月別アーカイブ: 2023年3月

    IMG20221208214214
  • Tune TWB-5 配線直し・ナット交換

  • 2023/03/22
  • Category:

  • チューン製TWB-5のナット交換・電池スナップ交換です。

    EQが効かない状態です。内部をチェックしてみると電池スナップの断線が起きていました。

    多くのメーカーに使われている電池スナップは安物で非常に断線し易く、恐らくここの交換作業が非常に多くなりますのでメーカーは丈夫な物を最初から付けていてほしい所です。

    しかし内部のザグリスペースの関係から電池スナップが良い物へ交換できない事も多く、この辺りも交換時に困るポイントです。
    ザグリをノミで多少広げて交換しました。
    これで電池スナップのトラブルは改善されノートラブルで使っていけると思います。

    ナットが消耗で低くなっており音が詰まる状態の為、新品ナットに交換しセットアップする事で弾き易い状態に仕上げ問題が無い状態となりました。

    ありがとうございました♪


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    ●ホームページ Draw a New Sound

    ●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中! 
    マイチャンネル YouTubeチャンネル

    ●ツイッター DNS_Guitar




    IMG20230310182621
  • Harley Benton R-458 セットアップ 8弦ギター

  • 2023/03/21
  • Category:

  • ハーレーベントン製R-458のセットアップです。

    個人でネットから購入すれば2万円のモデルの様です。
    日本では扱い店舗が無い様で中古で購入するか新品ですと個人輸入となります。
    送料も海外からだと15000円程度の様です。

    送料を考えても約4万円、8弦としては非常にコストパフォーマンスが良くモデルです。
    初めて8弦ギターを触ってみたい方へ入門機としてお勧めできる機種かと思います。
    まず2万円台で8弦ギターが手に入るのは他には無いと思います。

    恐らくOEMとして1万円程度で販売されている物と同じ工場で作られていると思います。
    低い弦高にすると音詰まりが発生する箇所があるのですが値段を考えたら全然考えられる事なのでこの辺りはしょうがないとも言えます。
    弦高は標準であれば音詰まりも気にならない程度にはなるので、その辺りの基準で考えれば合格ラインでしょう。

    全体的に弾き易く安物っぽさを感じません。
    音質はクリアで、ハムバッカーというよりシングルコイルに近いです。
    それもそうですが内部配線を見てみるとパラレルで配線されている様です(標準仕様?配線が間違っている?)。

    電装は当然ながら価格として安物パーツですが2万円で問題無く弾ける8弦ギターが手に入るのであれば文句無しです。
    Youtubeでも紹介しております。

    ありがとうございました♪




    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    ●ホームページ Draw a New Sound

    ●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中! 
    マイチャンネル YouTubeチャンネル

    ●ツイッター DNS_Guitar




    IMG20230309183539
  • Harley Benton Fusion-III セットアップ

  • 2023/03/21
  • Category:

  • ハーレーベントン製フュージョン3のセットアップです。

    個人でネットから購入すれば4万円のモデルの様です。
    日本では扱い店舗が無い様で中古で購入するか新品ですと個人輸入となります。
    送料も海外からだと15000円程度の様です。

    約6万円と考えてもコストパフォーマンスが良く、触ってみた感想として初心者の入り口としても非常にお勧めできる機種かと思います。

    ただし個体としての仕様でネック厚めで弾き易いと感じる人とそうでない人が居ると思います。
    自分としては世の中のギターの殆どが薄く弾き難いので、これ位の厚みがある方が弾き易く強度や音質面でも良い方向になるので利点と言えます。

    弾いて確認ができないのでここだけは気になる点となります。

    ネックグリップの点以外は価格を考えると結構良く、弾き易い上に音質もそれなりに良いので低価格帯として人に勧められる物としてYoutubeにも紹介しました。

    ありがとうございました♪




    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    ●ホームページ Draw a New Sound

    ●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中! 
    マイチャンネル YouTubeチャンネル

