当店のご利用方法・注意事項の詳細になります。
ご来店するお客様は事前に内容のご確認をお客様自身で確認頂き、その上で予約フォームにて予約を取って頂く形となっております。
ご来店時に詳しい詳細等の説明はございません。「聞いてない」「言われてない」等のご理由で不都合等が起きても対応できません。必ずご確認下さいます様にお願いします。
記載内容をご確認の上、予約フォームの制約確認をチェック頂けましたらご来店の予約が行えます。
クレーマー対策として以下の表記をしております。普通の人であれば何も問題はございません。
お客様は神様ではございません。あくまで対等の立場でお願いします。

ご来店に際してのお願い

●営業日時 ●17:00~22:00 完全予約制 不定休

●現在は店内のコロナ感染対策予防に伴い、ソーシャルディスタンスの徹底・密を避ける理由として店舗内待機は行えません。

●お支払い方法・・・現金払い・銀行振り込み(振込みの場合、確認後に作業開始)

予約時間は1時間刻みで予約(例:17時~18時まで等)をお願い致します。30分等の時間予約は次の遅い時間帯で予約の調整をお願いする場合がございます。(例:17時30分から来店したい→18時からの来店、等)

●インボイスについてはこちら(インボイスについて確認事項)を参考下さい。

電話対応をご希望の方は電話も掛ける時間の予約(料金前払い)の受付がお問い合わせフォームから必要です。受付の無い番号からの電話を取る事ができません。電話対応はお客様対応中や作業中により業務に支障が出る為、電話も掛ける時間を事前にメール予約の有料制(1回30分まで2000円。お客様の方からお電話頂く形。)とさせて頂きます。お互いに時間を取って本当に電話対応が必要な内容なのか今一度ご確認下さいませ。店舗の利用方法・料金等が見て分かる様なホームページにしております。事前に対応料金のお支払いが無い電話番号からの着信にはやり取りが行えません。また電話での口頭やり取りは情報のやり取りがとても分かり難い為、現在の電話対応はZOOMで対応とさせて頂きます。映像とネットURLを提示でき情報やり取りが分かり易く行えると思います。※電話を許可しておりますアーティスト様は除きます。

●当店のご利用にはメールフォームにて必要事項が入力された予約確認のメールが必要です。予約無し来店(飛び込み来店等)はメールフォームで制約確認にチェックを入れた受付メールが無い来店の場合は保証対応等が受けられません。連絡のやり取りも基本はメールになりますので事前に必ず予約の上で来店をお願いします。予約無しで来られた場合はその場で受付フォームから登録頂く形になります。

●事前に来店予約をメールにて詳しい依頼内容・ご希望日時のご連絡をお願い致します。予約無しのご来店は対応ができない場合がございます。電話による予約や問い合わせは有料対応の方で受付致します。電話は口頭により聞き間違いが発生し対応や準備ができない状況になりましても保障対応等は致しかねます。またメール予約でない受付は内容が後から作業詳細を詳しく確認できない為、受け付けた内容と違う等が発生しても保障ができませんので電話・予約無しで来店や依頼を受け付けている場合は必ず依頼した詳細を後程メール下さいませ。詳細メールの連絡が無い場合、リペア後に依頼内容が違う場合があったとしても返金や修復には対応ができません。

●不定休の為、営業日・営業時間は店舗twitter(@DNS_Guitar)等をご確認下さいませ。休みになる際はツイートしておりますが、基本的に予約頂いてご来店する形ですのでご不明の際はお問い合わせフォームからご連絡下さい。予約無しによる来店や完全予約制の日時で作業中による対応不可や不在で作業対応ができなかった・受け取りができなかった等の損害は補償致しかねます。

来店予約・お問い合わせへの返信が届かない場合、ウィルスソフトの設定・迷惑メール設定(info@dns-guitar.jpからのメールを受け取れる様に設定)をご確認下さい。メールを送られて24時間以内の返信を行っておりますが、連絡が無い場合はメールがブロックされている可能性があります。お手数をお掛けいたしますが再度設定の上でお問い合わせ下さい。返事が来ない場合は別のメールアドレスから連絡してみる等もお試し下さい。au / docomo / softbank/outlook/Yahooメール等のアドレスは受信エラーになる事が多いアドレスの為、Gmail等をご利用し連絡下さいませ。連絡が来ない場合はお客様の方でメール設定を見直しの上、再度ご連絡下さいませ。

●対応時間はリペア内容により異なりますが予約された時間から基本は1本1時間とさせております。万が一遅刻された場合は預かりのみ対応等(当日の対応が仕上げ不可)かご予約を取り消しさせて頂く場合もございます。遅刻や予約無し来店による損害はこちらで保障対応等は致しかねます。調整等の依頼は1時間内の時間料金になりますので、遅刻して予約した時間内に作業が完了できなかった場合は現状で終えるか延滞金をお支払い頂いて仕上げてもらう形になる内容もございますのでご注意下さい。

