月別アーカイブ: 2017年8月

    DSC_4129
  • Ibanez R-400 ナット溝高調整&ブリッジ弦高調整 当日仕上げ

  • 2017/08/11
  • Category:
  • DSC_4128オーストラリアのお客様からIbanez R-400のセットアップ・ナット溝高調整・ブリッジ弦高調整の当日仕上げでした。日本国内では販売されていない?モデルの様ですね。

    非常に弦高が高い状態になっており弦を押さえるのもやっとの状態です。

    ネックの順反り+表板の膨らみはかなり弦高を上げて弾き難くなる要素です。セットアップしてみるとナットの溝高もかなり高い為、高さを切って調整してもまだまだ弦高が高いのでブリッジの方で調整し仕上げました。

    リペア完了後はお客様も喜んで頂き嬉しく思います。アコギに関してはどうしても最初からナット溝高が高い・ブリッジ弦高が高め等の理由で弾き難いまま販売されている事が多いです。アコギは弦も太い為更に押さえ難くなり、無理して弾くと最悪の場合腱鞘炎にまで発展する事もあります。弾き難いのは無理せずリペアされるのをオススメ致します。

    ありがとうございました♪


    ~今回のリペアプラン~

    ・セットアップ・・・3000円

    ・ナット溝高調整・・・2000円

    ・ブリッジ高調整・・・3000円


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線  田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    http://dns-guitar.jp/


    DSC_4303
  • トラスロッドホイールナット増設 ロッド調整簡略化改造

  • 2017/08/10
  • Category:

  • Fenderタイプ等のトラスロッド調整位置がヘッド側でなくボディエンド側にある場合、ネックを外さないと調整ができない仕様になっています。

    これらは調整時にネックを外して「今の反り状態ならこの位回せば丁度良い具合になるだろう。」と経験を活かして回し、改めて組み直して弦を張って確認する作業になります。上手くできてなければまた同じ様に繰り返し、がFender系ネックのロッド調整です。

    日本製ギター・ベース等のトラスロッド調整は仕込みが丁寧ですので動かせば動かした分だけ動くといった感覚です。その為ロッドが効く範囲も広くちゃんとメンテナンスしていればロッドが限界になる事も少ないと思います。ところが海外製ギターはロッド仕込みが上手くできていない場合が多い様で、ロッドを回しても全然動かない状態の物が多くあります。日本製と比べると海外製等のロッドは国産感覚で言う所の2~3倍多く回した位が同じ位動く、といった印象だと思います。その為ロッドが効く範囲が狭く、大きく順反りすると調整してみたらロッドが限界になる場合も起こり易いので注意が必要です。

    そしてアーティストに付きっ切りのLiveやレコーディング現場での仕事ともなってくると「場所が狭いからネックを外す行為自体が大変」だったり「トラブルにより機材を持ったアーティストが遅刻、でもリハーサルや本番の時間は決まっており変更できないので急いで調整して!」と言った状況も当たり前の様に起こります。


    ロッドが全然効かない状態のネックを外して調整するタイプは何度か繰り返し作業が必要になるので時間が無い状況の現場は非常に辛い事になります。リペアマンやテックの泣き所(実際に現場お仕事で自分も体験済み・・・)ですが、ネックを外さないでトラスロッドが調整できる有難さは現場仕事をしていてかなり恩恵を感じます。DSC_4303

    話が長くなりましたが、ネックを外さないとロッド調整ができないネックの為にESPさんからトラスロッドに使うホイールナットというアイテムが販売されています。このパーツが入る様にボディにザグリを空けてトラスロッドの六角調整穴に取り付けるだけでOKです。Musicman等はこちらの仕様とは違いますが古くからホイールナットを採用していますね。

