月別アーカイブ: 2019年8月

    DSC_0928
  • FenderMexico ジャズベース PU交換&ジャック交換&セットアップ

  • 2019/08/31
  • Category:
  • フェンダーメキシコ製ジャズベースのPU交換・ジャック交換・セットアップです。

    お客様持ち込みのセイモアダンカン製SJB-2に交換しました。

    ダンカンのラインナップで1・2・3がありますね。2番の方はパワーがあり低域寄りのサウンドなのでアンサンブルでも馴染み易く使い易いと思います。

    意外と皆様が使わないポイントと思いますが、ボリュームはフルテンで使う必要はありません。

    ベースのボリュームは全開の様なイメージを持っていると思いますが、出力が高いと感じればボリュームを下げれば良いだけです。

    2番はそんな印象になると思います。音質は良いがパワーが有り過ぎると感じればボリュームを下げる事で非常に使い易くなると思います。

    ありがとうございました♪
    DSC_0928



    DSC_0876
  • FenderJapan ストラトキャスター フレットすり合わせ

  • 2019/08/30
  • Category:
  • フェンダージャパン製ストラトキャスターのフレットすり合わせです。

    フレットに何かおかしいと感じる様であればすり合わせがオススメです。

    音が詰まっている状態では良い演奏ができても正しい音が鳴っておりません。

    すり合わせを行って音詰まりを修正し状態の難を取り除きました。

    フェンダージャパンは球数が多い事や低価格帯でも非常に高いクオリティなので今現在でもメインの地位は揺るがない事でしょう。

    裏方でプロでも昔から使い続けている人も多く居ます。

    ありがとうございました♪
    DSC_0876



    DSC_0938
  • エピフォン レスポールカスタム ネック折れリペア

  • 2019/08/29
  • Category:
  • DSC_0932

    エピフォン製レスポールカスタムのネック折れリペアです。

    角度付きネックは倒してしまうと一瞬で折れてしまいます。折れた際は早めにリペアする事で直せる確率が上がっていきます。

    割れ口を見ると過去に1回折れた事がある様で修正跡がありましたが、接着してみて様子を見ましたが問題無い様です。

    折れ方にもよるのですが、何度折っても直せる訳ではありません。強度は確実に落ちていきますので注意が必要です。

    ケースもある程度は外に持ち出す物としてハードケースかセミハードがオススメです。ケースに入れた際に立てて置く位なら寝かせて置いた方が良いでしょう。

    ありがとうございました♪
    DSC_0938



    DSC_0882
  • バッカス フレットレスジャズベース ナット交換

  • 2019/08/28
  • Category:
  • バッカス製フレットレスジャズベースのナット交換です。

    フレットレスはナットの高さが結構重要です。

    限界までナットが減っても使えはするのですが、フレットレスの場合はボディ側に向かって音程がズレていく事になります。

    開放弦の音がズレるとそのままポジションの音程もズレていきますので通常の音が鳴る位置が変わっていきます。

    また高さはフレットレスの場合はかなり攻めた高さにしないとローフレットがかなり弾き難くなりますので、ハイエンドになる程ナットの高さは低めの傾向なのでナットの寿命はあまり長持ちしないと思います。

    ナットを交換し無事に通常状態に修正しました。

    フレットレスは販売で数が少ないので選択肢が少ないです。気に入った個体をフレットレスに改造するか、販売で探す際には根気が必要でしょう。

    ありがとうございました♪
    DSC_0882



    DSC_0858
  • FenderJapan テレキャスター ナット交換&フレットすり合わせ

  • 2019/08/27
  • Category:
  • フェンダージャパン製テレキャスターのナット交換・フレットすり合わせです。

    各種の消耗が大きい状態をネック周り全体のリペアで修正致しました。

    ナットの消耗は開放弦の音詰まりや順反りを直すと不具合が大きくなる等のトラブルや、フレットの消耗は抑えた時の音詰まり等が上げられます。

    ネック周りのトラブルは直さない事には改善がされません。本体の本領が全く発揮されなくなりますのでトラブルを感じている際はリペア致しましょう。

    ナットもフレットも直しましたので非常に弾き易く仕上がりました。

    音詰まりでまともに使えなくなった状態でしたがリペアさえしてしまえばまだまだ長く使い続けられますね。

    ありがとうございました♪
    DSC_0858



BLOG CATEGORY

ARCHIVE