●楽器持ち込みの際は汚れてもいいギグケースかハードケースを推奨しております。ケース無し状態での預かりは原則受付を行っておりません。ソフトケースでは万が一の際に楽器を守れません。当店にてお客様の楽器をお預かりする際は万全の環境で保管させていただきますが、工房故の木屑による汚れが付着する・万が一の際に傷が付く可能性がございます。ケースの状態まで保障は致しかねます事をお客様にはその承諾と破損対策をお願いしております。またケース内に楽器以外の貴重品等を入れないようにお願いしております。紛失の際の保障は致しかねます。ストラップ等が付いている場合は外して持ち込み下さいませ。外して作業をしますので、紛失等がこちらで起きたとしても当店で責任は一切負う事ができません。木屑や塗装の臭いが付いてしまう可能性もございますので、お客様の方でご了承の上問題無いケースで持ち込み下さい。状態に難があるケースにて持込み頂く際、その難による事故が発生し傷等の破損が起きてもこちらで保障等は一切対応できません。

●当店に対応中の楽器の置き位置等はお客様の管理の元、自己責任でお願いします。ケースからの出し入れはお客様が行う形になります。店内に置かれているギタースタンドの使用はお客様の自己責任で使用をお願いします。ケース等は一時的とはいえ窓やドアに立て掛けておく際に誰かが入ってきて楽器を倒してしまう等のアクシデントに当店は一切責任を持ちません。またこちらで常に置いてある楽器の管理を行えませんので、ご自身の楽器はご自身で管理をお願いします。楽器の汚れが酷い際は外でエアブローで吹き飛ばす作業(無料)が必要になりますが、この作業中の万が一のトラブル(傷や汚れ等の破損)はこちらで責任を持つ事が行えませんのでご注意下さい。気になる方は事前に楽器をご自身で綺麗にした状態で持ち込み下さい。

●リペアの内容により新しいパーツに交換する際に外したパーツ等を持ち帰る際はお客様の方でパーツを入れる袋等をご準備お願いします。お客様の方で袋等の準備がない場合はケース内に入れる事になりますのでケース内に傷・破れ等の破損が生じてしまう事になっても当方で保障は致しかねます。

預かり時の補償について。当店は個人店になります。大手楽器屋の下請けや大元の業者がある形式のお店ではございません。個人店になりますのでお客様のギター&ベースを預かり時による万が一の地震や火災による損害、盗難による紛失等の被害があった場合でも保証できる保険等がございませんので当店で責任は負いかねます。ご理解の上でご依頼をお願いします。対策として夜間のシャッター・防犯カメラ等で盗難対策設備を設けておりますが100%強盗対策ができる訳ではございませんのでヴィンテージ・高価で価値のあるギター等の預かりについてはお客様の方で保険に入る等の対策をお願い致します。こちらが長期休みの際は防犯対策としてお客様の依頼品を預からない様にしております。長期休みに入る前のご依頼品は防犯の為に休み前に受け取りして頂く事に応じてもらう必要があります。

●塗装等の外注になる内容等に関して、店外への持ち運び時に事故による破損等が発生しても当店で保障・責任は負いかねます。塗装関係は外注になりますので、見積もり金額にてキャンセルの際は持ち運び手数料として8800円が掛かります。ご依頼する形になれば手数料は発生致しません。

●当店には専用駐車場はございません。お車でのご来店のお客様は近隣のコインパーキングをご利用ください。

●深夜対応については状況によって対応できない場合もございます。詳しくはお問い合わせください。手数料をお支払い頂く事で都合次第では24時間受付も行っています。

●店内には加工用の刃物など、危険な工具・機械がございます。ケガなどの保障はございませんのでお手を触れぬ様にご協力お願いします。

●木材の加工等も行っている為、粉塵が苦手のお客様はマスクをご準備する等をお願いします。店内は作業場ですので、粉塵・臭い等で当店のご来店にて健康を損ねた場合の保証等は一切ございませんのでご了承の上ご来店下さいませ。

●当店は住宅地内にて営業させていただいております。特に夜間ご来店の際は近隣に迷惑をかけないようお願いいたします。

●当店が入居しているビルは全面禁煙、火気厳禁となっております。

●当店内の写真撮影はご遠慮下さいます様お願いします。許可した場合のみ可能です。許可無く撮影した際は削除をお願いします。SNS等で勝手な使用、炎上の様な事が起きた際は損害賠償を請求致しますのでご注意下さい。

●予約キャンセルの際はお早めに連絡をお願いします。予約した時間ギリギリでの予約キャンセル、連絡無しキャンセル、何度も予約をキャンセルした等の行為はイタズラと判断し以後当店のご利用をお断りする事がございます。予約キャンセルの際は次回ご来店時にキャンセル料(一時間毎に1100円)を頂きます。特にキャンセル理由は問いませんのでキャンセルの際は早めにご連絡下さいませ。

早期仕上げや当日仕上げをご希望のお客様へは条件として完了の連絡から当日~2日以内に受け取る事が条件となります。仕上げを早く終えても受け取りに時間が掛かる場合等は早く仕上げた意味が無くなる為、受け取り期限日時を過ぎる場合は手数料としてリペア料金30%分の違約金が発生致しますので早期仕上げ依頼は計画的にお願いします。