    ●ツイッター DNS_Guitar





    IMG20230211213417
  • ブラックスモーカー ジャズベース セットアップ TRAD MASTER SERIES BETA-J4C

  • 2023/03/20
  • Category:

  • BlackSmoker製ジャズベースのセットアップです。

    最近名前を聞く様になったブランドで、30~40万円クラスでは非常に良いブランドですので見かけたら弾いて確認してみてほしいメーカーです。

    弾き易い事は勿論ですが、現行品でかなり良い楽器を入手できるブランドとして注目しています。

    オールラッカー仕上げがデフォルトの様で仕様も豪華です。

    大量生産メーカーではないと思いますので楽器屋等では並んでいる本数が少ない事や置いていない事も多いと思いますが、他メーカーの価格帯と比べて抜き出ていますので選択肢に是非とも入れてほしい製品です。

    ありがとうございました♪


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    ●ホームページ Draw a New Sound

    ●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中! 
    マイチャンネル YouTubeチャンネル

    ●ツイッター DNS_Guitar






    IMG20220928182426
  • FURCH GC-SR ナット溝切り調整・弦高調整・セットアップ

  • 2023/03/17
  • Category:

  • FURCH製GC-SRのナット溝切り調整・弦高調整・セットアップです。

    お客様の方で弦高調整でサドル削りに失敗しており、新しいサドルを使っての弦高調整です。

    使用している弦にナット溝が合っていないのか、しかしそうとも見えないのですがナット高が2弦だけ極端に高く6弦・1弦は物凄く低い高さになっています。
    極端に高さの差があるのでローフレット側に違和感があります。
    極端にナット高が低い状態の箇所があるので消耗してきたらナット交換が近いのですが、ナットもまだまだ使える事から高い弦の溝切りを行いバランスを整えました。

    弦高も調整し弾き易い状態に仕上げる事ができました。

    ありがとうございました♪


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    ●ホームページ Draw a New Sound

    ●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中! 
    マイチャンネル YouTubeチャンネル

    ●ツイッター DNS_Guitar




    IMG20230124205729
  • BlackSmoker テレキャスター セットアップ・PU交換 DP384 DIMARZIO

  • 2023/03/16
  • Category:

  • ブラックスモーカー製テレキャスターのPU交換・セットアップです。

    交換するPUはディマジオのチョッパーTです。コイルタップできる様に交換しました。

    結構意外だった事はチョッパーTのサウンドは音がキンキンせず柔らかいサウンドです。

    ハイゲイン過ぎずテレキャスターのリアとして結構良い感じのパワー感です。

    コイルタップ時も程好く音が痩せてバランスが良いシングルコイルサウンドになる為、比較的低価格でリアPUのパワーを上げたい人にはお勧めできるPUです。

    調整する事で弾き易い状態に仕上げる事ができました。

    ありがとうございました♪


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    ●ホームページ Draw a New Sound

    ●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中! 
    マイチャンネル YouTubeチャンネル

    ●ツイッター DNS_Guitar




    IMG20221217185034
  • フラートーン テレキャスター セットアップ Glendaleブリッジ

  • 2023/03/15
  • Category:
  • IMG20221217175946


    フラートーン製テレキャスターのセットアップです。

    こちらは少し特殊なGlendale製ブリッジプレートに交換した状態です。

    ブリッジプレートが鉄製(メッキもされていない)で当時の金属状態を再現したパーツとの事です。

    恐らく使用してると錆びてくると思いますが、メッキは硬いので当然ながら音に影響はあると思います。
    この辺りも錆びてくる事を度外視してまで製作している辺りに拘りを感じます。

    生音でも音が柔らかくなりアンプからの音も柔らかくなります。

    音が硬く感じる等のギターで交換すると良いサウンドに調整が行えるかと思います。

    ありがとうございました♪


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    ●ホームページ Draw a New Sound

    ●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中! 
    マイチャンネル YouTubeチャンネル

    ●ツイッター DNS_Guitar