最近は自分でギターの材質を選び、オリジナルFenderタイプを組み立てるコンポーネントギターが流行っていますね。有名所だとワーモスやUSACGでネックやボディをオーダーし自分が付けたいパーツで組み立ててオリジナルストラトを組み上げたりと自由度が高い方法です。USA製のネックとボディですので材質が良く、良いパーツを載せるとそのままハイエンドギターが完成します.
今回は電装系はまだ決まっていないとの事で電装系以外の組み込みです。お客様の方でピックガード等をご自身で付けてみたらズレて取り付けてしまった等のトラブルがある状態ですが、その辺りは直せますのでその他特に問題ありませんでした。
こうしたコンポーネントギターで気を付けないといけない事は完成して間もない頃に日本に発送される為、状態が変化するパターンがとても多く、届いた頃には状態が変わって難がある事も多く、組み込みとしてリペアが必須状態になる事が多くあります。購入してただ組み立てるだけで使える固体は少ない事かと思います。
ネックはストラト形状ですが、オリジナル形状としてデザイン通りにヘッドを加工してほしいとの内容です。
ネックは話題のローズテッドメイプル。自分も音質面は大代絶賛している材です。しかしオイルフィニッシュの為、塗装をしてない状態とあまり変わりませんので状態維持の保管にはかなり気を使う状態かと思います。
組み込みが完了し完成です!
預かっていた期間はネック状態の様子を毎日見ていましたが、やはり日本での使用は塗装必須と言われているだけあって少しずつ反り状態が変わる様な安定していない状態でしたので完成した後でも安定するまでは状態が変わった際の調整頻度が多くなりますので大変かもしれません。音質面は生音のチェックのみですが非常に乾いた鳴りが大きいサウンドで電気系パーツを載せた際はかなり良い音質が期待できそうです。
ありがとうございました♪
~今回のリペアプラン~
・セミオーダー・・・40000円
〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101
ギターリペア工房 Draw a New Sound
東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪
http://dns-guitar.jp/