●リペア完了時の際、完了連絡から預かり期間はハードケースでの預かりのみ最長1ヶ月までとさせて頂きます。また受け取りに時間が掛かる場合は依頼受付前にお客様の方から必ず連絡をお願いします。基本は長くても完了連絡から10日以内に受け取って頂きます様に対応をお願いします。1ヵ月以上の預かり希望の場合は対応できませんのでギター用ダンボール代金+手数料+着払いの返送となります。2週間以上預かりの場合は保管料として6000円を頂く形になります。何度連絡しても返事無しによる1ヶ月以上の長期預かりになった際は手数料12000円(以後1ヶ月毎)または近くの警察(交番等)に落し物としてお届け・もしくは予告無く処分する場合がございますのでご注意下さい。対処を行った際のクレーム等も受付できませんのでご注意下さい。

お客様からの撮影はこちらが許可した箇所のみに限定されます。写真を撮る際は必ず許可を得て下さい。許可無く勝手に撮って使用する行為は肖像権やプライバシーの侵害、SNS等に無許可で上げる行為は万が一こちらに不利益を与える事となると営業妨害・威力業務妨害罪等に該当しますのでお止め下さい。店内は監視カメラもあり証拠が残りますので言い逃れはできませんのでご注意下さい。

楽器リペア時の写真や映像を当店ブログ・当店オフィシャルTwitter・Youtubeチャンネル動画等SNSメディアに使用させて頂いております。その為、当店が相場のリペアショップより価格が安い理由として写真や映像の使用料としてリペア料金に値引きした価格を提示しております。その為、写真や動画の掲載不可の際は使用料の値引きが行えませんので料金に+30%の料金を頂く形になります。使用不可を希望であれば作業前に必ずその旨をお客様の方からお伝え下さい。記載後の削除依頼の際は頂いていないリペア料金から30%の料金をお支払い頂く事をご了承の上、お支払い確認後の削除になります事をお客様がご了承する形でご依頼をお願いする内容となります。またブログは頂いていない30%料金のお支払いで削除可能ですが、Youtude動画の場合は削除を受付できませんのでご注意下さい。ブログ・Youtube動画の表現についてはこちらに自由に任せる事をご了承頂く形になります。またブログに書く内容がリペアしたカルテとなります。記載不可を申した際は記録に残りません。初期不良等の修理保証等に対応が行えませんのでご注意下さい(作業した記録が無い理由から)。

●病気・交通等の影響により予約していた時間に対応ができなくなる場合は予約しているお客様へお早めにメール連絡を致します。アクシデントが原因で対応ができなくなった等での損害の補償等は当店では一切行えない事をご了承お願いします。また情報漏洩を防ぐ理由もあり携帯スマホにお客様の情報・店舗メール機能を入れていない関係から外出中にお客様への連絡が行えませんので、外出中のトラブル時で対応できない際はSNS上での報告となります。トラブル時はSNS報告がございますので営業状況等の確認はご来店前に店舗Twitter等もご確認下さいませ。

●現在は自律神経失調症により注意事項(自律神経失調症についての記事)がございますので、ご依頼される方はブログ記事の内容に同意頂く形となります。病気が理由による急な日時変更・作業上についてのクレームは一切受付できません。またシェリング対策(シェリング対策について)についてもご確認下さい。

メールトラブル(メール設定が上手くいかず、お問い合わせの返事が来ない方のみ)のお客様へ

●メールの設定が上手くいかず、お問い合わせから送ったメールの返事が届かないお客様用に各種SNSでのやり取りが行えます(フォームからの連絡が上手くいかない場合のみ)。

・フォームの必要項目をコピペし、フォームを通さないで自分でメールを自作して送ってみる。

・店舗Twitter(DM)にて連絡を行う。

・Facebook(DM)にて連絡を行う。

等でも連絡を行えますが、あくまでメール連絡を行って連絡が無い場合にのみSNSで連絡下さいませ。 いきなりDMを送られるやり取りは無視させて頂きます。

リペアご依頼時のご注意

●当店のリペア料金は他店と違いリスクヘッジ料金・保証料金等を省いた価格となっており非常にリーズナブルな価格設定となっております。その為行えないサービス内容等がございます(注意事項の内容をご確認下さい)。修理後の保証等が通常料金内に含まれておりませんので、アフターサービス等の保証等をご希望であれば別料金のオプションになります(保険等はメニュー表をご確認下さい)。

外国人のお客様は日本語が分かる方とご一緒にご来店するかメール予約の段階で内容を把握できる様にお願いします。言葉が分からなかった、内容を把握していなかった等で作業のやり直しや追加作業が必要の際は追加料金が発生する事と内容と異なる等で返金等には一切応じられません。日本語が分かる様な事前準備をお客様の方で必ずお願いします。

弦はお好みのメーカー・ゲージを余裕を持って2パック分を持ち込み下さいませ。弦を外さないと効率が悪い作業の場合は基本的には弦が新しい問わず切る事となります。当店で用意しているのはレギュラーチューニング用でダダリオ10-46と09-42、ダウンチューニング用ダダリオ11-56と12-60、7弦ギター用ダダリオ10-59、アコギ用ダダリオ11-52と12-53のみになります。ダダリオは長年使っておりますが問題が無い品質と判断し工房で常備しております。その他のメーカー弦は品質にバラツキがあり、メーカーによって新品でも空けてみると錆びている等がございます。錆びた弦を張ってのトラブルにはこちらで負担する事は一切できません。安心の為にダダリオをお使い下さい。

