• DSC_4216
  • Ibanez PGM-100 PU交換&電装パーツオール交換&調整
  • 2015/12/25
  • Category:
  • DSC_4199 DSC_4200IbanezPGM-100のリアPU交換&電装パーツオール交換&調整です!

    DSC_4201

    リアをDimarzioトーンゾーンに交換、電装パーツのオール交換です!
    このPUは中古で買われて持ち込まれたパーツですがトラブルが起きました。

    中古でPUを買う際に気を付ける部分なのですが、PUの取り付け方法としてエスカッションに吊り下げかダイレクトマウント(直付け)があります。

    ダイレクトマウントの場合、直付けビスがエスカッションPUビスより太いので、PU本体の穴が広げられて取り付けてある場合が殆どです。
    穴を広げたPUはエスカッション用として使えなくなります。

    お客様はそのPUを買ってしまった様で、エスカッションに取り付けができない状態になりました。

    DSC_4203

    しかも通常よりかなり大きく穴が広げられているので、通常の広げられた穴の大きさと同じ位のビスで代用も効きません。
    広げられた穴を溶接して空け直す方法もありますが、溶接機は使う機会も無いので手持ちにはありません…。
    幸いなんとか穴に合うビスは手持ちで見つかりましたが、かなり太い物となりました。
    お客様と相談して太いビスでなんとか付ける事となりましたが中古でPUを買う際はご注意下さいませ。
    またボディのエスカッションのビス穴が気にならなければダイレクトマウントにしてしまう手もあります。
    その場合はフロントもダイレクトマウントにしないとバランス的におかしな見た目になりますが…。

    DSC_4202 DSC_4212

    DSC_4214
    配線完成後は弦を張って調整し完成です!
    弦を張ってみると高音弦側のフレット状態が悪い為、弦高を攻めた調整はできませんがビビり詰まりが気にならない低さまで整え調整しました。

    DSC_4216
    ありがとうございました!