• IMG20240302184652
  • Strandberg Boden7 日本製 セットアップ
  • 2024/07/03
  • Category:
  • ストランドバーグ製Boden7のセットアップです。日本製のモデルです。

    順反りしており弾き難い状態です。

    調整し弾き易くなりましたがトラスロッドに余裕が無い状態です。
    特殊なネックグリップ形状・ヘッドレスのモデルでネック状態がどうなってくるのか、まだ新しいメーカーな事もあり時間が経たないと分からない所ですが通常の楽器と同じく弦張力で順反りしていくのは変わらないと思います。

    特に特殊なネックグリップ形状により、ネック強度の一定率が悪いと思うので反りだけでなくウネリにも繋がりそうです。
    この辺りはもっと時間が経ってデータが集まってくると思います。

    ネック強度も高そうに感じるのですがこの場合はトラスロッドの余り量が少ないので緩めるのは当然として余り量が多かったら緩めないで良いか?とずっと弦を張りっぱなしで問題無いか?と言われたら将来どうなるのか分からないので弦は緩めておいた方が基本無難です。
    弦を緩めてさえいればリスクが無くなるので、ただ面倒なだけで高額な楽器が長持ちする事を考えたなら普通にやれる作業でしょう。

    ありがとうございました♪


    This is a Boden7 setup made in Strandberg. This model was made in Japan.

    It is hard to play due to the forward bow.

    The truss rod has been adjusted to make it easier to play, but there is no room in the truss rod.
    The neck grip is a special neck grip shape and headless model, so it will be hard to tell how the neck condition will change over time, but I believe that it will warp in the same way as a normal instrument.

    In particular, due to the special neck grip shape, the neck strength may not be consistent, which may lead to not only warping but also swelling.
    I think more time will pass and more data will be gathered in this area.

    I feel that the neck strength is also high, but in this case, the truss rod has a small amount of excess, so it is natural to loosen it, but if there is a large amount of excess, is it OK not to loosen it? And is it OK to leave the strings taut all the time? If so, it is basically safer to leave the strings loose because you don’t know what will happen in the future.
    As long as the strings are loosened, there is no risk, so it is just a hassle, but if you think about the longevity of an expensive instrument, it is a task that can be done normally.

    Thank you very much.


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    ●ホームページ Draw a New Sound

    ●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中! 
    マイチャンネル YouTubeチャンネル

    ●ツイッター DNS_Guitar




BLOG CATEGORY

ARCHIVE