Gibson レスポール ブリッジ溝切り&セットアップ
- 2018/10/31
- Category:
Gibson製レスポールのブリッジ交換にて溝切り&セットアップです。ギブソンの純正ブリッジにはサドルの遊びが大きく、中には大きくガタつきが起きてしまい共振ノイズや音の伸びに影響が出てきます。この辺りは製造時にパーツに誤差が大きく出るのか演奏に支障が出ている物であれば交換がお奨めですが、単品で販売されているギブソン製のブリッジは何故かサドルに溝が切られていないという不思議な状態で販売されています。
ブリッジの溝を切ってセットアップし完成です。ブリッジで音質は変わりますが強度は音質に反比例します。強度を優先すれば耐久性は高く壊れ難くなりますが音も硬くなってしまい自然な低音が無くなってきます。強度が無くなると耐久性が落ちパーツ自体が壊れ易くなりますが音質も柔らかくなり自然な低音も出てきて楽器の生感が出てきます。その為ブリッジは音質を取るか強度を取るかのバランスは結構難しいポイントです。
~今回のリペアプラン~
・セットアップ・・・3000円
・ブリッジ溝切り・・・8000円~
〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101
ギターリペア工房 Draw a New Sound
東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪
http://dns-guitar.jp/
