月別アーカイブ: 2023年4月

    IMG20221216203729
  • オベーション セレブリティ プリアンプ修正

  • 2023/04/20
  • Category:

  • オベーション製セレブリティのプリアンプ部修正です。

    オベーション製は過去にも多数触っておりますが、各所でトラブルが多い事でも有名です。

    いろんな各所が壊れるのでお勧めできる物ではありませんが、デザイン形状が好きな人は選択肢がこのメーカーしかありませんので難しい所です。
    各メーカーがオベーションのコピーモデルを販売してほしい所です。

    プリアンプ部も年式により様々な形状があり、このモデルは簡単に分離できるプリアンプですが良い意味にではなく本体が外れ易い・接触不良等のトラブルが多く出てきます。

    引っ掛かるツメが弱くなりプリアンプ本体が簡単に外れる・端子による接続で接点が弱くなり音が出なくなるor触る・揺れるとガリが出る事や音が出なくなる等。

    一度楽器店にてツメが外れた際の修理をしてもらったとの事ですがそれでも外れ易い事に変わりなく、一度分解してみると中のツメが逆方向に付いており引っ掛からない状態で組まれていました。いわゆる誤組みです。

    このモデルはスイッチの様な突起を押す事でツメが引っ掛かる部分を外し、プリアンプ本体が外れるという構造ですがここが引っ掛からないと意味がありません。
    見たら分かる様な構造なのですが、逆に組まれて引っ掛からない状態のまま手渡ししている事には驚きました。

    とは言え様々な箇所で難点が出てくるメーカーだけに構造の欠陥として判断する事も珍しくないので、そうした意味では楽器店だけのせいにも思えないのが正直な感想です。

    細かいパーツでこうした大事な所が固定されているので、正直この様な構造で作る意味が分かりません。
    シンプルな物で壊れ難いプリアンプを採用してほしい所です。

    ありがとうございました♪


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    ●ホームページ Draw a New Sound

    ●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中! 
    マイチャンネル YouTubeチャンネル

    ●ツイッター DNS_Guitar




    IMG20221214174858
  • EDWARDS E-P-85J PIERROT 潤モデル PU交換・セットアップ

  • 2023/04/19
  • Category:

  • IMG20221214165803

    エドワーズ製E-P-85Jのセットアップ・PU交換です。

    フロントをサーのMLに交換しました。
    煌びやかでハイファイなシングルでモダン系ストラト等に合う音色と思います。
    意外とLUNA SEAっぽいサウンドに近いので、世代には刺さるサウンドかもしれません。

    交換後はネック順反りを調整し、弾き易い状態に仕上げる事ができました。

    ありがとうございました♪


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    ●ホームページ Draw a New Sound

    ●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中! 
    マイチャンネル YouTubeチャンネル

    ●ツイッター DNS_Guitar




    IMG20221219195246
  • Ibanez SR 配線直し

  • 2023/04/18
  • Category:

  • アイバニーズ製SRの配線直しです。

    音が出ない状態です。

    アクティブ回路搭載で音が出ないと様々な原因が考えられ、尚且つ回路図が見つからないメーカー独自構造・古いパーツ等であれば修理が困難になっていきます。

    今回は原因としてポットのナットが緩み、ポットが回転して断線しておりました。

    他にも電池BOX内の接点が錆びて通電不良による電力がプリアンプに届いていない(電源ONになっていない)状態です。

    これらを直す事で無事に音が出る状態に復元できました。

    断線箇所も回路図が見つからないので切れた部分を想定して繋げてみる等してチェックするしか方法がありませんが、複雑な箇所でなければ何とか直せます。

    こちらのSRは年式は不明ですが電子パーツが特殊でミドルのフリーケンシー搭載、ポットは非常に特殊な物で9端子あるポットが使われています。
    恐らく9端子ポットは通常のポット+バランサーの様な配線をしていると思います。かなり複雑な回路になっています。

    ガリ等も出てますがこうした特殊ポットは洗浄剤で状態が良くなりました。

    ありがとうございました♪


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    ●ホームページ Draw a New Sound

    ●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中! 
    マイチャンネル YouTubeチャンネル

    ●ツイッター DNS_Guitar




    IMG20230311172933
  • Taylor 714CE セットアップ

  • 2023/04/17
  • Category:

  • テイラー製714CEのセットアップです。

    順反りして弦高が高い状態です。

    テイラーは「弦を緩めないで良い」とされていますがメーカーもどこまで本気なのか分かりませんがあくまでアメリカ環境でのチェックであって、日本の環境には木材の状態維持に向いていないと思います。

