- 「あれ?なんかおかしい…」初心者が状態の悪いギターを買ってしまった時の対処法
- 2025/06/30
- Category:
-
もしかして、ハズレを引いちゃった…?
せっかく手に入れた憧れのギター。いざ弾いてみようと思ったら「なんか音が変…」「弾きにくい…」「これって不良品?」と感じたことはありませんか?
特にギター初心者の場合、何が正常で何が異常なのか判断が難しいもの。もしかしたら、状態の悪い楽器を購入してしまったのかもしれません。
そんな時、「やっぱり自分には向いてないんだ…」と諦めてしまうのは、あまりにももったいない!実は、適切な対処をすれば、そのギターが快適に弾けるようになる可能性は十分にあります。
この記事では、もしあなたが「状態の悪いギターを買ってしまったかも?」と感じた時に、冷静に、そして前向きに対処するための具体的な方法を解説します。
~「もしかして?」と感じる状態とその原因~
まずは、どんな症状があったら「状態が悪いかも」と疑うべきか、具体的な例を見ていきましょう。
●パターン1:チューニングがすぐに狂う、音が合わない
せっかく音を合わせたのに、数分でチューニングが狂ってしまう。
特定のフレットを押さえると、他の弦も共鳴しておかしな音が出る。
開放弦(どこも押さえない状態)と、同じ音程のフレットを押さえた音がズレている。~考えられる原因~
・弦の劣化: 最も多い原因。古い弦はチューニングが安定しません。
・ペグの不具合: 弦を巻き上げるパーツ(ペグ)が緩い、あるいは摩耗している。
・ネックの反り: ギターのネックが正しい状態ではないため、弦の張りが不均一になっている。
・ナットやブリッジの調整不足: 弦が乗っているパーツ(ナットやブリッジ)の溝が適切でない。●パターン2:弦を押さえにくい、指が痛すぎる
力を入れても弦が押さえられない。
他の人のギターよりも明らかに弦が固く感じる。
弦とフレットの間の隙間(弦高)が異常に高い。~考えられる原因~
・弦高が高すぎる: これが最も一般的。適切な高さに調整することで劇的に弾きやすくなります。
・弦の太さ: 初心者には細い弦の方が弾きやすいです。
・ネックの反り: ネックが順反りしていると弦高が高くなります。●パターン3:ビビり音が出る、音が出ない
弦を押さえて音を出すと、「ジージー」「ビーン」といった不快なビビり音が出る。
特定のフレットを押さえると、全く音が出ない箇所がある。~考えられる原因~
・弦高が低すぎる: 弦がフレットに触れてしまっている。
・ネックの反り: ネックが逆反りしているとビビり音が出やすくなります。
・フレットの摩耗や浮き: フレットが不均一になっている。
・電装系のトラブル(エレキギターの場合):ジャックの接触不良、配線の断線など。~「ハズレ」を引いてしまった時の対処法5ステップ~
症状に心当たりがあったら、以下のステップで冷静に対処していきましょう。
・ステップ1:まずは落ち着いて「弦を交換」してみる
意外と見落としがちなのが、弦の劣化です。古い弦はチューニングが安定しないだけでなく、錆びていれば押さえにくさやビビりの原因にもなります。まずは、新しい弦に交換してみてください。驚くほど改善されるケースも少なくありません。弦交換はギターを弾く上で必須のスキルなので、この機会にぜひ覚えてしまいましょう。
・ステップ2:ギターに詳しい友人や知人に相談する
もし身近にギター経験者がいれば、迷わず相談してみましょう。「このギター、なんかおかしいんだけど、見てくれない?」と頼んでみてください。彼らはあなたのギターの状態を見て、何が問題なのか、そしてどうすれば良いのか、的確なアドバイスをくれるはずです。素人判断では見落としがちな点も、すぐに気づいてくれるかもしれません。
・ステップ3:購入店に相談・修理を依頼する
新品で購入した場合や、中古でも信頼できる楽器店で購入した場合は、購入店に相談するのが最も確実です。・初期不良の可能性: 購入から日が浅い場合は、初期不良として無償で対応してくれる可能性があります。
・保証の確認: 保証期間内であれば、修理費用がかからない場合もあります。
・調整依頼: 「弾きにくいので、調整してもらえませんか?」と相談しましょう。多くの場合、有料にはなりますが、専門のスタッフがギターの状態を最適に調整してくれます。これを**「セットアップ」**と呼びます。
●ステップ4:信頼できるリペアショップに持ち込む
もし購入店での対応が難しい場合や、中古品で保証がない場合は、専門のリペアショップに持ち込みましょう。
リペアショップは、ギターの修理や調整を専門に行うお店です。プロの目でギターの状態を診断し、適切な修理や調整を行ってくれます。
「どこかおかしいのですが、見ていただけますか?」と相談すれば、見積もりを出してくれます。費用はかかりますが、あなたのギターを快適な状態に蘇らせてくれるはずです。リペアショップは、ギターを長く愛用していく上で、心強い味方になってくれますよ。
●ステップ5:もしもの時は「買い替え」も視野に入れる
ここまで試しても改善が見られない、あるいは修理費用がギター本体の価格を大幅に上回ってしまうような場合は、新しいギターへの買い替えも選択肢の一つとして考えてみましょう。
今回の経験を教訓に、前回の記事で紹介した「買って後悔しないためのギター選びの鉄則」を参考に、今度は「本当に良い一本」を見つけるチャンスです。
~まとめ~
諦めないで!あなたのギターはきっと良くなる!
せっかく手に入れたギターが「ハズレ」だったかも…と落ち込む気持ちはよく分かります。しかし、そこで諦めてしまうのはもったいない!
