お世話になりますギルガメッシュのRyoさんからMusicman製ジョンペトルーシモデルJPG7のPU交換・セットアップです。
レコーディング等によく使われる7弦ギターの様で元々はベアナックルのPUを載せて使っていたのですが歪みの傾向が違う様で、今回はジョンペトルーシと同じ仕様のPUを載せる交換改造を行いました。
PUは「DP756 Illuminator 7」と「DP708 Crunch Lab 7」です。
ハイゲインタイプながら音の輪郭がかなり良く、歪ませても音の形が崩れる事がありません。ディマジオ的な優等生感を感じますね。
どうしても7弦ギターという楽器のアンバランス感は未だに解決できていないメーカーも多く、7弦になると6弦ギター的な音質ニュアンスが損なわれる事や7弦の低音の出方が全体の音色とまとめ難い等といった所が上げられます。
7弦=Ibanezのイメージが強いと思いますが、近年の音質バランス感で7弦のシェアがMusicman製は伸びてきている様に思います。こちらもテクニカル系にシェアが多いですね。
そもそも弦の振れ等が細い弦と太い弦とで大きく差が付いてきてしまうので、ベース等はPU内部でプレベの様な形で細い弦側と太い弦側でコイルを分ける製法が一般的になってきていますが7弦ギター以上もその傾向になってくるかもしれません。
ディマジオ等はIbanez等のテクニカル&メタル系ユーザーに好まれるパーツ製造に昔から多く関わる事で専門的に強い事から高い音質技術を持っています。
世界で一番売れているPUメーカーらしいですが、確かにそう思いますね。
ディマジオ的なパーツキャラクターは強いと思うのでアクティヴPUの様なパーツの音色癖があるとは思いますが好きな人には絶対にハマります。
カタログを見て好む音質が出そうなPUを選んで取り付ければ、大体そんな音がします。
優等生と言われる由縁ですね。期待通りの音になります。
ありがとうございました♪

~今回のリペアプラン~
・セットアップ・・・4500円
・PU交換・・・4500円~
~商品詳細~
〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101
ギターリペア工房 Draw a New Sound
東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪
●ホームページ Draw a New Sound
●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中!
マイチャンネル YouTubeチャンネル
●ツイッター DNS_Guitar