• IMG20240809204426
  • Tokai ES-335 セットアップ
  • 2024/12/15
  • Category:
  • トーカイ製ES-335のセットアップです。

    2000年代と思われる個体です。
    弾き込まれているがトラスロッドの余り量も多い状態です。
    またナットが消耗で4弦が詰まりそうな状態です。
    ナットは4弦が一番消耗し易い為、古い年代製は基本ナット・フレットは状態が悪い物を思っていた方が良いです。

    音が良く、パワーがあまり無いので強弱が出易く音が良い個体です。
    結構2000年代頃までは国産も非常に良い物が多かったのですが、多くのプレイヤーがブランドでしか物の良し悪しを判断できない現実から良いブランドの衰退に繋がってしまっています。
    トーカイもその例外ではありません。
    国産には「昔は良かったのに」と思うブランドが数多く存在するのはその為です。

    ありがとうございました♪


    This is a Tokai ES-335 setup.

    This unit is believed to be from the 2000s.
    It has been played but has a lot of truss rod left over.
    Also, the nut is worn out and the 4th string is almost jammed.
    The nut on the 4th string is the most susceptible to wear, so it is best to assume that the nut and frets are in poor condition for a guitar made in an older era.

    The sound is good, and the power is not too much, so it is easy to produce strength and weakness.
    However, the reality is that many players can only judge the quality of a product by its brand, and this has led to the decline of good brands.
    Tokai is no exception.
    This is the reason why there are many brands in the domestic market that I think “used to be good”.

    Thank you very much.


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    ●ホームページ Draw a New Sound

    ●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中! 
    マイチャンネル YouTubeチャンネル

    ●ツイッター DNS_Guitar




BLOG CATEGORY

ARCHIVE