    現場仕事をしているアーティスト様もギターの状態を理解できている人も増えてきており助かっておりますが、こうしたホイールナットを取り付けて自分が居ない現場でもある程度はロッド調整ができる様にしておきたいとして取り付けをお願いするアーティスト様も増えており嬉しい限りです。DSC_4335 便利なアイテムで取り付けて損は無しですので今回は撮影用に自分のギターに増設してみる事にします。取り付けの際は5mm程度の隙間が必要です(PUが干渉する等)。ギターの仕様によってはパーツをバラして作業する事もあります。DSC_4336ザグリを空けて取り付ければネックを外さないで調整できる仕様に早変わりです。

    増設の際は面倒に思うかもしれませんが、ロッド調整も年に何回かネックを外して行ったりすると思えば最初の作業だけですので後々の調整がかなり楽なギターになります。現場で調整する必要が発生する状況がある場合はこうした改造もお勧めです。現場で調整の時間短縮や弦を張ったまま調整できるので調整精度もシビアに詰める事ができますよ。

    長々読んで頂きありがとうございました♪


    ~今回のリペアプラン~

    ・ホイールナット増設・・・5000円


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    ●ホームページ Draw a New Sound

    ●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中! 
    マイチャンネル YouTubeチャンネル

    ●ツイッター DNS_Guitar





    DSC_4146
  • Suhr ポット交換&セットアップ 当日仕上げ

  • 2017/08/08
  • Category:
  • Suhrのポット交換・セットアップの当日仕上げでした。

    最近はプロでもアマチュアでもかなり爆発的に使っているユーザーが増えたメーカーですね。FenderCustomShopの黄金期と言われた当時のビルダー、ジョン・サーが立ち上げた事もあり有名でありつつもその品質の良さから昔のペンザ・サー時代はかなりの値が付いている様です。スーパースイッチやノイズ対策用のコイルを内臓している等といった多機能なギターもその特徴ですね。

    ポットが消耗によりガリが出ている為、新しいポットに交換しセットアップして仕上げました。弾き易さもそうですが音質も良くて万能的なギターですね。

    ありがとうございました♪


    ~今回のリペアプラン~

    ・アームセットアップ・・・4000円

    ・ポット交換・・・1000円


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線  田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    http://dns-guitar.jp/


    DSC_3882
  • Greco SG ナット溝高調整&セットアップ 当日仕上げ

  • 2017/08/08
  • Category:
  • GRECO製SGのナット溝高調整&セットアップの当日仕上げでした。

    部分的にナット溝高が高く、ローフレット側の弦高がバラバラで弾き難い状態でした。溝高を調整しセットアップして完成です!かなり弾き易くなったとの事で絶賛して頂き嬉しく思います。ナット溝は高くなると弦高が上がるだけでなくフレットとの距離が増えるので押さえた際に音程が上がってしまい良い事がありません。ナット溝を低くすればする程、弾き易さと音程感が良くなりますが消耗品の部分ですのでその残し具合はリペアマンの考えによっても様々です。

    ありがとうございました♪


    ~今回のリペアプラン~

    ・セットアップ・・・3000円

    ・ナット溝高調整・・・2000円


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線  田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    http://dns-guitar.jp/


    DSC_4133
  • YAMAHA LS-TA ナット交換&ブリッジ弦高調整

  • 2017/08/07
  • Category:
  • DSC_4120 DSC_4121 YAMAHAの最新アコギLS-TAのセットアップ・ナット交換・ブリッジ高調整です。

    生音でリヴァーヴやコーラスを掛けれたりと最新機能を備えており、知らない人が聞くとびっくりしますね。今回はナット・ブリッジ・ピンを牛骨素材にしたいとの事で交換です。やはり一般的な素材で牛骨が使われているという事は一番音が良いからと思っております。「普通」や「定番」の素材になる位一番無難に良いという事ですから、自分も経験上は牛骨からブラスやカーボン等に何度も行き来しましたが結局は牛骨が一番良くて今は牛骨しか使っていない、という経験があります。DSC_4133交換後は音質もバランスが良くなって良い響きになりましたね。この機能に目が行ってしまいますが本体の響きも良くて優秀なアコギです。ナットやブリッジの底面を見ると穴が空いてたり四角く刳り貫かれているプラスチック等の素材は低音が落ちて痩せた音に聴こえてきますが、ギター的には低音をカットして音域的に高域に寄せると考えて使う分には良い選択肢なのかもしれません。ただアコギの様なギター1本で鳴らす事も多いギターは響きが良くて良い様にも感じますが低音が出ない分アルペジオ等の巻き弦の空気感やコードストロークの厚みが薄まるのでスカスカな音にも聴こえてきます。音質面は好みもあるとは思いますが、音質バランスが良いのはやはり牛骨ならではでしょう。サウンドも耳馴染みが良いと思います。

    ありがとうございました♪


    ~今回のリペアプラン~

    ・セットアップ・・・3000円

    ・ナット交換・・・5000円

    ・ブリッジ弦高調整・・・3000円


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線  田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    http://dns-guitar.jp/


    DSC_3980
  • Edwards Jモデル セットアップ

  • 2017/08/06
  • Category:
  • エドワーズ製のLUNA SEA Jモデルのセットアップです。

    ボディを反転させた彼独自のモデルですね。コントロール部もトリマーポットで一度決めたら固定できるのでセッティングをずっとそのままの状態で保てます。トリマーポット自体も何度も動かしていいパーツではありませんので注意が必要です。耐久性もあまりないパーツの様で何度も動かすと壊れてしまうパーツの様です。

    大きく順反りしていた状態をセットアップし弾き易く仕上げました。ラメ塗装は粒を埋める為に厚い塗装になるのですが、ベースでは鳴りを抑えて無駄に広がらずタイトな音質になるので逆に良い場合になったりもします。好みなのかもしれませんが鳴り過ぎると余計な音も鳴ってきていわゆる「暴れた音」になります。音の正確性を重視する際は塗装も音質を決める要素にもなりますので人によっては厚めの塗装の音質が良いと思う人も居るかもしれません。ギターは高域楽器ですので厚い塗装の音質はあまり好まれない音質と思いますがベースではそれがプラスに働く場合もありますね。

    ありがとうございました♪


    ~今回のリペアプラン~

    ・セットアップ・・・3000円


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線  田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    http://dns-guitar.j


    DSC_4040
  • SEEN トーンポット増設&セットアップ 当日仕上げ

  • 2017/08/05
  • Category:
  • DSC_4033 Seenのオーダーモデルギターのトーンポット増設&セットアップの当日仕上げでした。

    トーンが付いてなくて使い難いとの事で穴を空けて新たにトーンを増設する内容になります。

    ザグリの空いた隙間の兼ね合いでお客様に位置を決めてもらい増設する事となりました。DSC_4040トーン増設後はセットアップし完成です!

    多彩なコントロールのギターですね。落ち着きのある音質が合いそうですのでバラード等の演奏にマッチするギターと思います。コーラス等の空間系と組み合わせると気持ち良いサウンドが作れそうですね。

    ありがとうございました♪


    ~今回のリペアプラン~

    ・セットアップ・・・4000円

    ・トーンポット増設・・・2000円


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線  田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    http://dns-guitar.jp/


    DSC_4299
  • ピックアップの配線交換

  • 2017/08/04
  • Category:
  • PU交換も今は定番改造になってきましたね。

    やはり中には「思っていた音と違った。」等と元のPUに戻すお客様や新たに別のPUに交換するお客様等と様々です。PU交換もまず基本としてギターやベース本体の調整がしっかりとできているか?が重要で、調整してみるとPU交換を考えなくても良い位に音質が良くなった!と喜んでくれるお客様も珍しくありません。音が気にいらない=基本調整がちゃんとできていないだけかも?と、まずは段階を踏んでみて、調整して楽器の持つポテンシャルを確認した上で気に入らない様ならPUを変えてみる等がオススメです。

