• IMG20241025185714
  • SCHECTER E-1 APOCALYPSE 配線直し&セットアップ
  • 2025/02/20
  • Category:
  • シェクター製アポカリプスの配線直し&セットアップです。

    配線改良にてセレクターを手前にしたい・真ん中をボリュームに、トーンとコイルタップはカット(ダミーポット)で配線する内容です。

    中身は配線も無駄に長くパツパツ状態です。
    特にパーツ交換無しで元のパーツをそのまま使用し位置変更しました。

    フレット状態が悪いですが大きな音詰まりはしない状態です。
    シェクター製も韓国製からインドネシア製に変わって良くはなりましたが一部クオリティに上下がある印象なので買う際に細かくチェックしたいポイントです。

    付いてるPUがディマジオのOEM?なのか、歪みが非常に良いサウンドです。

    ありがとうございました♪


    This is a rewiring and setup of a Schecter Apocalypse.

    The wiring has been modified to put the selector in the front, the volume in the middle, and the tone and coil tap are cut (dummy pot).

    The wiring is long and tight.
    The original parts were used and repositioned without replacing any parts in particular.

    The frets are in bad condition, but there is no loud clogging.
    The Schecter made in Korea is now made in Indonesia, and the quality is better, but I have the impression that there are some differences in the quality.

    The distortion sound is very good.

    Thank you very much.


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    ●ホームページ Draw a New Sound

    ●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中! 
    マイチャンネル YouTubeチャンネル

    ●ツイッター DNS_Guitar




BLOG CATEGORY

ARCHIVE