月別アーカイブ: 2017年9月

    DSC_4818
  • YAMAHA RGXA2 キルスイッチ増設&LEDスイッチ増設&トグルPUセレクター増設&セットアップ

  • 2017/09/30
  • Category:
  • DSC_4440 YAMAHA RGXA2のトグルPUセレクター・キルスイッチ・LEDのON/OFFスイッチの増設、サイドジャック穴空けです。

    とても重量が軽く使い易いギターですね。音質も良くこの機種はオススメです。初期状態だとロータリースイッチによるPUセレクターの為、かなり切り替えがやり難い仕様です。PRS等でも一部ロータリーセレクターのモデルがありますがプレイヤーからはあまり好まれない様ですね。

    DSC_4818ロータリースイッチをトグルPUセレクターに交換しLEDのON-OFFをミニスイッチで行う仕様になりました。お客様の要望でセレクターを前に位置変更をしています。またキルスイッチを増設する事でスイッチング演法等もできる様になりました。軽い重量なのは持ち運びがし易く、軽いからといって音が細い訳でもなくバランスが良い音質で使い易いのでオススメしたいギターですね。

    ありがとうございました♪


    ~今回のリペアプラン~

    ・セットアップ・・・3000円

    ・配線直し・・・4500円

    ・サイドジャック穴空け・・・5000円


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線  田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    http://dns-guitar.jp/

     


    DSC_4382
  • FenderJapan テレキャスター セットアップ

  • 2017/09/29
  • Category:
  • FenderJAPAN製テレキャスターのセットアップです。大きく順反り・弦高も高めになっており弾き難い状態をセットアップして仕上げました。現在は無くなった事が残念のメーカーですが販売されている数が多いのでまだ新品で残っていたりまたは中古で探して使うのもお勧めなメーカーです。電装系を交換して自分好みにカスタムし使っている方も多く、改造の素材としてとても良い個体なのでパーツ交換にもオススメです。

    ありがとうございました♪


    ~今回のリペアプラン~

    ・セットアップ・・・3000円


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線  田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    http://dns-guitar.jp/

     


    DSC_4760
  • Moon JB-5 LED組み込み

  • 2017/09/28
  • Category:
  • DSC_4413 DSC_4414Moon JB-5の指板にLED組み込みです。

    完成後に新たに指板にLEDを仕込む改造はネックの強度低下の問題やLED本体が破損で点灯しなくなる際は修理が困難として保障ができない事はどのリペアショップも共通しており敷居が高い改造プランです。強度低下に伴い音質の変化やネックの反り具合も変化していくので状態を考えるとオススメできる内容ではございませんが、お客様のご理解の上で依頼をされて頂けましたら対応しております。DSC_4415 今回はお客様の要望でコントロールにキルスイッチ・LEDのON-OFFスイッチの増設です。ノイズ面・音質の問題でLEDの電池はプリアンプとは分けて独立させて組み込むプランです。LED用の電池BOXを新たに増設し組み込みます。DSC_4420 セルバインディングがあるタイプはLED組み込みに有利です。埋め込み作業後でセルを貼り直せば埋めた部分が隠れるので見た目がそのままでLEDの組み込みができます。セルが無い通常の指板タイプは完成後の見た目の問題を考え、完成後を想定し手間隙を掛けて作業をするので処理がその分大掛かりになり料金も上がってしまいます。DSC_4753 お客様の要望で3弦下にLED・12フレットのみ弦との間・サイドポジションに紫色のLEDを増設です。DSC_4764 コントロールによるLEDのON-OFFが簡単に行える仕様です。ネックとの通電がし易い様に加工している為、配線がネックとボディで繋がっておりませんので通常通り取り外しも行えます。DSC_4760組み込んでセットアップし完成です!

    音質はネックの強度が落ちた事による変化か、かなり音質が柔らかくなり低音が増えた印象です。柔らかい音になったのでパッシブの様な自然な低音になったのは予想外に良かったです。お客様も気に入っておりました。ネックの反り具合は5弦ベースである事もあり強い弦張力でやはり通常的な反りをしないので今後の状態変化が心配ではありますが問題が起きた際はすり合わせ等で捩れた場合は状態を緩和するリペア等も行った方が良いでしょう。

    ありがとうございました♪


    ~今回のリペアプラン~

    ・セットアップ・・・3500円

    ・LED組み込み・・・65000円~


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線  田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    http://dns-guitar.jp/

     


    DSC_4834
  • 電源部ノイズ対策 その3

  • 2017/09/27
  • Category:


  • 以前の実験から再度行った内容です。

    電源部ノイズ対策 その1

    電源部ノイズ対策 その2

    その他まだ行っていない内容を試してみました。電源系の改造はギターのパーツ交換やシールドケーブルを交換する等の効果よりも大きく感じるので注目しております。大体メインはその1やその2で行った事ですが、今回はその残りを行った内容です。DSC_4825 以前試していなかった電源ケーブルにフェライトコアです。オヤイデのTUNAMI V2も非常に太いのでこれに合うサイズが用意されているのもまた凄いですね。正直これについては付けてみての変化は分からず。さすがに1m6000円程度はするケーブルなので外部ノイズから身を守るシールド構造がされた良質ケーブルでもあるのでノイズ面で強いケーブルだから変化を感じないのか、これといって効果は体感できませんでした。調べた内容では大きいフェライトコアに電源ケーブルをチョークコイルの様にグルグル巻き付けて使っているのも見たので、ただ通すだけでは効果が大きく得られないのかもしれませんね。またパーツ特性としてフェライトコアには「高周波用」と「低周波用」と2種類ある様で、自分の環境でどの部分のノイズが気になっているのか確認して種類を選ぶと良いでしょう。DSC_4834 新しく電源タップを製作しました。元々工房の建物も音楽スタジオとして建てられた事もあり、電源周りは一般的な建物より良くできているとオーナー様から話を聞いているので、もしかしたら環境が良いからこれらの効果が大きく出てこないのか?とも考え、新たに自宅用のタップを製作してこれを工房で使用した時の音と自宅で使用した時の音をチェックできる様にしてみました。とは言え工房の環境をそのまま自宅に持って帰って実験する訳ではありませんので正確性はあまりありませんが・・・。DSC_4833 製作したのは余っていたオヤイデのEE/F-S 2.0です。史上最高の電源ケーブルとまで言われていたケーブルの様です。普段のTUNAMI V2を使っていた中での使用だとややフラットに近いかな?とも印象を受けます。TUNAMI V2と比べこちらは単線なので音の伝達率も変わるのか、音圧も気持ち大きい様にも思いました。付いてるプラグ等も違うので比較の参考にはなりませんが結果としてはどちらを使っても良い音でした。その後で一般家庭用のタップを使うと音が細くなって聴こえるのでケーブルの恩恵は確かにありますね。

    自宅に持ち帰えり、その場の機材でのチェックの限りでは一回り音質が向上する様な印象を受けました。家庭用の電源タップでの比較ですが、ギターで言う所の何も繋いでいない音と間にブースター等を挟んで持ち上げている様な感覚に似てる印象です。音質が一回り大きく艶やかになる印象を受けます。さすがに家庭用タップと比べたから大きな差に感じてるだけかもしれませんが、自宅で使った時の効果が大きい様にも感じました。対策がされていない環境で行う方が結果としては大きい効果が得られそうです。DSC_4826そしてついには工房のブレーカーまで交換するという、ここまで来るとマニアック過ぎますね(汗)

    ブレーカーについては使用期限があり、約15年程度で交換した方が良いそうです。工房のブレーカーも使用期限が過ぎていた為、本体の劣化で音にも影響があるのかな?と思い新しいブレーカーに交換してもらいました。交換後の音の印象として、聴き慣れている曲を聴いていると「この曲ってこんなに低音出ていたかな?」とわずかに低域が増えてる様な印象を受けました。ブレーカーが新しくなり、劣化していた分のロスがリセットされた事なのか、大きな変化ではないものの音質に確実な変化がありました。

    個人でやれる範囲の電源改造は一通りやってみましたが効果が高いものから分からないものまで、機会があれば試してみるのをオススメ致します。電源系の改造は効果が高いと言われる事だけあって実験してその効果を体感できて良かったです。気軽にできてオススメな改造はチョークコイル+コンデンサの電源タップが簡単にできて大きな効果を感じるのでぜひオススメです。

    これらの電源系の改造はやはりギターアンプ等の楽器での使用よりはオーディオ系に大きな効果を感じます。アンプ等は弾く音量次第かもしれませんが対策箇所が多いとオーディオでは絶大な効果になりそうですね。電源ケーブルまで拘る事が限界かと思っていましたがまだまだ音質を良くする要素はあるので、手間隙や費用に余裕があればぜひお試し下さいませ。


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    ●ホームページ Draw a New Sound

    ●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中! 
    マイチャンネル YouTubeチャンネル

