Gibson レスポール ネック折れリペア
- 2019/02/28
- Category:
-
Gibson製レスポールのネック折れリペアです。
大きく折れている訳ではありませんが指板接着面から亀裂が生じ開く状態です。
Gibson製は指板の接着精度も変わってきてる様で剥がれが起き易い印象があり、1フレット付近の指板浮き等も起き易いので要注意です。
接着しセットアップする事で問題が起きない状態に仕上げられました。

Gibson製レスポールのネック折れリペアです。
大きく折れている訳ではありませんが指板接着面から亀裂が生じ開く状態です。
Gibson製は指板の接着精度も変わってきてる様で剥がれが起き易い印象があり、1フレット付近の指板浮き等も起き易いので要注意です。
接着しセットアップする事で問題が起きない状態に仕上げられました。
YouTubeを更新しました。
ガンプラ「リバウ」を作りながらギターの話その11。
〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101
ギターリペア工房 Draw a New Sound
東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪
●ホームページ Draw a New Sound
●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中!
マイチャンネル YouTubeチャンネル
●ツイッター DNS_Guitar
ヤマハ製RGXA2の配線直しです。
ポットが緩んで内部でパーツが回転し、配線を全体的に千切ってしまい元の配線状態が分からない状態で持ち込まれました。
ロータリースイッチは複雑なのですが、テスターでチェックしどこに何が繋がっていたのか割り出して配線し元通りになりました。
さすがヤマハ、このモデルも結構良くできており音質も良く弾き易いモデルです。しかしロータリーでPUを切り替えるのはやり難いのでトグルかレバーSWに変えたモデルに変わったら良いのですけどね・・・。
YouTubeを更新しました。
ガンプラ「リバウ」を作りながらギターの話その10。
〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101
ギターリペア工房 Draw a New Sound
東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪
●ホームページ Draw a New Sound
●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中!
マイチャンネル YouTubeチャンネル
●ツイッター DNS_Guitar
ESP製スナッパーのセットアップです。
ESPのギターのラインナップではスタンダードモデルに位置付けされるモデルと思いますがとても良くできているモデルです。
国産品の中でも高価なメーカーになりますが細かい所まで丁寧に作り込まれておりますので調整してしまえば気になる所は無いと思います。
スタンダードモデルらしくジャンルを選ばず万能的に使える事と思います。
YouTubeを更新しました。
ガンプラ「リバウ」を作りながらギターの話その9。
〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101
ギターリペア工房 Draw a New Sound
東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪
●ホームページ Draw a New Sound
●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中!
マイチャンネル YouTubeチャンネル
●ツイッター DNS_Guitar
エピフォン製左利きレスポールのナット交換です。
中古で購入する際は各所の消耗具合を確認してみましょう。ナットやフレットはどうしても使われ方で大きく消耗している事が殆どですので中古品はリペアする必要があるかもしれないと思って購入した方が良いでしょう。
ナットが減っている事から順反りさせないと音が詰まってしまう状態でした。
ナットを交換し調整する事で音詰まりも無くなりネックも適切な反りに調整できて弾き易く仕上がりました。
YouTubeを更新しました。
ガンプラ「リバウ」を作りながらギターの話その8。
〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101
ギターリペア工房 Draw a New Sound
東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪
●ホームページ Draw a New Sound
●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中!
マイチャンネル YouTubeチャンネル
●ツイッター DNS_Guitar
ボッサ製OB-5のフレットすり合わせです。
弾き込まれておりフレットの消耗も全体的に大きい状態ですのですり合わせを行いました。
よく聞かれるすり合わせのタイミングは自分で弾いてて異常を感じるレベルでは大体重症です。なるべくライブ等の本番で困らない様に日々直していく事が大事ですが、気になってきたら修理に出しましょう。
すり合わせも大きいフレットが付いている場合は何度か行える場合もあります。小さなフレットはすり合わせするとかなり小さくなってしまうので、長持ちする観点で言えばジャンボフレットはお得とも言えます。
~今回のリペアプラン~
・セットアップ・・・3500円
・フレットすり合わせ・・・9000円
〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101
ギターリペア工房 Draw a New Sound
東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪
http://dns-guitar.jp/
YouTubeを更新しました。
ガンプラ「リバウ」を作りながらギターの話その7。
〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101
ギターリペア工房 Draw a New Sound
東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪
●ホームページ Draw a New Sound
●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中!
マイチャンネル YouTubeチャンネル
●ツイッター DNS_Guitar
BLOG CATEGORY
ARCHIVE