• IMG20241206195115
  • Tokai LG118F ナット交換&セットアップ
  • 2025/03/11
  • Category:
  • トーカイ製LG118Fのナット交換・セットアップです。

    ナット溝高が高いカーボンナットになっており、こちらを交換し適切なナット高に修正しました。

    ナットにもいくつか種類がありますが、カーボンやブラスが少ないのは単純に音が良くない事と加工コストが高いからになります。

    ナット高は音質の良さと弾き易さに直結する為、フレットと同じくかなり重要な箇所です。
    手作業でしっかり仕上げないといけない箇所でもあるので、大量生産のメーカー品は基本的に良くできていません。
    この辺りを新品でも直す事で全然違う音質と弾き易さになります。

    ありがとうございました♪


    This is a nut replacement and setup for Tokai’s LG118F.

    The nut groove height was high with a carbon nut, which was replaced and corrected to the proper nut height.

    There are several types of nuts, but carbon and brass nuts are rarely used because they simply do not sound good and the processing cost is high.

    The nut height is directly related to the quality of sound and ease of playability, so it is a very important part, just like the frets.
    It is also a part that needs to be finished well by hand, so mass-produced manufacturer’s products are basically not well made.
    By fixing this area, even if it is brand new, the sound quality and playability will be completely different.

    Thank you very much.


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    ●ホームページ Draw a New Sound

    ●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中! 
    マイチャンネル YouTubeチャンネル

    ●ツイッター DNS_Guitar




BLOG CATEGORY

ARCHIVE