    ●ツイッター DNS_Guitar





    DSC_4387
  • Parker Fly セレクター交換&セットアップ

  • 2017/09/26
  • Category:
  • パーカー製フライのセットアップ&トグルセレクター交換です。

    ぶつけてトグルが折れてしまったとの事で新しいトグルに交換です。PUとピエゾを搭載し、エレキギターの音質からエレアコの様な音質まで幅広い音質を1本で行えます。これらの仕様は現代のヨーロッパ系ギターメーカーに影響が大きい様ですね。ピエゾのサウンドはかなり綺麗な響きなので見た目とは裏腹に使い易いアコースティックサウンドでお気に入りです。本体も軽く扱い易い事や何でも対応できるサウンドで現場向きのギターですね。

    ありがとうございました♪


    ~今回のリペアプラン~

    ・アームセットアップ・・・4000円

    ・スイッチ交換・・・1500円


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線  田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    http://dns-guitar.jp/


    DSC_4348
  • PRS custom24 セットアップ&配線直し

  • 2017/09/25
  • Category:
  • PRS Custom24の配線直し&セットアップです。

    中古で買われたギターとの事で配線類がいじられており直したいとの事で、そのついでに配線を持ち込みのオヤイデ配線に交換する事となりました。DSC_4348配線後はセットアップし完成です!

    オヤイデ配線に交換した後は高域が綺麗な響きのサウンドに変わりましたね。ギターに使う配線で音は結構変わります。いろんな配線材を使ってみて自分好みの音になる配線を見つけてみましょう。

    ありがとうございました♪


    ~今回のリペアプラン~

    ・セットアップ・・・4000円

    ・配線直し・・・5000円


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線  田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    http://dns-guitar.jp/

     


    DSC_4343
  • TESCO SGベース セットアップ&電送系パーツオール交換

  • 2017/09/24
  • Category:
  • DSC_4341 DSC_4342 かなり古いテスコ製SGベースのセットアップ・電装系パーツオール交換です。コントロールも壊れており音が出ません。PUは生きている為、電装パーツを交換してしまえば問題無い状態の為、パーツを交換して復活させる内容です。DSC_4343電装パーツを組み込み、セットアップして完成です!

    高域が殆ど出ていない様な音質のPUですがベースの音質としてバンドのアンサンブルに上手く馴染む様なサウンドですね。最初から必要な帯域で上手く収まってくれる様なサウンドでアンプ直ですぐ使えそうな音質で意外にも良いサウンドです。テスコ製もヴィンテージ年代で中古でも数千~数万円で購入できるので地味に良い個体があったりします。しっかり直してやれば結構良いサウンドですので知らない方はチェックしてみて下さいませ。

    ありがとうございました♪


    ~今回のリペアプラン~

    ・セットアップ・・・3000円

    ・電装系交換・・・5000円


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線  田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    http://dns-guitar.jp/

     


    DSC_4405
  • Orvill by Gibson レスポールカスタム セットアップ&ジャック交換

  • 2017/09/23
  • Category:
  • _20170821_220421名機orville by Gibsonレスポールカスタムのセットアップ&ジャック交換です。

    現在は生産終了したメーカーですが国産Gibsonとしての位置付けで人気が高いですね。どうしても本家は品質のばらつきで新品でもリペアが必要になる固体が出てきますが、そうした製造面を日本で行う事で高品質・高音質を実現できた事で人気が高いと思います。恐らく当時はかなり売れたメーカーではないでしょうか?今回持ち込まれた際は状態がかなり良くない状態でしたがセットアップしてしまえば問題無く弾ける状態にできたので良かったです。

    ありがとうございました♪


    ~今回のリペアプラン~

    ・セットアップ・・・3000円


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線  田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    http://dns-guitar.jp/

     


    DSC_4821
  • 電源部ノイズ対策 その2

  • 2017/09/22
  • Category:


  • お世話になっておりますプロミュージシャン・スタジオミュージシャンと関わる事も多くなり「電源部ノイズ対策 その1」からの続きです。

    電源ケーブル等を交換する所まで来た人はかなり音に拘りを持っている事と思いますが、体感した人はその変化の大きさに気が付いた事と思いますが日本の電気事情ではパーツの性能を活かしきれない事が分かり対策が必要となっています。更なる拘りとしてSN比の向上・ノイズ対策として電源部の改造が効果が大きく良い方向に向かうと前回の実験で発見した為、今回はその発展系を実験していく事にしました。実際にその1で行った改造をプロの方の機材にも行って頂きましたが好評な様で良かったです。

    電源系の改造は電気で動く部品なので、その電気自体が駄目な状態ではどうしようもない、電気が良ければ動作も良好になり結果として良い音になるという考えに基づく改造思想です。電源本体部・建物等の大掛かりになる部分の所を改良する事が高い効果が発揮できる様です。