調整時の弦交換・弦高の好み・チューニング等は作業前にお客様の方から必ず伝えて下さい。作業後に申告するのはマナー違反です。作業後で申告しやり直す場合、再セットアップとなりますので再度料金が発生しますので必ずお客様の方から申告して下さい。また調整の手直しは予約の1時間内と時間が決まっておりますので、予約時間オーバーの際は別時間の予約が必要(有料)となります。良いサービスを受ける為に予め作業前にお客様の方からご希望の情報をお伝え下さい。またメールやり取り等で説明不足だった・返事や連絡が無い等によるトラブル発生に関してこちらで一切の責任を負いません。当たり前の事かもしれませんがコミュニケーション不足によるトラブルは対応不可になります(メールエラー、迷惑メールフォルダに入ってて内容を確認できませんでした等も含む)。予約を取り来店する・メールの返事はしっかりと行う・希望する内容や作業してほしい詳細があればお客様の方から明白に詳細を伝える等を必ずお願いします。

●依頼を受けたお客様の方へ現在の状態を分かり易く伝える為に動画にて現状状態を説明する詳細を連絡する場合がございます。内容を確認してなかった、スマホしか持っていないので小さい画面だからよく分からなかった等のトラブルには一切対応ができません。詳細動画はPCで確認できる動画サイズでの連絡となります。また詳細の動画をSNS等に使用する等は許可しておりませんのでご注意下さい。勝手にネット上にアップされ問題が生じた際には賠償問題となりますのでご注意下さい。また木材は動く事から時間が経てば動画の状態と変わる事も十分に考えられます。動画の状態を保証する意味ではございません事をご理解下さい。

実際に作業に入ってみて発覚する事もございます。作業時に別の作業が必要と発覚した際は説明と共に新たな作業費が発生する事がございます。見積もり段階で分からない事もございますのでご理解をお願いします。追加作業が必要になった際は見積もり料金とは別料金となります。お支払いが応じられない場合は作業が行う事ができなくなりますので作業中止(作業を行った部分・作業途中分のリペア料金の返金はございません。注文したパーツはお客様の買取り扱いになります。)になりますのでご注意下さいませ。

●状態チェック時や調整時に弦が切れた場合は新品の弦を使用していてもお客様のご負担になります。チェック用と張り用の弦2セットを準備頂く事を推奨しております。古い弦のままでの調整やリペアは精度保障がありませんのでご注意下さいませ。また古い弦にて調整をお願いした際に途中弦が切れて新品の弦に張り替える等が発生する場合は調整料金と別に弦張り替え料金1100円が発生します。


料金は原則前払い、お支払い確認後の作業になります。銀行振り込み等で後払いになる際や既に作業に入っている場合は入金確認後のお渡しとなります。万が一に支払いが確認できない・お支払いを手続きしない状態で作業を完了している状況の際は修理依頼の品を担保とさせて頂きますのでご注意下さい。現金払い・銀行振込み・PayPayに対応しております。クレジットカード払いはPayPayのアプリを使ってクレジットカードから引き落としの設定が行えますので来店前に事前に登録設定をお願いします。料金は作業費になりますので成功報酬ではございません。思っていたのと違った等の理由で作業後の返金を求める等の対応は一切行えません。過去ブログにあるリペア料金は変動している可能性がございますので過去記事の料金と異なる事がございます。

●本体に付属してるトラスロッドレンチは念の為お持ち込み下さい。独自規格のロッドは手持ちのレンチが合わない場合があり、その際は反り調整ができなくなります。

●消耗が大きい古いパーツや錆が酷い状態等、こちらで触って状態に変化が起きたり固着した等の破損が発生した場合でも保証はございません。

ナット交換やフレットすり合わせ等、正確な調整をした上で行うリペア内容にはセットアップ(+調整料金)を行う事が必須事項になります。

●フレットすり合わせは状態が悪いものを修正する際、大きく高さが減りますのでナット高・弾き心地が変わる可能性が高いです。すり合わせ後に新たな修正が発生する際の料金は別料金となります。

●預けた後で楽器本体やケースに傷等が付いていた等の保証対応は一切致しかねます。万全を期して作業しておりますが予期せぬアクシデントで傷が付く可能性がございます。傷等の大小問わずヒューマンエラーとしてお客様のご理解頂く範囲の内容とし不問とさせて頂きます事をご了承頂く形になります。クレーマー等を防ぐ意味でも当店では傷・汚れ・割れ・欠け等を含む内容に関しこちらで保証等は一切致しません。

●お客様の要望にはお答えしておりますが、お客様の方から作業に制限を加える内容の際はご注意下さいませ。「削らないでほしい」「接着剤を使わないでほしい」等は仕上げに難を起こす事も考えられますので理解頂いてご依頼するか、こちらの勧める内容をよく把握頂けます様にお願いします。ナット・フレットに接着剤を使う事は、ナットは位置の固定やズレ防止・フレットはホールド力が上がり長期使用しての抜け防止に繋がりますので作業に使用させて頂きます(フレットは状態により必要と判断した場合は見た目よりも使用していてトラブルが起きない状態にする事を優先し告知無く使用します。)。仕上げとして見た目と状態、どちらを良くするか?と選択する場合は使用に問題が起きない様に状態を良くする事を優先して作業します。お客様には申し訳ございませんが使用していて難を防ぐという意味でも見た目よりも状態を優先させて頂く事をご理解の上でご依頼をお願いします。

