月別アーカイブ: 2016年11月

    dsc_1822
  • VANZANDT ジャズベース 調整

  • 2016/11/05
  • Category:
  • dsc_1822依頼が多く、メーカーはヴァンザンドだったと思いますがジャズベースの調整です。

    弦高のバラ付き等、弾き難くしている状態の問題を解決する事で弾き易く仕上げました。オールドジャズベースのモデルなのか、音質はかなりヴィンテージ感を再現しておりますね。心地良い落ち着いたサウンドがGoodです。

    ありがとうございました♪


    dsc_1863
  • storia 製作その7

  • 2016/11/04
  • Category:
  • dsc_1860 storiaの製作も最後になりました。

    オールラッカー塗装から上がり、パーツの組み込みです。

    当店オリジナルのスタンダードモデルギターとして、ストラトタイプのモデルサンプルの開発で進められたstoriaもやっと完成です!dsc_1863 Storia

    BODY Alder
    NECK Maple
    GRIP SHAPE U
    FINGERBOARD Ebony , 24frets
    RADIUS 400R
    SCALE 648mm
    NUT 牛骨
    FRET Jescar ♯50078
    INLAY None
    JOINT bolt-on
    TUNER GOTOH
    BRIDGE willkinson
    PICKUPS (Neck) Seymour Duncan APS-1
    (Bridge) Seymour Duncan SH-2
    PARTS COLOR Gold
    CONTROL Master Volume
    Master Tone
    Toggle PU Selector

    dsc_1864ヘッド厚を厚くして製作するのは当店御馴染みの仕様です。

    ストラト等は1・2弦にテンションピンがあり張りのある音で、隣の3弦にいくと急に音が柔らかくなる事から各弦の音質バランスとしては極端な仕様です。昔は太いゲージが主流だった時代には3弦も巻き弦で張力バランスが取れていましたが、ライトゲージが主流になり3弦がプレーン弦となり、そしてテンションピン無しによるテンション不足による音の柔らかさが原因です。なるべく音質バランスを均等にする為に1・2弦にテンションピンを使わない方法としてはH.A.P等のペグがありますが、ロック式ペグは壊れ易いので使うのは躊躇います。通常のペグでも厚みを持たせペグを落とし込む事でナットに対する角度を増やし、平行段でありながら角度付きヘッドの様な効果が得られます。テンションピンも不要になりアーム使用時の安定度も上がり、3弦にもテンションが稼げる事で音の柔らかさも改善され各弦の音質バランスも整います。

    フロントPUにSeymour DuncanのAPS-1をセレクト。耳に痛いハイが少ないバランスの良いシングルコイルで、シングルPUの耳に付く高域の痛さが気になる人にはオススメのPUです。全体的なバランスも良好です。

    リアにはSeymour Duncan SH-2をセレクト。こちらはフロントPUとの音質・音量バランスがあまり大きく離れない様にセレクトしてみました。ダンカン氏本人もお気に入りのPUとの事ですが自分も好きなPUです。シャープな音質でハムバッカー的な太さを控えめに抑えつつ抜けが良い為、シングルコイルとのマッチングにも最適です。普段はフロントに使う事が多いPUですがリアに使っても良いですね。

    エボニー指板でミドルもしっかりと出て音像もタイト、Jescarフレットを使用でクリアで正確なナチュラルトーンを生み出します。スタンダードモデルとの事で当たり障りのない「定番サウンド」の位置付けを狙ってみましたが、将来的に生産に入るスタンダードのプロトタイプ開発としてはかなり良い所をいった事かと思います。この機種が元になるかまたは新たな研究でスタンダードモデルを製作するか、いずれにしろ将来に当店のオリジナルスタンダードギターとして販売するモデルが出てくる架け橋になりました。

    早速、音質や演奏的な評価を頂けるアーティスト様の方々に順々に渡していきますので細かな評価をお願い致します。実際に製作したギター・ベースはクラフトマンのエゴになっていないか、実際に使われるのは現場アーティストですから自分の良いと思う事が使う人に良いと本当に思われるのか、実際に使ってもらって評価を頂き次の作品に活かしています。

