- YAMAHA サイレントギター セットアップ
- 2024/06/16
- Category:
ヤマハ製サイレントギターのセットアップです。
大きく順反りして弦高が高い状態で弾き難いです。
調整でトラスロッドが限界状態となりました。
こちらのネックは補強材でも入っているのか?の様にネック剛性が高いのですが、現実は補強材を入れてれば反らない訳ではありません。
古くはモジュラス等の質が良いカーボンで作られたネックですら弦張力で反るのですから、補強材は入れてれば大丈夫な訳はありません。
入れないよりはマシになる程度で、弦張力の強い負荷が常にネックに掛かっていたらネックは順反りしていきトラスロッドで調整できる範囲を終えてしまいます。ネック剛性が高いとトラスロッドを回してもあまり反りが動かないのですが、その分弦の張力でも反りが変化し難いです。
こうした場合で勘違いが起こり易いのですが「弦の張力でネックが反らない→ネック強度が高い」と判断するのは正しいのですがそこから「なのでこのギターは張りっぱなしで良い」と判断するのは甘いです。
何故昔から弦は緩めた方が良いと言ってるのかリスナーなら分かると思いますが、それだけ弦の張力が物体を変形させる位に非常に強い力が発生している事とそれに対抗できる充分な構造で作られていない事が理由です。
順反ってしまう物と考えて使用し続けないと長持ちできません。
順反りしてきたら私が昔から発信している様な方法で逆反りさせる工夫等も必要になってきます。
長持ちさせる秘訣はトラスロッドの余り量を意識して、余裕が無いなら逆反りさせる様に保管してくる工夫も必要になってきます。ありがとうございました♪
This is a Yamaha Silent Guitar setup.
It is hard to play with a large forward bow and high string height.
The truss rod is at its limit after adjustment.
The neck of this guitar has a high stiffness as if it has a reinforcing material in it. In reality, however, it does not mean that the neck will not warp if reinforcement is used.
Even necks made of high quality carbon such as modulus in the past warped due to string tension.
If the neck is always subjected to a strong load of string tension, the neck will warp in the forward direction and the range where the truss rod can be adjusted will be over.If the neck is rigid, the warp will not move much when the truss rod is turned, but this makes it difficult for the warp to change even with string tension.
In such cases, it is easy to make a mistake. It is correct to judge that “the neck does not warp under string tension” as “the neck is strong,” but it is naive to judge that “the guitar can be left taut because of this.
Listeners will understand why I have always said that it is better to loosen the strings. The reason is that the tension of the strings generates a force so strong that it can deform the object, and the guitar is not made with sufficient structure to resist this force.
If you don’t continue to use it as if it will warp in turn, it won’t last long.Thank you very much.
〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101
ギターリペア工房 Draw a New Sound
東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪
●ホームページ Draw a New Sound
●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中!
マイチャンネル YouTubeチャンネル●ツイッター DNS_Guitar
BLOG CATEGORY
ARCHIVE
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月