メニュー表にある納期期限は目安になります。納期を確定する事は一切行っておりません。作業をしてみてその他にトラブルがある事が分かる事や依頼状況の混雑で納期が遅れる事があります。メールや口頭でお伝えする納期日数も予定であり確定事項ではございません事を予めご了承下さい。緊急のお客様対応や作業効率の関係で順番が前後しますので納期の催促等でご連絡はお控え頂きます様お願いします。納期が延びた事により予定していた使用日に間に合わない等の賠償責任等もこちらでは一切対応は致しかねます事をご承知の上でご依頼下さいませ。パーツの仕入れによる発送遅れ等が原因で納期が遅れる際も保証は行えません。

●当店には当店基準の作業クオリティ・作業中の状況判断・お客様対応ルールがございます。別店にて「あちらのお店ではこの様なサービスや対応をしている。」等を理由に当店にも別店舗で行われているサービスを求める過度な対応や「思っていたのと違う。」等には対応致しかねます。不明な点は事前のメールの段階でお問い合わせをお願いします。作業に入ってからの質問による作業内容の変更やキャンセルによる返金等には対応致しかねます。仕上げは自信を持ってお渡し致しますが「何か気になる。」といった個人主観での理由で手直し・返金等には当店のクオリティ基準を優先とさせて頂きますので一切対応できません。頂いているリペア料金はそのリペア作業のみの金額になりますので依頼されていない箇所の難点を「ここもまとめて直してくれるだろう。」といった過度な期待にはお答え致しかねます。

●当店は他のリペアショップと違い、あれもこれもと問題点を指摘し一気に直させる様な事を行わず状態次第で可能であればお客様が直したい部分の希望と予算に合わせたリペアプランを行っています。必要になるリペア以外は追加料金が発生しない様に料金内で行える様に作業を進行しておりますが、それらを踏まえリペア受付前にどこまでの予算範囲があるか、どこまでクオリティを求めるか詳しくご連絡下さいませ。特に要望がない場合は可能な限り頂いている料金内で行える作業をこちらの判断で作業を進行致します。リペア内容は追加オプション等により仕上げクオリティを上げる内容がございます。完成後に「追加オプションにお金を掛けてでも良いから最高クオリティにしてほしかった。」等には再度料金を頂いて作業する形になりますので事前にチェックをお願いします。作業に入る前に求める内容をメニュー表からプランを確認の上、作業前に詳しくお伝え下さいませ。お客様の方からこちらに要望をお伝え下さい。作業中に追加料金が発生する様な場合は確認のご連絡をしております。その際は内容確認にご来店頂いてご自身で状態を確認する事も可能です。

現在コロナ騒動の影響か部品供給が安定しておりません。 またパーツの品質も変動しております。 パーツの供給がストップしている物も存在しており在庫状況により同じ部品を使えない可能性があるパーツ、品質が以前と違う等が起こる可能性がございます。 品質が落ちているパーツ等は通常状態と比べ何かしら不都合が起こる可能性がございますが、基本的に少しの問題程度であれば保証対象外になりますのでご注意下さい。 パーツの在庫状況によりこちらの判断で止むを得ず代用品を使用する場合もございます。この様な世界状況から神経質な対応は行えませんのでご注意下さいませ。

●リペア料金を頂いても本体状態が悪いと完全に仕上げることができないケースもございます。状態に難のある(トラスロッドが効かない等)楽器を100%の状態に調整するのは困難です。トラスロッドが原因による作業トラブルには一切保証はございません。ロッドのトラブルは製造メーカーの仕込み過程に原因があります。こちらで触って起きたトラスロッドのトラブルや作業完了後に出てきたトラスロッドのトラブルには一切応じられません。トラスロッドのトラブルはメーカーに直接お問い合わせをお願いします。精度の低いメーカーや長い使用でナットにヒビが入っており割れ易い状態になっている場合があります。こちらで触った際にナットが割れる等が発生してもこちらで責任を負う事は一切できません。割れを直す作業も料金を頂きます。また正常の状態に直してみてから全体の難が分かる事もございます。作業中または作業後に追加で直す必要がある事が発覚した際は頂いてる料金内では行えませんのでその際は追加料金が必要になります。

弦交換を行っていない古い弦の状態での調整・リペアは正確な状態を把握できません。古い弦の状態で難が出る等を理由に再度調整をご希望される際は通常料金を再度頂く形になります。新品の弦の状態で調整をお勧め致します。

●パーツの個体差等による音質の変化は動作上で支障が無い場合は交換対応等の対応は行えません。例として「このパーツに変えたら音質が変わった。」等が理由で元の様にしてほしい等は別途料金になります。

●稀に交換するポット(Aカーブ・Bカーブ問わず)が音量やトーン効きの変化具合が大きく変わる事があります。これらの動作が変わった等での交換保証等は行えません。パーツでの当たり外れがあったとしても音が出ない等でない限り通常の交換保証は行えません。