    弦を張りっぱなしにしていればこうして順反りしますので、長年使っていればいずれトップ浮きで弦高も上がっていくと思います。

    テイラーを否定する訳ではございませんが製作側としての意見として具体的な理由、物理的に弦張力に耐えられるネック強度・弦張力に耐えられるボディトップ構造・環境変化に左右されない物質で製作をしていないと私だったら自信を持って安心して「緩めないで良い」と公表はできません。

    何故なら使う側の人達の条件が全て同じではないからです。

    これらは私からの意見ですが、弦を張りっぱなしで良いとするのであれば張りっぱなしから起こるトラブルが起きた際はメーカーや代理店が無料で保証してくれるのであれば気にせず弦を張りっぱなしで使って良い事と思います。

    細かい話をすると楽器を所持する人の環境がそれぞれ違う(乾燥が凄い人・湿度が高い所に住んでいる人も居る)、チューニングも全員同じで使っているとは限らない、張る弦も同じでは無く太い弦を張る人も居る、使用時間・弾く時間の差も異なる、頻繁に部屋から外(練習・Live等)へ行き来したり常に保管環境が変化する、等。

    こうした理由に耐えるには変化に安定した材・強度が必要になってきます。
    これらの要素はテイラーに限らず全てのメーカーに言える事です。

    誤解してほしくない事として否定しているのではなく「張りっぱなしで良い」という発言がどの様な理由から来ているのかを教えてほしいだけなのです。
    テイラーとしては弦を緩める・緩めないは状態変化に関係無く湿度管理の問題と公表はしていますが、それ以外の根拠は調べても出てこないので、かなり気になる点です。

    湿度管理となってしまうと殆どの人には完璧に行う事は無理でしょう。
    木材が変形する際は力が掛かっている所に持っていかれ易いので、張りっぱなしにしていると木材が動いた際に順反り方向へ・ボディは弦の張力でトップ浮きに持っていかれ易いです。
    確かに湿度管理がしっかりとなされ木材が乾燥・湿度で動く要素が皆無であれば変形が起きないので残るは材の強度だけの問題になるかもしれませんが、一般人に湿度管理は難しいので「木材は動く前提」で考えて保管していた方が良いと思います。
    ましては新しい年代のギター程、今までの木材と比べ強度が無い様に思うので湿度管理ではなく弦張力に耐えられる強度が無い事から順反りしていくパターンも充分に考えられます。

    一応はこうした意見を出す事に辺り、こちらの根拠として約10年もリペアショップを経営してて多くの状態が悪い楽器を持ち込む方に共通している事は「弦を張りっぱなしにしている人」である事から来ています。
    緩めている人はそこまで悪い状態になる事が少なく、トラスロッドがかなり効いてる状態で弦を緩めていると逆反りしてロッドを緩める事になり結果としてトラスロッドの余裕が復活できたりする人もそれなりの数で居ますので、緩める・緩めないのデメリット割合とするなら緩めてた方が被害は少ない事と判断しています。
    現状はトラスロッドに余裕が少ない物の方が圧倒的に多いので、逆反りさせてロッドの余りを復活させないと将来で困る事と思います。
    緩めないで良いのはトラスロッドが100%に近く、逆反りしたら困る状態に限りになりますがそんな状態が良い楽器は世の中に殆どありません。

    調整後は弾き易く音が繊細で煌びやか、コードが綺麗に鳴る様になりました。

    テイラーはネック強度も他のアコギと比べ高く感じ、トラスロッドも非常に良く効くので精度が高い事から製作にも自信がある事と思います。
    この辺りは調整で触ってみると他メーカーと全然違い安心して使える構造をしている事は確かなので、もっと細かい所をメーカーは公表した方がより購入するユーザーが増えて良い事と思います。

    私としてもアコギを購入するならテイラーは安心してお勧めできます。

    アコギでもしても音質が良く、弦高も低めでかなり弾き易い構造の物が多いので他のアコギメーカーと比べ物にならない弾き易さと音質の良さです。
    ネック強度もありトラスロッドも良く効く事から長く使っていき易いという、アコギメーカーとしてもお勧めできます。

    テイラーもブログにはまだまだ本数が少ないので、これからも触っていくテイラーを元にこちらの情報が多くなればいずれ時が経てば詳しい詳細が出せる事と思います。

    ありがとうございました♪


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    ●ホームページ Draw a New Sound

    ●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中! 
    マイチャンネル YouTubeチャンネル

    ●ツイッター DNS_Guitar






    IMG20221001202852
  • gibson サンダーバード 配線直し&セットアップ

  • 2023/04/14
  • Category:

  • ギブソン製サンダーバードの配線直し・セットアップです。

    元々はアクティブ仕様のベースでした。今回はパッシブ仕様に改造依頼です。

    アクティブからパッシブ仕様にする際、ポット等の抵抗値が違うのでパーツはジャックやセレクター以外全て交換となります。

    PUはモントルー製の物に交換となりました。
    音が柔らかくハイパワーなモデルです。

    サンダーバードはエピフォン製のPUに交換するのが定番の様ですが、入手が簡単なモントルー製も結構良いと思います。

    サンダーバードは近年の新しいモデルでも古い年代の様に仕様を変更すると似た様な音が出せますので、新しい音質が気に入らない人はPUも含め交換してみる事をお勧めします。

    状態が弦高が低過ぎて音詰まりしている状態の為、適切な状態に調整し問題が無い状態に修正しました。

    ありがとうございました♪


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    ●ホームページ Draw a New Sound

    ●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中! 
    マイチャンネル YouTubeチャンネル

    ●ツイッター DNS_Guitar




    IMG20221214193218
  • MXR BlowTorch 洗浄・ポット交換

  • 2023/04/13
  • Category:

  • MXR製BlowTorchの洗浄・ポット交換です。

    状態が悪くボリュームポットが壊れている、発信する状態です。ブーストスイッチが接触不良により効かない状態でした。

    中身が取り出し易い状態の為、内部を確認してみるとギター用のポット等で交換ができる構造でした。

    Ωは同じ物ではございませんが近い抵抗値の物をEMG等のポットを使いボリュームポットは交換、その他の箇所は洗浄する事で直す事ができました。

    エフェクターも消耗パーツを簡単に交換できる構造な物がどんどん減ってきており、中には基盤を外に出す為にポット・ジャックのハンダを外さないと取る事すらできない物まであります。

    直し易い物はこうして直せますが、困難な物は壊れたら諦める様な(修理料金も高くなる事から)形になってくる物もあるので使用し続ける上で「壊れたら直して使い続けられる機種か?」を確認しておきたいポイントかもしれません。

    ありがとうございました♪


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    ●ホームページ Draw a New Sound

    ●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中! 
    マイチャンネル YouTubeチャンネル

    ●ツイッター DNS_Guitar




    IMG20221226194351
  • GibsonCustomShop レスポール セットアップ

  • 2023/04/12
  • Category:

  • ギブソンカスタムショップ製レスポールのセットアップです。

    PUにカスタムバッカーが付いたモデルになります。

    通常のレスポールとはまた違うサウンド傾向で、フロントは程好い柔らかさでブーミー感が少なく通常のレスポールのフロントサウンドより使い易い傾向と思います。

    レスポールは結構フロントの音が好みとして分かれると思いますが、ブーミー感があるのがフロントの音とする人やブーミー感を押さえスッキリとしたフロントの音が良いとする人で二極化すると思います。
    どっちも良いのですが、好みが分かれて選択が難しいと言えますね。

    リアはパワー弱めで硬い音が出ないサウンドが良いです。
    ポジションとしてリアは硬い音の傾向になりますが、そこがどうしても痛い・出ないでほしい音のポイントになります。
    その辺りが上手く整理されており、歯切れも良いのでかなり使い易いです。

    通常のモデルにもカスタムバッカーが付いたモデルが増えてくれると良いですね。

    ありがとうございました♪


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    ●ホームページ Draw a New Sound

    ●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中! 
    マイチャンネル YouTubeチャンネル

    ●ツイッター DNS_Guitar




    IMG20221221190423
  • Greco MB-120 ミラージュベース 配線直し&セットアップ

  • 2023/04/11
  • Category:

  • グレコ製ミラージュベースの配線直し・セットアップです。

    リアPUの音が出ない状態です。

    ジャックの接触が悪い為、こちらは新品に交換して対処しました。

    リアPUのコイルが根本断線の状態となっており、PUを外してみると細い配線がハンダ付け箇所から切れている事が分かりました。

    切れた箇所を繋げ直す事で無事に音が出る状態になりました。

    振動等の衝撃による断線、ハンダ箇所もハンダ不良やハンダ痩せ等で切れる可能性は充分に考えられるので様々な要素が考えられます。

    PUはそれなりに高価なパーツなのですが壊れ易いデリケートなパーツです。ダメになった際は交換となります。

    配線後はセットアップする事で弾き易い状態になりました。

    ありがとうございました♪


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    ●ホームページ Draw a New Sound

    ●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中! 
    マイチャンネル YouTubeチャンネル

    ●ツイッター DNS_Guitar