    来年の生産ラインが楽しみですね。これにてstoriaの完成です!


    dsc_1849
  • ベルデン 9778 断線修理

  • 2016/11/04
  • Category:
  • dsc_1849 ベルデン9778の音が出ないとの事で断線修理でした。ケーブル自体は消耗品ですのでライブ等の動く場で使っていく程消耗が早まり、踏んだり折ったりのトラブルで音が出なくなるトラブルも少なくありません。dsc_1850細かくチェックするとプラグがしっかりとケーブルを挟んでおらず、またハンダ付けも甘くアース部分が千切れてしまっていました。一度断線箇所を切って新たに剥いて繋げ直し、その他断線がないかチェックして問題無く仕上げました。

    ありがとうございました♪


    ~今回のリペアプラン~

    ・ケーブル断線修理・・・1000円


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線  田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    http://dns-guitar.jp/


    dsc_1884
  • Ibanez S フロイドローズ→シンクロ風改造

  • 2016/11/03
  • Category:
  • dsc_1865 dsc_1866Ibanez Sのフロイドローズブリッジをシンクロナイズドブリッジの様に弦を切らずに裏通しで行える様にする改造でした。

    フロイドローズの仕様を知らずに搭載されたギターを購入し、あまりの弦交換・調整の大変さからブリッジを交換したいと相談を受けた所から始まりました。

    フロイドローズのスタッドにそのまま2点支持シンクロブリッジが乗せられるという便利なブリッジがあるのですが、このIbanezブリッジはフロイドローズライセンスのブリッジでない事から規格サイズが合わず、そのパーツはそのまま取り付けができません。そして取り付けができても元のザグリも丸見えになる事から見栄えは良く完成できません。

    その辺りを相談の上、フロイドローズはアームを固定調整し、見た目は変えず弦を裏通しで使っていけたら1番良いと相談を受け、ブリッジをバラして弦を切らずに裏から弦を通して張れるように改造し仕上げました。

    dsc_1884完成です!

    フロイドローズは弦交換・調整が大変なブリッジですが、あまりに大変だと思う人はこの様に裏通し改造をして弦を切らずに張る方法にするのも手段にあります。ロックナットでロックする事が不要になり、アームは固定してるブリッジはフローティングしていないので弦が切れても全体のチューニングが大きく狂う事はありません。そしてシンクロブリッジの様に弦交換が可能です。

    ありがとうございました♪


    ~今回のリペアプラン~

    ・弦交換・・・1000円

    ・調整・・・2000円

    ・フロイドローズ本体の改造・・・5000円

    ・簡易アーム固定・・・1000円


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    ●ホームページ Draw a New Sound

    ●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中! 
    マイチャンネル YouTubeチャンネル

    ●ツイッター DNS_Guitar





    dsc_1841
  • ベルデン 8412 製作

  • 2016/11/03
  • Category:
  • dsc_1840 ベルデン8412の製作依頼でした。定番の8412ですね。今回はXLRケーブルの製作です。dsc_1841無事に完成です!

    どこのスタジオでも必ずはあるのではないでしょうか、そんな定番ケーブルの8412ですね。

    ありがとうございました♪


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線  田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    http://dns-guitar.jp/


    dsc_1854
  • Vanzand ジャズマスター 調整&ポット・ジャック交換

  • 2016/11/03
  • Category:
  • dsc_1854VANZANDTのジャズマスターの調整&ポット・ジャック交換でした。

    状態もあまり良くない状態の為、しっかりと調整する事で鳴るギターに仕上がりました。

    ジャズマスターは細く耳に痛い音がするモデルが多い印象ですが、こちらは耳に痛い所が程好く抑えられており使い易い音ですね。

    ありがとうございました♪


    dsc_1855
  • squier ジャズベース ナット交換&調整 当日仕上げ

  • 2016/11/02
  • Category:
  • dsc_1844 dsc_1845 スクワイヤー5弦ジャズベースのナット交換&調整の当日仕上げでした。

    スクワイヤーは低価格帯でありながら年々品質が向上しており、サポートも充実しており初心者にもオススメしたいメーカーになっております。dsc_1855完成です!

