• DSC_0042
  • AriaProⅡ RSB フレットすり合わせ&ナット溝調整&電気系パーツオール交換&裏パネル製作
  • 2016/04/09
  • Category:
  • CAM00087

    CAM00088タイトルが長くなりましたがAriaProⅡのジャパンヴィンテージのフレットすり合わせ&ナット溝調整&電気系パーツオール交換&裏パネル製作です♪

    携帯の修理を終えてやっと元の機種に戻ったのですが、写真はブログにUPしたつもりになってたのですが機種交換後に写真が無い!と判明のトラブルです(汗)

    状態はナット溝高が高い・フレットをぶつけてしまい部分的に音の詰まりが出てるとの事・電気系の配線が切れていて音が出ない・裏パネルが無い状態です。

    フレットすり合わせではぶつけたと言われた所がかなり凹んでいた為、完全に直そうとすればこのフレットの為に他全てがかなり低く削らないといけない状態でした。またネックがマホガニー?なのか、弦を張ると物凄く順反ってストレート出ししてもフレットラインが狂ってしまう為、確認しつつ何度もフレット上面をすり合わせては弦を張って調整しチェックしながら作業を進めました。

    ナットはプラスチック製で削れ易いので溝高調整は少し余裕を持たせました。

    電気系は裏パネルを作り、パーツをオール交換して組み直しです。高級パーツの音質向上はかなりの効果を体感できますよ♪

    DSC_0041

    完成です♪

    昔の国産が「ジャパンヴィンテージ」として評価があるのは低価格で良い物を作っていたからでしょう。当時の価格と今の価格の相場は違うので価格は参考になりませんが良い物が誰でも買える価格帯だったのは事実の様で、その中でも上位機種に当たるギターベースは評価が高く中古でも高額で取引されている様です。

    それとはまた別に日本という四季の環境変化が木材に与える悪影響が強い場所で長年生きてきた訳ですから状態変化にも安定している事でしょう、今でも状態良く残っている個体は使い続けるのに安心かと思います。

    ありがとうございました!