●パーツ等は消耗品です。パーツ状態に問題があると受付時にチェックして問題無かった物が作業中に触った際にトラブルを起こす場合もございます。その際はこちらの責任で頂いてる料金内で対応する事は一切できません。「ついさっきまで音が出ていた」等の理由でも対応は保証不可になります。不良個所は追加料金にてパーツ交換対応等が可能です。PU本体を扱う作業・プリアンプを扱う作業はパーツ本体の保証はございませんのでご注意下さい。ポット・セレクター・ジャック・スイッチ等はこちらで用意したパーツを購入し取り付けの際は初期不良対応が可能です。こちらで保証を通せないパーツ(PU本体やプリアンプ等)・準備できない特殊パーツ等は全てお客様の方でご準備頂いて持ち込み(そのパーツは保証無し扱い)となります。

特にフェンダーやギブソン等の海外製の作業にて、製造精度が悪い事からトラブルが起こる可能性があります。パーツやネックを取り外す・加工する際、マスキングを貼る必要がある作業にて塗装状態や精度に難がある状態は周囲の材・塗装が剥離する恐れがございます。基本的に何かを外す作業が必要になる工程において起きるトラブルには一切対応できません。ネックを外したらネックジョイントザグリ周りの塗装が割れた(フェンダー等のラッカーが溶けてネックとボディが貼り付いている)、ナット溝が狭過ぎてナットが硬く取り出せない・大量の接着剤により強固に付いてるナットはナット交換にて外す際に周辺の塗装や材が割れる場合がある(ギブソンのナット交換時等)、塗装が厚くて切り込みを入れると広範囲に割れるorパーツと塗装との差に大きく段差が出る、古い年代は塗装が変形しパーツに貼り付いて取れ難い物や古くなったラッカー塗装等はマスキングやフレット磨きの熱により変色等の変形が起こる場合がございます。リッケンバッカー等のトラスロッド仕込みに難がある楽器はロッドが折れる等のトラブルが発生する場合があります(リッケンバッカーは折れ易い細いトラスロッドを使っています)。セルバインディングは素材により接着が甘く剥離や熱で変形する場合がございます。ヴィンテージギター等の塗装面・接着面の剥離が起きている状態のリペアは作業で加工した際に周辺が剥がれ破損する等のトラブルも考えられます。古い物は加工時に割れや薄利等が起こり易いです。この様な外的要因での破損トラブルについてはこちらで加工して起きた内容としても保障対応は一切対応できません。

★穴空け作業は空ける素材により柔らかい材・角に近い部分(強度が低くなっている部分)等の材に穴空けを行う際は穴空け作業に割れが起こる場合がございます。材割れ・塗装割れが起きた際の対応は基本的に保証対象外になります。修正費等はこちらで行った作業で起きた事としても別料金になります。穴空け作業の性質上、ドリルは強度が弱い方向に動いていく性質がありますので穴を空ける箇所によっては木材の強度により目的の位置から若干ズレる場合もございます。「精度を完璧に一切狂い無く」を求める作業についてはお断りさせて頂きます。大きくズレる様であれば埋めて空け直し等を行いますが、穴空け作業の際はこれら条件を了承頂く形になります。

●金属パーツの加工の際は表面のメッキ剥げ、傷等が付く場合による保証等はございません。錆びている物や難がある等、金属パーツ全般は加工して起こるトラブル等に保証を行えない事をご了承下さいませ。

一般的でない配線(主にメーカー不明アクティブ回路、考えないと分からない特殊配線等)は配線図を求める事や配線設計をしないといけませんので見積もりに料金が掛かります。調べても出てこない・配線図の無い場合はお引き受けできない場合もございます。特殊な配線等、調べても出てこない配線については動作を考えて構築する・実物を使って動作を確認していく手間暇が掛かります。ご自身で配線図を準備できない際、配線の構築依頼は見積もり時から手数料¥3,000円~が発生します。

●アコースティックギター等の当店でお預かりする際、乾燥や湿気によるボディ等にヒビや割れが起きても保証は行えません。お預けの際はハードケースで持ち込む+シリカゲル等を入れておく等の対応をお願いします。

●電装系リペア時、交換しないパーツ(新品で取り付けないパーツ)はハンダ熱・取り回し等により破損する可能性があります。新品で交換したパーツ以外のトラブルは当店で触って起きた事としても保障は致しかねます。古いパーツは流用せず、新品パーツへ交換を推奨しております。古いパーツが1つでもある状態の組み込みで万が一完成後にトラブルが起きた場合は再度交換料金を頂きます。エレアコ・フルアコ等のパーツ交換も同様に全パーツを新品に交換で組み込みではない場合は完成後のトラブルの修理は再度リペア料金を頂いております。

●PU交換やポット交換の際、PUとポットのΩ数の相性により可変幅(ボリュームの変化具合等)に変化が起こる場合があります。基本的に相性保証等はございません。こちらで合うポットを試す等の対応は行えません。

●木材の変形による状態変化は作業後のアフターケアの料金に含まれておりません。例として指板サイド処理等でフレットと指板をツライチに加工していた際、乾燥が原因で材が縮んでフレットが飛び出てる様な状態になった際は自然故障の扱いになり有償対応になります。木材で製作する小物類(フィンガースロープ等)も完成後の反りによる状態変化についても有償で手直しになります。

