• PXL_20250227_085226271
  • Ibanez RGD Standard ナット溝切り調整&セットアップ
  • 2025/06/23
  • Category:
  • Ibanez製RGDスタンダードのナット溝切り調整・セットアップです。

    ダウンチューニング(ドロップG#)で調整する内容です。

    太い弦を張る場合はナット溝に弦が入りませんので溝切りが必須となります。

    使用する弦は68-13弦となります。

    溝切り後のセットアップ後は音抜けが良く無駄な音が出ないクリーンサウンドで音の形がダウンチューニングでもかなり見え易い状態になりました。
    大体のプレイヤーは弦が細いので、ダウンチューニングには可能な限り太い弦を使用しましょう。

    ありがとうございました♪


    This is a nut groove cut adjustment and setup for an Ibanez RGD Standard.

    This is an adjustment for down tuning (drop G#).

    When thick strings are used, it is necessary to cut the nut groove because the strings will not fit in the nut groove.

    The strings used are 68-13 strings.

    After the groove cutting, the sound is now clean with no wasted sound, and the shape of the sound is now quite visible even in down-tuning.
    Most players have thin strings, so use thicker strings for down tuning whenever possible.

    Thank you very much… ♪


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    ●ホームページ Draw a New Sound

    ●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中! 
    マイチャンネル YouTubeチャンネル

    ●ツイッター DNS_Guitar




BLOG CATEGORY

ARCHIVE