• DSC_0141
  • PRS マッカーティー コンデンサ交換&セットアップ 鵺コンデンサ
  • 2021/08/16
  • Category:

  • DSC_0139

    DSC_0140

    PRS製マッカーティのコンデンサ交換・セットアップです。

    交換するコンデンサは鵺になります。

    高価なコンデンサなので中々手を出せる方も少ないと思います。

    こちらのコンデンサを使った印象としては耳に痛い所が無くなる(マイルド感に寄る)・レンジは狭くなり微調整型(ガッツリ高音が動く感じではない)・音の芯が残るのでトーン0~10のレンジが使い易いコンデンサです。

    コンデンサも一応は音の信号ラインに触れているパーツですのでトーン10の全開状態でも音に影響があります。
    トーンを効かせていく程にコンデンサのキャラクターが影響していきますが、実際にPUとの組み合わせやヴィンテージコンデンサ等はそもそも数値が劣化で変化していて参考にならないので結局は付けてみないと分かりません。

    パッシブに拘りがある人は好みのコンデンサを探してトーンの効き具合を調整していくと思います。いろんなコンデンサを試して自分に合った音色の物を探して下さい。

    ありがとうございました♪

    ~今回のリペアプラン~

    ・セットアップ・・・3500円

    ・配線直し・・・6000円~


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    ●ホームページ Draw a New Sound

    ●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中! 
    マイチャンネル YouTubeチャンネル

    ●ツイッター DNS_Guitar




BLOG CATEGORY

ARCHIVE