弦交換や専門家への相談で、あなたのギターは劇的に弾きやすくなる可能性があります。そして何より、そういったトラブルを乗り越えることで、あなたはギターについてより深く知り、愛着も一層深まるはずです。
もし今、あなたのギターに不調を感じていたら、ぜひこの記事を参考に、次のステップを踏み出してみてください。あなたのギターライフが、より豊かになることを願っています!
読んで頂きありがとうございました!
Maybe I got the wrong guitar…?
You’ve taken the trouble to get a guitar that you’ve always dreamed of. But when you try to play it, have you ever thought, “Something sounds strange…”, “It’s hard to play…”, “Is this a defective guitar? Have you ever felt that the sound is strange…?
Especially for guitar beginners, it is difficult to judge what is normal and what is abnormal. Perhaps you have purchased an instrument that is in poor condition.
In such a case, it would be too much of a waste to just give up and say, “It’s not for me after all…” In fact, if you take the appropriate measures, you will be able to play it just fine! In fact, there is a good chance that you will be able to play that guitar comfortably if you take the appropriate measures.
In this article, we will discuss how you can take care of your guitar if you feel “I might have bought a guitar in a bad condition…” I will explain concrete methods to deal with the situation calmly and positively.
~What are the conditions and causes of the “maybe?” and the cause of the condition
First, let’s look at some specific examples of symptoms that should make you suspect that the condition may be bad.
Pattern 1: Tuning goes out of tune quickly and the notes do not match.
After you have gone to the trouble of tuning the instrument, the tuning goes out of tune within a few minutes.
When you press down on a particular fret, other strings resonate and produce a strange sound.
The sound of an open string (no strings pressed) and the sound of a fret pressed at the same pitch are out of tune.~Possible causes
Deteriorated strings: This is the most common cause. Old strings are not stable in tuning.
Peg failure: The string winding parts (pegs) are loose or worn out.
Warped neck: The neck of the guitar is not in proper condition, resulting in uneven string tension.
Insufficient adjustment of the nut or bridge: The grooves in the parts on which the strings ride (nut or bridge) are not properly grooved.Pattern 2: Hard to hold the strings, too much finger pain.
The strings cannot be held down even if you put a lot of effort into it.
The strings feel noticeably harder than other people’s guitars.
