- FenderMexico ストラトキャスター リッチーブラックモアモデル フレットすり合わせ
- 2019/03/22
- Category:
フェンダーメキシコ製リッチーブラックモアモデルストラトキャスターのフレットすり合わせです。
スキャロップ指板は指板を削って強度が落ちている分、大きな反りやウネリが発生し易く状態が悪い個体になる事が多いと思います。
ネック強度もリッチータイプのスキャロップでは削る量が一定では無いので強度が分散し、反り具合に変化を与えるだけでなく弦を張った時やロッドを効かせた時の反りが一定でなかったりと仕上げも大変です。
できればスキャロップでギターを製作するなら補強材が組まれたネックで行いたい所ですね。
音詰まりが広範囲な状態をすり合わせで直しました。
スキャロップ指板も今では珍しい年代になってきておりますが、強度が高いネックでない限りは長持ちするギターにならない可能性がありますので新たにスキャロップを行う際は注意が必要ですね。
Fender等のモデルは弦を張りっぱなしにしているとネック状態も悪化し易いと思いますので、手間ではありますが使う時に弦を張って使用するのがお勧めです。
~今回のリペアプラン~
・セットアップ・・・4000円
・フレットすり合わせ(スキャロップ)・・・12000円
~商品詳細~
価格:179,820円
(2019/3/21 21:57時点)
感想(0件)価格:107,784円
(2019/3/21 21:58時点)
感想(0件)
〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101
ギターリペア工房 Draw a New Sound
東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪
●ホームページ Draw a New Sound
●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中!
マイチャンネル YouTubeチャンネル●ツイッター DNS_Guitar
BLOG CATEGORY
ARCHIVE
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月