●電装系のリペア時、パーツ構成はザグリ内に余裕を持った配線をお願いしています。ザグリが狭く配線を圧迫した状態だと作業がやり難い事から問題が発生する場合がある事や、使っていてトラブルが起こる場合があります。そうした状態ではこちらで組み込んだとしても保証ができません。余裕が無い状態であればザグリを掘り足してパーツ取付位置を増やす等を行う様お願いします。(主にベースプリアンプや9V電池を増設する等)

エフェクター修理・アンプ修理については一切保証がございません。作業をして直らない場合や状態が悪化する場合等でも当店の責任として修理は不可・作業した分の料金は頂く形になります。修理は成功報酬型で行っておりません。故障状態の確認にも1台につきチェック費用が発生します。ノーマル状態でない下手に改造されているモデルについては修理が行えない場合や、回路図等で元の状態と確認ができない物は直せない可能性が高くなります。保証が無い修理項目としてこちらで作業リスクを負う事は一切できない為、ご理解をお願いします。

●エフェクターリペア・ボード組み込み等の際、専用アダプタ等が必要な機種はアダプタ等の電源環境をお客様ご自身でご用意下さい。こちらでは9Vセンターマイナス以外の機種は動作確認ができなくなります。専用のアダプタ持ち込みがないリペアや製作にて後から分かる動作トラブルについては保障ができません。必ず特殊な機器は専用電源をご用意下さいませ。まだ機器の接続による破損等にもこちらで行った事としても保証対応する事は一切できません。機器の電圧等はお客様の方で確認する事と、接続する箇所はどこなのか必ず指示を行って下さい。

●当店で取り扱っていないパーツを使用しての不具合は当店では保障致しかねます。扱っていないパーツをこちらにお願いして仕入れたパーツも同様に保証対象外になりお客様に買い取って頂く形になります。持ち込みパーツ使用の際は動作チェック等が遅れ返品が効かなくなる状況になりましても当店で対応は一切行えません。数値や寸法が分からないパーツ仕入れ、安物パーツ、CTSポット等のトラブルが多いメーカー製を使用する取り付けは保障外になります。1MΩポットの付いているギターはポットにCTS製を使う事になりますので予めお客様の方でご確認の上、ご了承をお願いします。

●お客様自身で取り付けたパーツによる動作不良や当店で行っていない改造点の不備による不都合内容はトラブルを依頼時にこちらで確認できていなかった事による不備が起きた場合としても保障対象外になります。中古で購入し中身に何がなされているか分からない状態や改造を行っている際は依頼の際に詳細を詳しく説明して頂くか追加でチェック・全パーツ交換等をご依頼下さい。部分的なパーツ交換のみの際は間違っている箇所のチェックや手直し等は行えませんのでご注意下さいませ。部分交換のみの場合は現在付いている状態をそのままパーツを交換する形になります。基本的に電装関係の初期不良時の無償対応は全パーツをこちらで用意した新品パーツで組んだ時のみになります。

●取り扱いしていないパーツをこちらに仕入れをお願いする場合、「こちらで購入した方が安かった。」等が生じても安い所の料金との差額を返金する等の対応は一切受付できません。仕入れをお願いする際はタイミングによりパーツ価格が変動する可能性がある為、実際にこちらが注文を行うタイミングにて表示されている価格を請求させて頂きます。仕入れをお願いしたパーツを途中で変更(キャンセル等も含む)の際、購入先の方で対応ができない場合は注文したパーツは購入して頂く形になります。

●当店で扱っていないパーツを使用する際は販売メーカーが公表している内容の通りに取り付け致します。メーカーの公式表記内容を元に取り付けしトラブルが起きた際の手直しには別途料金が発生します(メーカーの表記が配線を間違えている等)。

●壊れやすいパーツ(中古パーツ・持ち込みパーツ、割れやすいピックガード等)に作業中で万が一破損が生じましても保障致しかねます。PUの取り扱いに関しては保障はございません。PU等もメーカーの製造品質が落ちてきており、こちらでPUを用意し取り付ける作業内容は現在停止しております。PU本体を触る関係の作業保証は一切ございません。PUは持ち込みをお願いします。PU本体へ手を加える内容(根本のハンダ付け・本体を削る等)は保証がございませんのでご注意下さいませ。 ヴィンテージギター・ヴィンテージパーツ等のリペアも同様に劣化により破損が生じ易い状態でのリペア作業も同様に破損等が出てきても保障ができません。

●リペア料金は状態や仕様により変動いたします。事前にお見積もりをご提示いたしますが、チェック時に提示額より料金が変わる場合もございます。作業開始前にその旨をお伝えいたします。

●表示されたリペア料金には必要なパーツ代・塗装料金等は含まれておりません。

●本体のパーツ交換の際、稀に外見で見ただけでは分からない内部が異なる専用パーツが使われている場合がございます。これらの場合はこちらで交換したパーツだとしても交換後に動作で不具合が出る場合も有償対応になります。

リペア内容によりパーツを外す、付け直す、バラし&組み込み料金(¥3,000円~)が発生する場合があります。

●製造段階で難のある楽器やヴィンテージギターのリペア時など、外的要因や取り扱いが難しい部分・作業中に発覚した難点による作業内容の変更・中断についてはこちらの判断にお客様はご了承頂く事とします。

