月別アーカイブ: 2019年10月

    DSC_1168
  • Ibanez RG 8弦 セットアップ

  • 2019/10/21
  • Category:
  • アイバニーズ製RG8弦のセットアップです。

    海外のお客様からのご依頼でした。

    日本を代表する、世界に通用するメーカーとして位置付けされたIbanezですが世界シェアNo.1らしいですね。

    8弦も一般的になってきておりますが多弦は楽器店等でまだまだ意識が浅い様で弦高がかなり高めに調整されている事が多かったりします。

    多弦は単純にネック張られる弦が増える分、張力が大きくなりベースの様に反り易かったりねじれが起き易い状態になりますのでネック強度が調整状態に影響していきます。

    メーカーも補強材や硬い材をラミネートする事で安定した強度を得ていると調整も良い所まで詰める事ができるので、世界で売れてる物はやはり名前だけでなく性能面でも優秀ですね。

    楽器と関係無い話ですが、海外からのお客様も少しずつ増えてきておりますが日本に来るきっかけとなった理由としてアニメやゲームが上げられます。
    こうした日本が世界に誇れる文化に税金を投じて世界に売っていって外貨を稼いだ方が日本が良い方向に行くと思うのは私だけでしょうか。日本が良い世の中になっていくといいですね。

    ありがとうございました♪
    DSC_1168

    ~今回のリペアプラン~

    ・セットアップ・・・4000円

    ~商品詳細~

    Ibanez アイバニーズ エレキギター RG8-WH 8弦モデル

    価格:68,850円
    (2019/10/20 19:23時点)
    感想(0件)

    Ibanez / Prestige RG5328-LDK (Lightning Through A Dark) アイバニーズ【8弦ギター】《予約注文/納期別途ご案内》【御茶ノ水本店】

    価格:226,875円
    (2019/10/20 19:24時点)
    感想(0件)


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    ●ホームページ Draw a New Sound

    ●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中! 
    マイチャンネル YouTubeチャンネル

    ●ツイッター DNS_Guitar





    DSC_1221
  • ARIA EB375 70年代ベース セットアップ&ナット溝切り調整

  • 2019/10/20
  • Category:
  • アリアプロ製EB375のナット溝切り調整・セットアップです。

    かなり古い機種ですね。ナットが市販で販売されている未加工ナットに交換されている様でナット高が非常に高くローフレット側の弦高が高い状態です。

    その為に正しい調整が行えないのでナット溝切りを行って調整する事で非常に弾き易く仕上がりました。

    ただ古い事もありネックもウネリ気味ですのであまりハイエンド的な調整だと音詰まりが発生してしまうのである程度の調整だけでどうにかするには妥協する所も出てきますが初期状態とは比べ物にならない位に弾き易くなった事と思います。

    中古品は何がされているか手元に来るまで分かりませんが、問題があった際は直して使う事が可能です。ネットでは値段が安い物は要注意ですが、何か問題があっても直せば良いと考えて購入するのもアリかと思います。

    ありがとうございました♪
    DSC_1221

    ~今回のリペアプラン~

    ・セットアップ・・・3000円

    ・ナット溝切り調整・・・2500円+1000円


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    ●ホームページ Draw a New Sound

    ●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中! 
    マイチャンネル YouTubeチャンネル

    ●ツイッター DNS_Guitar







    DSC_0102
  • Fender Mexico ムスタングベース YouTube改造企画 ノイズ処理&配線直し

  • 2019/10/18
  • Category:
  • お客様と協力の元のFenderMexico製、ムスタングベースの改造後の音質がどう変わるのかYoutube企画の内容です。

    Youtubeの動画と合わせてご覧頂けたらと思います。


    状態はノーマルです。弦のみがナイロン弦で調整されており、通電しない事から弦アースが取れませんのでノイズが気になる事が上げられます。

    電装はCTSのOEM?なのかMade in KORIA と書かれたCTSの様なポットに安物配線材・ジャックが付いていました。



    改造点

    DSC_0170
    ・配線をウエスタンエレクトリック配線材

    ・ボーンズポット

    ・オレンジドロップコンデンサ

    ・スイッチクラフト製ジャック

    ・ザグリ内をロータイトノイズ処理

    以上が改造点になります。


    レコーディング音質チェック


    録音完了はMacを使い、レコーディングソフト「ProTools」を使用しています。

    シールドケーブルはEx-Pro、オーディオインターフェースはプレゾナスのオーディオボックス1818VSLを使用して音質加工は無加工の素の状態でレコーディングしております。



    音質をレコーディングしてみてのチェックでは波形を見ると目視上で音がどう変わるのか分かり易いですね。

    改造前の状態は動画で見て分かり難いかもしれませんがナイロン弦で弦アースが取れないのでノイズが多いですがパッシブの生感が強くダイナミクスも豊富です。

    改造後、すぐにレコーディングしてみると波形が小さくなり音量も下がっています。

    いざ音を取ってみるとコモった感じでコンプ感が強く、かなり落ち着いたサウンドに聴こえると思います。


    驚いた所からこれからです。

    エージングという事を知っている人も多いと思いますが、新しいパーツは電気が流れていないまっさらな状態です。通電させパーツがある程度電気抵抗に馴染んでくる原理と思いますが最初の1~2時間使う事で音質が大きく変化していきます。

    新しく交換したパーツはその時に判断するには早く、余裕を持ってトータル1日弾いてから音をチェックしてみた方が正確と思います。







    いかがでしたでしょうか?

    もう少し弾き込む事でもっとサウンドが良くなるのかもしれませんが時間の都合上でこの結果となりました。

    新品のパーツに交換時はある程度の時間を弾き込む事でサウンドが良くなる傾向がレコーディングする事で分かった事と思います。

    ProToolsも使い方が全然分かりませんので、機能を把握しないといけませんね・・・。

    ありがとうございました♪


    ~今回のリペアプラン~

    ・セットアップ・・・3000円

    ・ロータイトノイズ処理・・・5000円~

    ・配線直し・・・3500円

    ~商品詳細~

    Fender Mexico(フェンダー)Justin Meldal-Johnsen(JMJ)Road Worn Mustang Bass

    価格:161,800円
    (2019/10/11 21:06時点)
    感想(0件)

    Fender Mexico / JMJ Road Worn Mustang Bass Rosewood Faded Daphne Blue【S/N:MX18165013】【心斎橋店】

    価格:148,500円
    (2019/10/11 21:06時点)
    感想(0件)


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    ●ホームページ Draw a New Sound

    ●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中!
    マイチャンネル YouTubeチャンネル

    ●ツイッター DNS_Guitar




    DSC_1005
  • ElectroHarmonix BassMicroSynthesizer フットスイッチ交換

  • 2019/10/17
  • Category:
  • エレクトリックハーモニクス製ベースマイクロシンセサイザーのフットスイッチ交換です。

    どうしても古いエフェクターはスイッチ類が消耗しトラブルに発展する事が多いです。

    消耗したスイッチはそのまま使っていても良くなる事はありませんので切り替え時に音が出なくなる等が出てきましたら交換がオススメです。

    高価なエフェクターですが世界中にファンが多く、他と被らない独自のサウンドでシェアが多いメーカーですが最初は変な音質に思うエフェクターが多いかもしれませんが使っているとバンドサウンド内に混ざった音に溶け込む要素を知るとボードに1つや2つはエレハモのエフェクターがあるギタリストやベーシストが多いのも納得ですね。

    万能とは言い切れませんが、使う場面で効果が高い、そんなエフェクターです。

    ありがとうございました♪
    DSC_1005

    ~今回のリペアプラン~

    ・エフェクターリペア・・・1000円~

    ・フットスイッチ交換・・・2000円~

    ~商品詳細~

    Electro Harmonix BASSMICROSYNTHESIZER コンパクトエフェクター ベースシンセサイザー 【エレクトロハーモニックス】

    価格:63,580円
    (2019/10/16 20:57時点)
    感想(0件)

    Electro-Harmonix Bass Micro Synthesizer [Analog Microsynth][エレクトロハーモニクス][エレハモ][エフェクター]【G-CLUB渋谷】

    価格:48,620円
    (2019/10/16 20:57時点)
    感想(0件)


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    ●ホームページ Draw a New Sound

    ●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中! 
    マイチャンネル YouTubeチャンネル

    ●ツイッター DNS_Guitar