したSGにピックガードを移植する事となりました。

    スモールからラージへの取り付けは簡単にできそうに見えますがネックエンド側部の違いでそのまま乗せ換えるとPUザグリの位置が合わなくなりますので加工が必要になります。

    今回も以前と同様に太いゲージの弦を張り1音下げチューニングによる調整です。太い弦はそのままだとナット溝に入りませんので溝切り調整です。

    dsc_2100完成です!

    太さ・温かみがありクリーンは心地よく、クランチ気味の歪みは丁度良くマッチするでしょう。元の音が太いので軽く歪ませただけでも迫力がありますね。各弦の分離も良いので歪みはクランチがスタンダードになる事でしょう。歪ませ過ぎると巻弦がブーミー傾向になってしまいますが、そこまで歪みが必要になる場面も少ない事でしょう。

    ありがとうございました♪


    ~今回のリペアプラン~

    ・弦交換・・・1000円

    ・調整・・・2000円

    ・ナット溝調整・・・2000円

    ・ピックガード交換(加工&穴空け)・・・4500円


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線  田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    http://dns-guitar.jp/

     


    dsc_2078
  • VOX ワウペダル V847 モデファイ 18V化&LED搭載&トゥルーバイパス化&配線・ジャック・スイッチ交換 当日仕上げ

  • 2016/12/09
  • Category:
  • dsc_2076 VOXのV847ワウペダルのモデファイ(改造)依頼です。MODできないかとネットを探していたら当方の昔ブログの記事を発見したとの事で、依頼に至りました。今回はお客様が早く来てくれた事と次のお客様が遅くなるとの事で予約時間の変更があり、時間が空いた事でパーツを仕入れに行く時間ができた事で当日仕上げが可能になりました。

    今回のモデファイ内容は昔の記事と同様な改造、OFF時の音痩せを防止する為にトゥルーバイパス化、ON時にLEDを点灯させる仕様になります。
    電池駆動のみの仕様をアダプタジャックを増設しアダプタが使える様に改造。
    ジャックを耐久性に優れたスイッチクラフト製に交換。電源を18V化する。
    配線材も良質の物に交換。

    dsc_2078完成です!

    通常の回路ではOFF時でもON時の途中まで回路が付いてしまう事から多少なりとも電気信号がロスしてしまいます。トゥルーバイパスにするとOFFにしても信号が真っ直ぐアウトへ向かうので最小限のロスで済みます。1曲丸々ワウを使う場合はしょうがないですが、曲の一部で使う場合だと繋げているだけでOFF時でも大きなロスが発生してしまうのでトゥルーバイパスはオススメです。

    ON時にLEDが点灯する様にしました。ワウのON時は音の変化で分かりますが、Live中は目で見える情報も重要です。OFFにしたつもりがしてなかった等、LEDがあればONになっているのかOFFになっているのか目で見て分かります。改造前の状態では目で見て分からないので、本番中に余計なミスが出る事を防止する事にも繋がります。

    18V化はエフェクターの音を良くする改造として定番ですね。18Vに昇圧するとレンジが広がり艶のある音になります。電源がいかに音に重要か分かりますね。取り付ける際はパーツ耐圧に注意が必要です。

    音質

    VOXワウの音質についてはジミヘンの「チャカポコ」が有名でしょう。あのニュアンスがそのまま出せますね。クライベイビーと比べると迫力面では音が細く劣るかもしれませんが、踏み込んだ時のワー!と思いっきり叫ぶ様に立ち上がる気持ち良さは負けていません。耳が慣れているのか昔のロックにはVOX!と思う様な音質ですのでクリーンでも軽く歪ませても踏んだワウはムーディなメロディにも合いますし、もちろん激しい歪みでもギュワ!ギュワァ~!と強烈に掛けて使う事も可能です。意外と万能的なワウペダルですね。

    ありがとうございました♪