• お問い合わせフォームの使用ルール、ご依頼に関する利用規約について
  • 2024/12/19
  • Category:
  • いつも当店をご了承頂きまして誠にありがとうございます。

    当店をご利用するに辺り予約フォームのご理解が曖昧なお客様に確認用としての内容になります。

    これらも含めご利用に辺り後から見てない・知らない・聞いていない・言われていない、等は通りませんのでご注意下さい。

    ~ご依頼する際のお問い合わせフォーム使用について~

    ●依頼の受け付けはホームページのお問い合わせフォームでのみ行っています。フォーム以外からの連絡は返事不可となります。
    制約チェックが入っていない・ワ●チン関連に不備がある場合・依頼と関係無い内容へはお問い合わせフォームから連絡を送っても返事は行っておりません。

    ●連絡がやり取りできない人へ・・・メールのエラー?なのか、まともにやり取りできない人なのか?
    メールエラーの場合、殆どがお客様の方に問題があります。こちらのアドレスinfo@dns-guitar.jpをアドレス帳に登録しておく、メール設定を見直す(迷惑メール設定が厳しい設定等)を行った上で連絡して下さい。

    こちらから来たメールには必ず返事を行って下さい。こちらから返事が来ない場合、基本的に予約受付はできていないものと考えて下さい。
    トラブルが起きてもお客様の責任となります。

    ●受付が完了するのはハッキリと分かる内容のメールが届きます。お客様側へ日時が曖昧・これで良いのかな?の様な文面にならない様なハッキリとした内容がこちらから届きます。
    予約確定と分かるメールは最終的に「それでは〇日〇時に宜しくお願い致します。」と連絡が来ます。このメールが予約確定となるメールになります。

    このメールが来るまで、連絡が来たメールには必ず返事を行って下さい。

    ●お問い合わせフォームから連絡すればこちらには必ず連絡が届きます。まともな内容であれば必ず返事しておりますのでそれ以降はお客様側の問題(メールアドレスの記入ミスか迷惑メール機能が働いている等)となります。
    連絡前に記入メールアドレスにミスが無いか確認する、連絡後に返事が来ない場合はゴミ箱フォルダや迷惑メールフォルダも確認する事。

    メーラーソフトが悪さしている場合もあります(PC上で確認できるメールソフト等)。
    メールソフトによりブラウザ上で行えるメールの場合、そこでは受信できている可能性もあります。

    ●ここまでやっても連絡がまともにできない場合はTwitterでDMしても可能です(常に見ている訳じゃないので注意)。
    ルールとしてお問い合わせフォームから連絡のやり取りまで行ってトラブルが起こる方のみにTwitterDMでのやり取りを許可します。
    その際はお問い合わせフォームの記入事項をコピペし、必要事項記入の上でDMしてください(記入が無い場合は受付不可)。
    お問い合わせフォームから連絡があればこちらに把握はできる状態の為、連絡が届かない等はTwitterDMの使用もお考え下さい。

    以上になります。Youtubeにも説明動画をアップしております。

    宜しくお願い致します。




    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    ●ホームページ Draw a New Sound

    ●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中! 
    マイチャンネル YouTubeチャンネル

    ●ツイッター DNS_Guitar




BLOG CATEGORY

ARCHIVE