    DSC_4820 電源部の改造はパーツの耐圧等に余裕を持たせるとパーツ自体も大きくなるのでエフェクターとして製作する考えでは小型化が難しそうですね。耐圧を落とせばパーツが小さくなるので昇圧的な事をせず9Vのみで使う様でしたらもっと基盤を小さくできます。特にエフェクターボードを組み込む人には問題無い大きさにはできる事でしょうが数台しか使わない人にとっては電源だけでかなり大きい固体だと使っててどうなんだろう?と最初に悩みました。実用性等は次回考える事にしてまずは作ってみてどんな物ができるのか?そこから小型化はできるのか?と進めていこうと思います。

    安定化電源等、その1で紹介した内容から調べた基盤を参考に数パターンを作っては音の変化を試したり、またはこれらを連結してみたり。ブリッジダイオードからコンデンサ、レギュレータ、チョークコイル等、今回は大きさを気にせずできる事は何でも詰め込んでみたらどうなるのか?等、実験してみました。DSC_4821今回はアダプタから機材の間に挟むノイズフィルターの製作です。いざ回路を作ってみるとパーツが大きい事からかなり巨大な基盤になってしまいます。余裕を持ったケースを選んだつもりですがいろいろ繋げると隙間に余裕が無くなりました。もう少し余裕があればこの本体自体にパワーサプライの回路を組んで、ジャックを増設してパワーサプライとして使っても良いですね。

    エフェクターではなくコンセントからの電源フィルターで大掛かりな物はかなり巨大で重く、価格も数10万円に近い物も存在します。耐圧が高くなるとパーツの値段も高価になり、パーツ自体も耐圧が100V以上になってくるとかなり巨大になってきますので作ってて理解しました。

    今回は1要所ずつ繋げては音を聴いてみると改良していく程にSN比の向上と言うのか音質がハッキリしてくる傾向にある様ですね。雑身が無くなって実音がハッキリとしてきます。エフェクター程度だどかなり大きい変化とまでは言いきれませんが良い方向に変わっているのは確かですね。前回でやれなかったブリッジダイオードもあるのと無いのでは結構変わる事に気が付きました。そして前回同様チョークコイルが大きな変化を与える様に感じます。コンデンサを配線するだけでも箇所によっては音質が変わるのも驚きの効果です。結果的には作った回路を全て連結してみた音が良くて、改良できる要素は全部仕込んだ方が音が良いと判断しました。新たにファインメットビーズという、その1のフェライトコアの小型版の様なパーツを内部の配線に取り付けてみたのですが地味に効果がある様に感じました。恐らく回路内のパーツで発生するノイズを抑えてくれるのでしょうか、あるのと無いのでは取り付けた際にほんの少し音像がくっきりする様に感じます。

    その後は中のレギュレーターを交換しオーディオプリアンプの電源用に作り変えてみてのチェック。アダプタのみとこちらのフィルターを中継するのとでは全然音質が違いますね。オーディオで使った際は「音が綺麗になった。曇りが晴れに変わった。」と表現したら良いでしょうか、楽器の分離がとても良く乾いて聴こえますね。前回の実験でもそうですがギター等の楽器類よりはオーディオでの変化がかなり大きく感じます。楽器の音が見えやすくなって今まで聴いてた曲も細かな部分が聴こえてきて楽しいです。高域が出たとか低域が出た等の変化ではなく、音質その物がタイトに分離する様になったのでこれは製作してかなり良かったと思う結果で嬉しいですね。こうした電源部の対策はオーディオ関連で高い効果が発揮できそうです。

    関わりのあるアーティスト様に使ってもらえる様な機材作りが結果としていろんな要素を発見できたりしますので、悩みや要望を言ってもらえたら今後の開発にかなり貢献できますので、これから提供する機材達も使った意見を遠慮なくお聞かせ下さい。

    読んで頂きありがとうございました♪


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    ●ホームページ Draw a New Sound

    ●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中! 
    マイチャンネル YouTubeチャンネル

    ●ツイッター DNS_Guitar





    DSC_4417
  • Ibanez SR セットアップ

  • 2017/09/21
  • Category:
  • Ibanez SRのセットアップです。ネックも薄く弾き易いベースですね。大きく順反りして弦高が高く弾き難い状態を調整し弾き易い状態に仕上げました。どうしても5弦ベースは張力が100kgを超えてしまうので薄いネックではかなり負担が大きくなり反る事を避けられません。使っていない時は弦を緩めて順反り・ハイ起きを防止しながら使っていくのも長く使っていく1つの手です。

    ありがとうございました♪


    ~今回のリペアプラン~

    ・セットアップ・・・3000円


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線  田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    http://dns-guitar.jp/