    ロゴを隠してしまえば「これはFenderJAPAN製?」と思ってしまう様な、低価格とは思えない音質の良さですね。弾き易いし良いベースです。

    ありがとうございました♪


    ~今回のリペアプラン~

    ・弦交換(5弦ベース)・・・1250円

    ・調整(5弦ベース)・・・2250円

    ・ナット交換(5弦ベース)・・・6000円


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線  田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    http://dns-guitar.jp/


    dsc_1830
  • アトリエZ M245 調整&ジャック交換 当日仕上げ

  • 2016/11/02
  • Category:
  • dsc_1830アトリエZのM245の調整&ジャック交換の当日仕上げでした。

    アクティブをカットしパッシブに改造されていますね。恐らくですがPUもアクティブありきで作られている様な印象がある音で、パッシヴ状態では少し物足りない音質ですがアウトボードプリアンプ等で付け足すと良いブレンド具合になる事でしょう。バルトリーニプリアンプでガツンとブーストしてバランスを取る様なPU音質ですので、定番のサンズアンプやM-80で深いエフェクトを掛けても良いバランス状態になるかと思います。

    ありがとうございました♪


    dsc_1848
  • Fender mexico サイクロン 調整

  • 2016/11/01
  • Category:
  • dsc_1848Fender Mexicoサイクロンの調整でした。

    ネックの反りや気になっているPUの音量バランスを整えかなり弾き易い状態に仕上げました。

    Fenderを知っててもサイクロンは知らない方も多い事かと思います。ムスタングに形状が似ていますが、スケール・ブリッジ・PU・トグルで切り替えがし易い等の違いがありムスタングよりも使い易い事でしょう。

    ありがとうございました♪


    ~今回のリペアプラン~

    ・全体調整・・・2000円


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線  田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    http://dns-guitar.jp/

     


    dsc_1837
  • Van Den Hul HybridLava HalogenFree ケーブル製作

  • 2016/11/01
  • Category:
  • dsc_1837 Van Den Hul製のHybridLavaです。

    今回は1本のケーブルを2本に、新たにジャック+コネクタのケーブル製作の依頼でした。3本に切り分け、プラグはノイトリックにて製作です。

    dsc_1836中の皮膜を剥くと金色!?と驚きます。合金だとは思いますが普通のケーブルの素材で作られてはなさそうですね。かなり高価なケーブルだそうで、素材を見る限り確かに高そうな素材で製作されている印象を受けます。お客様が持ち込まれたプラグではケーブルが太すぎて入らないトラブルが起きましたが、プラグの口を短く切って入る様に加工し製作しました。

    音質に関してはレンジが広くかなり澄みきったサウンド、どこかしらにピークが偏る訳でもなくハッキリとした高域とキレの良さから低域の空気感まで再現率が凄く良いケーブルですね。これはかなり良いです。欲しい!そして使用したプラグが同じノイトリックですがL型とS型で2本製作しましたが、プラグでも音は結構変わりますね。完成後の試奏でお客様と聴き比べを行いました。電源ケーブルの要素でもある質量の違いも音に関係してくるのか、プラグの音の変化もアンプからの出音で変化が感じられました。自分の環境は全てEx-proのケーブルで統一していますが、これに全部変えたいなぁと思う様な、そんなケーブルでした。

    ありがとうございました♪


    ~今回のリペアプラン~

    ・ケーブル製作・・・1本1000円


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    ●ホームページ Draw a New Sound

    ●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中! 
    マイチャンネル YouTubeチャンネル

    ●ツイッター DNS_Guitar