Strandberg OS セットアップ&ナット溝高調整
- 2018/08/31
- Category:
ストランドバーグOSのナット溝高調整・セットアップです。
OSシリーズはナットがかなり高い固体が多く、ローポジションが弾き難い状態の固体が多いですね。0フレットでステンレスという加工も手間の掛かる仕様により敷居は高いかもしれませんが直すと全然違う弾き心地に驚く事と思います。軽いボディとファンドフレットの代表的なギターで使用するユーザーもどんどん増えておりますね。現在OSシリーズは生産終了しインドネシア製になっておりますがこちらは特に難点が無いのでお勧めです。そろそろOSシリーズもお手頃価格で中古で多く出回ってくる事かと思います。購入の際はナットをリペアする等して使いましょう。
ありがとうございました♪
~今回のリペアプラン~
・セットアップ(特殊ブリッジ)・・・4000円
・ナット溝高調整・・・8500円
〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101
ギターリペア工房 Draw a New Sound
東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪
●ホームページ Draw a New Sound
●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中!
マイチャンネル YouTubeチャンネル●ツイッター DNS_Guitar
