ATELIER Z M265 電気系パーツ交換&セットアップ
- 2017/03/31
- Category:
Atelier Z M265の電気系パーツ交換&セットアップです。
今回は通常の仕様からお客様ご希望のヴォリューム(スイッチポットでノーマル時がパッシブ・引き上げるとアクティブ)・バランサー・パッシブトーン・2軸でアクティブのトレブル&ベースの仕様に配線です。
最近はアクティブベースでもパッシブトーンが付いているモデルも増えてきましたね。
コンデンサにはJupiterです。ヴィンテージアンプやギターに付いていたコンデンサを再現したと言われる高価なコンデンサです。こちらは黄色の方ですが赤い方はデジマート実験動画で聴いた人も多いと思います。動画で聴いても音が良いのが分かりますね。
完成です!
パッシブを基本に使っていくスタイルとの事で、必要になればアクティブをONとの使い方です。パッシブでも5弦までしっかりと音がバランス良く出てくるので良いベースですね。ジュピターコンデンサもトーンを絞るとミドルが残りつつ高域を削ってくれるのでトーン0でもかなり使い易い音になります。トーンは0に近くなるとモワモワになり、程好いカットで使う人が多いと思いますがジュピターのコンデンサは0~10まで全てが使える音と言うか、高価ですけど使ってみたらその良さが分かると思います。
ありがとうございました♪
~今回のリペアプラン~
・セットアップ・・・3000円
・電気系パーツ交換・・・6000円
〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101
ギターリペア工房 Draw a New Sound
東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪
