- 【機材提供の詳細】アーティスト関係者様へ機材提供ギター・ベース、バイクパーツ交換用または販売の紹介
- 2023/06/24
- Category:
YouTubeを更新しました。
【機材提供のお知らせ】 楽器を使って木材のサウンドチェック!過去に作った実験機で音質レビュー、かなり勉強になる回です。 ギタークラフトマン&ギターリペアマンの話 Vol.575
Youtubeでの通りでアーティスト関係者様へ、昔私が作った実験用ギター・ベースを無償提供致します。
欲しい方はご連絡下さいませ。木材の組み合わせを試したり、変わった仕様を試したりで製作した物となります。
販売する事を考えず、試してみたかった仕様を実現してみる際に作った物です。作ってからずっと使用せず放置していた物となります。持ってても使用せず勿体無い事から今回提供する形になりました。
ライブでもレコーディングでも環境は問わず、使用して頂けるのであれば無料で問題ありません。
エンドース契約等ではございませんのでお気軽にご使用下さい。
使用用途は問いませんが演奏を目的とした目的でご使用下さい(転売、撮影のみ・パフォーマンスに使う等は禁止)。~提供条件~
●私の知り合い(現実でのみ、SNS上のみの関係は知り合いにカウントされません。)
●現役で本気でバンドをやっている人(現在の活動が証明できる事・ホームページがある事)、お世話になっている方やそれに近い人、ヴィジュアル系バンドの方を優先。
●ギターやベースの所持本数が1~2本の方へ優先。※保証等無し、使用による消耗の修理は有償になります。
エンドース契約等ではありませんのでサポート等もありません。
一般販売またはバイクパーツ交換用として、これらのギター・ベースをこちらから交換条件の物として提示します。
一般販売の場合、提示された金額となります。
バイクパーツ交換の場合はヤフオク等の相場価格にて計算し、ギター・ベース機材金額の同程度となった数のパーツと交換可能です(多少の誤差は相殺、物によって高額なパーツはこちらから機材費とは別で料金を上乗せして値段調整する場合もあり)。
価格は8~10万円計算、こちらは加工費や利益等が無く殆ど材料費のみで計算した価格設定です。
当店で製造したギター・ベースが8~10万円で販売している訳ではありませんので間違えない様にお願いします。
あくまで実験で作ったサンプル機となります。大型Z系のパーツ、Z400FX系のパーツとの交換内容となります。
※保証等無し、お互いにジャンク扱いとしての取引となります。仕様等は動画でご確認下さい。
詳細が分からないパーツを使用していたりするモデルもありますので、万が一自分が言っている事と異なる場合でもクレームは受付できませんのでよくご確認下さい。
トラブルを避ける為に基本的に予約頂き来店の上で現物を確認した上で取引して下さい。
取引後のトラブルには応じられません。保証等もございませんので使用による消耗の修理をする際は有償になります。
~提供機材~
※傷や汚れ、基本は個体により消耗が基本ある物としてお考え下さい。新品状態ではございません。
①7弦変形ギター
今回の動画では出ておりませんが、以前に動画で紹介した変形7弦ギターです。2011~2012年製。
こちらはギタークラフト学生時代に製作した物です。過去にTwitterでも詳細を上げておりますので、このギターの詳細は過去動画を参考下さい。
一般販売・バイクパーツ交換の際は8万円計算。
Youtube動画
②6弦ギター アーチトップモデル
完成後にネックグリップをリシェイプしている状態。ネックグリップは加工後にて無塗装状態。2014~2015年製。
ラッカー塗装によりヘッド付近に塗装溶けあり。
フロントはダンカン製?(PU裏に記載無し)、リアはトムアンダーソンH-3。
トラスロッドは両利き。弦を張っても全然反らず、トラスロッドの余りは殆ど100%余り。
ステンレス補強材入り。一般販売・バイクパーツ交換の際は10万円計算。
ネックグリップ部にはオイルを塗り、そこまで見た目はおかしく無くなってます。
③5弦ベース モンキーポッドトップモデル
製造後、少しの間は自分でも弾いてました。ボディのバック材がブビンガにより激重です。2013~2014年製。
PUはフロントにSMB-5A(シリーズ/タップ/パラレルで音色切り替え可能)、リアはSJB-5 3。
プリアンプは当時の自作品。詳細不明ですが18V回路にバッファー、3BandEQを組み合わせた回路の様です。
アクティブEQのON/OFFスイッチ付き。
ボリューム無しなので常に音量10です。トラスロッドは両利き。現在は締める方向に1割程度、トラスロッドの余り約9割。
ステンレス補強材入り、ネック剛性が高い為、トラスロッド調整で反りの動きはあまり大きく動きませんが剛性が高い事が理由です。一般販売・バイクパーツ交換の際は10万円計算。
センターPU・リアPU等のパーツがありません。2014年製。
ラッカー塗装が溶けていたり、ケース内の色がボディに付着しています。
アニメを見て欲しくなり仕入れた木材ですぐに製作したモデル。
仕入れた木材のシーズニングが全くできていない様子で完成後にネック材が乾燥で縮小し大きく順反りしたり、膨張し大きく逆反りしたりと非常にネックが暴れた個体。
その都度の不具合を修正した歴あり。
現在は弾く上で問題ありませんが今後の将来がどうなるのかは未知数です。トラスロッドは両利き。現在ネック材は大きく逆反りしていてトラスロッドは逆反り直し方向に8~9割効かせている状態。
弦は張りっぱなしにして順反りさせる様に様子見しておく事をお勧めします。順反りに対しての余り量は約180%余っているとも言えます。
ネックに使用したパドゥーク材は柔らかい様子なので、弦を張って放置していたら順反りしていくと思います。
ステンレス補強材入りですがネック材がそこまで硬くない事からトラスロッド調整でネック反りは結構動きます。コンデンサ切り替えが付いたトーン仕様。アクティヴ回路ではありません。電池はPUのEMGを動かせる事にのみ使用。
トーンはパッシブPUに交換しても機能できます。一般販売・バイクパーツ交換の際は8万円計算。
もし著作権等に引っ掛かる様な物であれば販売やバイクパーツと交換不可、アーティスト様へ無償提供のみとさせて頂きます。
※Gibson公式で出ているモデルと形状は異なります。
⑤5弦ベース Fホールセミアコモデル
ラッカーが溶けヘッド付近に塗装崩れあり。2015~2016年製。
1弦ペグがシルバー。
セイモアダンカンSTC-3と思われるプリアンプ、アギュラーの5J?だったと思われるPUが付いてます。
3bandEQ、アクティブON/OFFスイッチ付き。ボリューム無しなので常に音量10の状態。
トラスロッドは両利き。締める方向に1割程度回した状態。残りロッド余り約9割。
ステンレス補強材入り、木材も含めネック剛性が非常に高い為、トラスロッド調整で反りの動きはあまり大きく動きませんが剛性が高い事が理由です。こちらも結構重い個体です。
一般販売・バイクパーツ交換の際は10万円計算。
~注意点~
●アーティスト関係者様へ優先期間はこちらの記事を投稿した日から2週間まで、2週間後はご来店頂いたお客様へ優先販売、3週間後は一般販売・バイクパーツ交換の受付と致します。
●一般販売・バイクパーツ交換の取引についてこちらの機材は実験機製作品という理由から「ジャンク扱い」となります。
演奏上で問題無いと判断して動画を撮影していますが、殆どの機材がノーメンテ長期保管品ですので好みのセッティングにより(弦高が低め等)支障が出る可能性もございます。リペア料金を頂ける形であれば事前にすり合わせやナット修理等も行えます(料金はメニュー表の料金)。
状態の感じ方は人それぞれですので、これらも理由に必ず試奏でチェックして下さい。
基本的にヤフオクの様なノークレームノーリターンノーキャンセルとなりますので予約の上で現物をご自身で確認頂き取引する流れを基本とします。
取引後のトラブルには応じられません。
郵送の場合は料金お支払いの確認後またはパーツが届き事前の詳細説明と間違いが無いか確認が取れた際に発送する形となります。●ケースは付属しませんのでご自身で用意下さい。
●各個体の質問可能ですがメールのみ対応可、まずは動画で内容をご確認して下さい。動画を見たら分かる内容の質問・Youtubeコメントからの質問は解答しておりません。
●無くなり次第に終了となります。投稿から1ヵ月内は連絡があれば返事しますが、掲載から1ヵ月後にはこちらからの返答が無い場合は終了したと判断する形に変更致します。
●実物を確認したい場合、必ずメール予約の上でご来店下さい。予約無しでのご来店は対応をお断りさせて頂きます。
●バイクパーツ交換の際は事前にパーツの詳細をメール連絡の上(写真や詳細の連絡が必要)、交換可能となればお店に持ち込み頂きその場で交換する形です。
郵送の場合、送料はお客様持ちとなります。
ジャンク扱いとしてお互い取引する形となる為、取引後に何かあっても文句は言いませんがそちらも同じ様にお願いします。●郵送の場合、ギター・ベース本体とは別に送料+梱包材料費(約2500円)+ケース代(サウンドハウス等で欲しいケースを見つけ商品URLを連絡下さい(前払い)。こちらで注文し機材をケースに入れて梱包材で送る形。)を前払い頂く形となります。アーティスト関係者様へは本体代は無料ですが郵送での場合はこの料金を前払いの上で発送する形となります。
●缶スプレー塗装により、使用するケース内部や保管環境(暑い等)でラッカーが反応する場合があります。これらも保証等はありません。
●一般販売・バイクパーツ交換の際はヘッドにある当店のロゴは「削り取ってお渡しする形」になります。ペーパーヤスリ等で削ってメーカーロゴを消す形で再塗装等もございません。削り落としたままの状態でお渡しとなるのでご注意下さい。アーティスト関係者様への提供の際はロゴはそのままの状態でお渡しとなります。
〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101
ギターリペア工房 Draw a New Sound
東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪
●ホームページ Draw a New Sound
●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中!
マイチャンネル YouTubeチャンネル●ツイッター DNS_Guitar
BLOG CATEGORY
ARCHIVE
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月