The gap between the strings and frets (string height) is abnormally high.~Possible causes
String height is too high: This is the most common cause. Adjusting the strings to an appropriate height will dramatically improve playing comfort.
Thin strings are easier for beginners to play.
Neck warp: If the neck is bowed forward, the string height will be higher.Pattern 3: Chattering sound or no sound
When pressing the strings to produce a sound, an unpleasant buzzing sound such as “jeezy” or “beep” is produced.
When pressing a specific fret, there is no sound at all.~Possible causes
String height is too low: The strings are touching the frets.
Neck warp: If the neck is warped, it is easy for a chattering sound to be produced.
Worn or uneven frets: The frets are uneven.
Electrical problems (in the case of electric guitars): Poor contact with jacks, disconnection of wires, etc.~The following are 5 steps to take when you have pulled a “Hazure” guitar.
If you recognize any of the symptoms, follow the steps below to calmly deal with the problem.
Step 1: First, calmly “replace the strings.
What is often overlooked is the deterioration of the strings. Old strings are not only unstable in tuning, but if they are rusty, they can also cause difficulty in holding down the strings and chattering.First, try replacing them with new strings. In many cases, you will be surprised at the improvement. Changing strings is an essential skill for guitar players, so take this opportunity to learn how to do it.
Step 2: Consult a friend or acquaintance who knows about guitars.
If you know someone close to you who has experience with guitars, don’t hesitate to ask them for advice.If you have a friend or acquaintance who is familiar with guitars, don’t hesitate to ask them for advice: “There’s something wrong with this guitar. They can take a look at the condition of your guitar and see what’s wrong with it. They will be able to look at your guitar and give you accurate advice on what is wrong and what to do about it. They may also be able to immediately notice things that are often overlooked by amateurs.
Step 3: Consult with the store of purchase and request repair.
If you purchased the guitar new or used at a reputable music store, it is most reliable to consult with the store of purchase.If the instrument was purchased new, or if it was purchased used from a reputable music store, the best thing to do is to consult the store where you purchased the instrument.
Check the warranty: If the instrument is under warranty, there may be no charge for repair.
Request for adjustment: Ask the dealer, “I have a hard time playing, could you please adjust it? In most cases, there is a charge for this service, but you may be able to get a specialist to do it for you. In most cases, there is a charge for this service, but a professional will adjust the guitar to its optimum condition. This is called **”setup.
Step 4: Take the guitar to a reliable repair store.
If the store where you purchased the guitar is unable to help you, or if the guitar is used and has no warranty, take it to a professional repair store.
Repair stores specialize in repairing and adjusting guitars. They will professionally diagnose the condition of your guitar and make appropriate repairs or adjustments.
If you ask, “There is something wrong with my guitar, can you take a look at it? and they will give you an estimate. Although it will cost more, they will be able to bring your guitar back to a comfortable state. A repair store will be a reassuring ally in helping you keep your guitar for a long time.
Step 5: If something goes wrong, consider “replacing” the guitar.
If there is no improvement after trying all of the above, or if the repair cost is much more than the price of the guitar itself, consider replacing the guitar with a new one as one of your options.
If you have learned from this experience and refer to the “Iron Rules for Choosing a Guitar to Avoid Regretful Buying” in the previous article, you now have a chance to find a “really good one”.
~ Summary~.
Don’t give up! Your guitar will get better!
I understand how it feels to feel depressed that the guitar you went through all that trouble to get may not be the right one for you. However, it would be a waste to give up there!
Your guitar can become dramatically easier to play with a string change or consultation with a specialist. Above all, by overcoming such problems, you will learn more about your guitar and become even more attached to it.
If you are currently experiencing any problems with your guitar, please refer to this article and take the next step. We hope your guitar life will be enriched!
Thank you for reading!
〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101
ギターリペア工房 Draw a New Sound
東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪
●ホームページ Draw a New Sound
●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中!
マイチャンネル YouTubeチャンネル●ツイッター DNS_Guitar
BLOG CATEGORY
ARCHIVE
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月