●指板の加工作業等は削った際のポジションマークが消える等が起きた際のポジションマーク埋め込み等は有償対応になります。状態が悪い事で多く削って修正する際による見た目上についても保証等はありません。基本的に完成系が問題が無い状態に仕上げますので状態が悪い場合に多く削って修正する等の処置はやむを得ない処置と捉える事とします。

●フィンガーランプ・フィンガースロープ等は製作途中時のみで手直し保障がございます。仕上げ前に試奏ができます。完成後の手直しには別途料金を頂いておりますので作成中にご予約頂き実物を弾いて状態の確認をお願いします。

●接着のみのリペア内容は全般で仕上がりの品質保証はございません。接着のみで直るかは作業をやってみない事には分からない部分であり、作業後に強度が足りなかった等の問題が発覚する事もございます為、接着のみで終える作業内容は保証がございません。接着作業には割れ周辺が汚れない様にマスキングを行い接着作業をするとはいえ割れ付近から接着剤が食み出しテープに染み込んだり、クランプ等の関係により拭き取れる様な状態で無い場合の接着作業は割れ付近に接着剤の汚れが付く事や材が柔らかいと当て木を使ってもクランプ跡が付く場合がございます。その際は割れの段差修正の整えと一緒に汚れも磨きによる整え作業になりますので「一切汚れない様に接着を。」等の要望にはお答えできません。ご理解頂く事をお願い致します。

●接着の作業依頼には折れている・折れ掛かっている・剥がれている等の状態で持ち込まれる事と思いますが、パーツを外して割れた面の細かなチェックを行いますので作業中に割れが広がる・クラックが発生する等が起きる場合がございます。この様な場合は作業上の不可抗力であり実際にこちらで触って起きた事としても当店での責任は一切負いかねます事をご了承の上ご依頼下さいます様お願い致します。

●Gibson等の海外製の多くは製造精度が荒い事から傷等が細かな箇所に付いております。特に指板サイド付近には多く傷がある個体が多いです。リペアの際にこれらの傷をこちらで付けた様な事を申されても一切対応は致しかねます。傷が元からあった無かった等の水掛け論には一切応じません。傷関係は当店で一切保証しておりません。

●リペア・改造に使うパーツは当店が厳選して用意したパーツを使用いたします。パーツの持ち込み・その他の店舗やネット販売にての持ち込みパーツの使用は代理店を通せない為、トラブルの際は保障対応がいたしかねます。持ち込みパーツの使用は動作チェック料金¥1,000円~が掛かります。

販売されているパーツの中には取り付け作業をするお店を直接指定しているメーカーが稀にございます。それらのパーツはこちらで取り付け致しますと初期不良等のトラブルが発生した際に代理店が保障を対応してくれない場合がございます。パーツを選ぶ際に取り付け先の指定がないかお客様ご自身で確認をお願いします(楽器店・リペアショップ等で取り付けを~とある物は問題無いと思いますがこちらで保証している訳ではございません。)。これらの取り付けメーカー指定のパーツにて後程トラブルが出て保障対応が受けられない等が発生しても当店で対応は致しかねます。

●当店で販売されているオリジナルギターには1年保証(フルオーダーメイド品で1オーナーのみ)が付いております。交換用のパーツは部品扱いとなる為、初期不良1週間のみの対応とさせて頂きます。電装パーツ等、ご自信で改造しリペア時と状態が違う・ノブをご自信で交換してポットを破損させる等トラブルは保障期間内でも全額のリペア料金を頂きます。

配線直しのみや部分的な電装パーツ交換等の依頼時は実際に弾いて動作チェックする事ができません。電装のリペア後の全体調整は動作チェックも兼ねて行います。その為電装系の交換後の調整依頼が無い場合は初期不良保障も受ける事ができませんのでご注意下さいませ(初期不良による交換を受ける条件として動作チェック(要調整料金)が必要です。)。

●アコースティックギター等にピエゾを増設する際は状態等により各弦の音量差が発生する場合があります(パーツ本体・底面精度・弦の影響等が原因等)。状態が原因か行える修正を行っても各弦の音量差が解決できない等については保証致しかねます。

●遠方の方でも宅配発送にてリペア受付致します。梱包がされていない状態で送られた場合はこちらからの発送時に段ボール代(Amazon等で購入)+梱包作業料金¥1,500円+を頂いております。荷造り等は運送時に破損がない様にお客様の方でしっかり行って下さいませ。運送時の事故保証は当店で対応は一切いたしかねます。こちらからの発送する際の送料はヤマト便着払いにて発送します。

預かりしたギター&ベースを宅配発送での受け渡しも対応可能です。宅配リペアの対応も同様に郵送で届いた後で思っていた調整と違う等で手直しを希望される際のリペア料金・送料等の料金は保障致しかねます。送料・手数料・交通費関係は如何なる理由であってもお客様負担になります。受取時の対応はその場で細かい調整手直し・詳しい詳細を行っておりますので受け取りは店舗にご来店下さい。受け取りのみでの対応も同様にその場で確認作業をしない・現状説明を受けない事になりますので後日調整を手直し・再調整を希望される場合は全額の調整料金を頂きます。受け取りの予約をご連絡の上で対応頂けましたらその場でお好みに微調整してお渡し致します。

以上になります。長い項目の確認を頂き誠にありがとうございました。