    今回は外したPUの再利用依頼です。中には「このPUを別のギターに移植したい。」としてのPU交換で訪れるお客様も少なくありません。そして起こる問題としては配線の長さが足りず使えないといったトラブルが発生します。配線自体も別の配線を繋げて長くする事は可能ですが音質面で気にされる方も多い様です。DSC_4298 特にストラト等に付いているシングルPUはアース線をボリュームポットでまとめて短く切られて配線されている事が多く、その為他のギターに付けようとするとアース線だけ短く届かない等の問題が発生します。DSC_4299ストラトから外したPUをストラトでないギターに流用する際は今回の様に短いアース線を長い配線に交換する等の改造もあります。

    その他意外に多いのはこのPU根元のハンダ不良があるPUが時よりあります。音が出ないPUのハンダ部分を付け直すと直った例もありますので音が出ないPUはチェックしてみてもよいでしょう。

    またメーカーにより「白または黄色がホット」や「黒がアース」と決まっておりません。その為、今回のPUが逆位相で付いてるギターのPUだった場合ですとホットが短い事になりますのでこれから取り付けるギターが正位相繋ぎだった場合に勘違いしない様に注意が必要です。ミックスした際にフェイズアウトが起きて音量がかなり小さくなってしまいます。

    メーカーによっては取り付け説明書に白がホットで黒がアースと書かれているのにテスターで測ると黒がホットになっている等も実際にあります。またメーカーの製造時で間違いが起きてしまい配線の色の役割が違っているパターンもありますので「PU交換=テスター必需」です。

    ありがとうございました♪


    ~今回のリペアプラン~

    ・PU本体改造・・・3000円


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線  田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    http://dns-guitar.jp

     


    DSC_4080
  • Musicman S.U.B プリアンプ交換&セットアップ

  • 2017/08/03
  • Category:
  • Musicman SUBのセットアップ&プリアンプ交換です。

    音がかなりカリカリで細い事から相談を受け、プリアンプを交換して音質を変える改造プランになりました。

    交換するプリアンプはバルトリーニXTCTです。ミドルは内部のトリマーで固定による2BandEQです。その他ボリュームポットにスイッチポットを使ってパッシブ/アクティブの切り替えもできる様な配線に組んでおります。DSC_4080組み込み後はセットアップし完成です!

    音質も交換後は改造前と全く違うサウンドになりましたね。元のプリアンプがかなり大きくサウンドを左右している回路の様で、パッシブ時のPUの音質自体は素直な音質だったので改めて大事なパーツと分かりますね。EQが効く狙いがそれぞれ違うだけの様に見えますがサウンドもそれぞれメーカーの色がありますので、好みのプリアンプが見つかるとベースを理想的なサウンドに改造する手助けになるでしょう。

    ありがとうございました♪


    DSC_3969
  • アトリエZ M265 電装系組み込み&セットアップ

  • 2017/08/02
  • Category:
  • DSC_3951 アトリエZ、M265のセットアップ&電装パーツオール交換です。

    今回はセンターのハムバッカーをカット、2Vo1Toのパッシブ回路にパッシブ・アクティブ切り替えスイッチでOPB-1を経由する配線にした回路の組み込みです。DSC_3969完了後はセットアップし完成です!

    最近は同じ様なパッシブ&アクティヴのベースも増えてきていますね。パッシブ時は太く落ち着きのあるサウンド、派手さをプラスしたい場合はアクティヴONによるプリアンプのパワーを使うと良いでしょう。OPB-1はトレブル・ベースの2BandEQですがバランス的なオールマイティ感はさすがアギュラーですね。

    ありがとうございました♪


    ~今回のリペアプラン~

    ・セットアップ・・・3500円

    ・電装系パーツオール交換・・・6000円


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線  田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    http://dns-guitar.j