スピーカー導入チェック
- 2015/08/31
- Category:
-
当店工房地下のレコーディングスタジオ、CPRスタジオさんがレコーディング用に新たな機材導入として新しいスピーカーを導入され、その手伝いをしました♪
アダムと言うメーカーのスピーカーで、この型は非常に重いです(汗)
見た目だけでも「これ凄い感」が半端無いですね(笑)音のチェックを一緒にやってました。
いろんな曲を聴いたり、自分はギター・ベースをラインで弾いてチェックを手伝い。
新品のスピーカーはエイジングと言われる準備運動的な事が必要になる様です。
2~3時間鳴らすだけでも「鳴ってくる」って感覚が大音量だけに分かりますね。今後も音がどんどん良く鳴っていく事を考えれば今の段階でもバランス良くて聴き易く、プロ用スピーカーの質の高さに驚きます。
自分もどうしても音量等の問題で自宅にスタジオレベルな設備を導入するのは難しいですが、良い音を聴けば家で鳴らすスピーカーの音がしょぼく感じてしまいますね…聴く程、良いスピーカーが欲しくなっていきます。
そんな中、スピーカー導入前ですが己龍の九条武政さんが来店されビックリです!!
先日は日本武道館でのライヴを成功させ、長いツアーも終わりオフの様でお疲れ様です!
今まで映像や本でしか見た事がない人なだけにテンションUP、工房の壁にサインをお願いし書いてもらいました♪
ありがとうございます!
何かありましたら宜しくお願いします!
音源も何度も聴いて新しいスピーカーの音チェックしたり、「天照」カッコいいです♪
大音量で長時間聴いてただけに「タイト」・「ワイドレンジ」がかなり分かり易く、聴きながら裕さんに詳しく教えてもらったり。
ありがとうございます♪
聴いてるだけじゃ分からない深い所を気づかせてもらったり、言われないと分からない様な音の違いも説明してもらって意識して感じる様にできたり、この機会で自分自身のレベルアップにもなりました♪
スピーカーが充分にエイジングできた時、どれ程音が良くなってるか楽しみです~♪
己龍
http://sp.bpr.banz.jp/?artist_code=kiryu
