Draw a New Sound
  • HOME
  • 店舗情報
  • ブログ
  • リペア
  • オーダーメイド
  • その他サービス
Draw a New Sound
  • HOME
  • 店舗情報
  • ブログ
  • リペア
  • オーダーメイド
  • その他サービス
ギターリペア工房DNS-Draw a New Sound- > エフェクター > Fender HotRod 真空管交換 Svetlana
  • IMG_20170113_001843_433
  • Fender HotRod 真空管交換 Svetlana
  • 2017/01/14
  • Category:
    • エフェクター
    • お知らせ
    • すべて
    • リペア




  • IMG_20170112_185414_591 工房に新たに導入したFenderのオールチューブ真空管アンプ、HotRodの真空管交換です。

    Diezel Herbertの真空管交換の際に使ったJJ管の音が気に入り、こちらもJJ管に交換する予定だったのですが「もっと良い物があるのかな?」と探して様々な情報を仕入れていくと今回気になって購入したのが「Svetlana」です。

    IMG_20170113_001843_433Svetlanaは調べてみるとSロゴ・Cロゴとある様で、Cロゴ呼ばれる物は現在生産されていない様でデッドストックを探す必要があるそうです。 Sロゴはその他の真空管と同じOEM工場で作っている物だそうで、そこで作られる真空管の音は大きな違いは無いと書いているページも見たりしたのですが音は結構変わる様に感じます・・・。

    プリ管は12AX7、パワー菅は6L6になります。選んだ理由としては「ギター本体の性能がより見え易いクリーンサウンド」を求めている為、Fenderアンプの長所を伸ばせる様な音にしたいと思ってチョイスしました。後は名前ですね。「スヴェトラーナ」って単語が真空管の中で言うと一番かっこよくないですか?笑DSC_2408 元々付いていた真空管がどれだけ使用されて消耗しているのか分からないので今回新品のSvetlanaと比較するのも正確では無いので難しいですが、グルーヴチューブの刻印が入ったSOVTEC製真空管が付いています。DSC_2409 今回はSvetlanaプリ管・パワー菅を購入し同時に交換する手筈でしたがパワー菅が初期不良品に当たってしまい、片方の1本が殆ど光らずバイアス値を0にしても異常な高い値を出し「キンキン」とパワー管から音が鳴りだす事からお店の方で新しい物と交換してもらいました。IMG_20170113_173748_616変えてもらった新しいパワー菅に交換すると輝きが全然違いますね。バイアス値も正常な値が出ています。新しい真空管なので取り換えた際のバイアス調整後もある程度時間を置いて様子を見ます。馴染んで電気が流れ易くなるのかバイアス値もほんの少しづつ上がっていき、値が変化しなくなって落ち着いた所で再度バイアス調整をして完成です。



    真空管もプリ管・パワー菅を交換した後のサウンドはだいぶクリーン寄りになりましたね。元々Svetlanaの真空管自体の出力も低いのか、クリーンサウンドはよりクリアさに磨きが掛かった印象です。「真空管の違いは歪ませるとよく分かる。」と言われるだけあってクリーンチャンネルは雑身が取れて粒立ちや煌びやかさが良くなりましたが「大きく変わった!」とまで言うにはどうだろうと思いますが歪みチャンネルは全然違うキャラクターになりましたね。

    HotRodの歪みチャンネルは2(クランチ)・3(ハイゲイン)とありますが、チャンネル2はクリーンにブースターを掛けている様な軽やかな歪みで良い感じです。クリーン~チャンネル2~チャンネル3の歪みが上がっていくバランスが段階としてとても良いサウンドになりGood。音作りも分かり易い。

    元々深くまで歪みはしませんがそして3のハイゲインがクランチみたいにクリアなサウンドになりました。これがかなり良いですね。今回クリーン~クランチでどれだけ良い音が出せるかを追求していましたので、どうしてもハイゲインが必要なら5150を使いますからこれはとても良い音質に変化し気に入りました。クセも無くバランスが良いサウンド。丁度良い粒の歪み具合に弦一本一本の粒が綺麗でバイト感がかなり良いですね。カッティング等も気持ち良くなる音になりました。音の分離がとても良いので歪ませてもアルペジオ等の弦の分離が潰れないのがとてもGood。交換前よりかなり歪みチャンネルの質が良くなりました。エフェクター等で歪みを足しても良い感じです。換えて良かった!と思う結果ですね♪

    真空管交換の効果も改めて大きいんだなぁと実感できたのと希望のサウンドになって良かったです。今回掛かった費用は真空管の料金だけなのですが意外にもリーズナブルな価格、ここまでサウンドを大きく変えられてこの金額はとても良いですね。またいろいろと試していきたいです。交換後のサウンドに一切不満は無いですが、どこで新たに入手してしまうのか分かりませんから・・・(笑)

    img_20161230_214431_021



    【クーポン配布中!】KEMPER(ケンパー) Profiler Power Head【ギターアンプ(Amp)・シミュレーター】

    価格:299,800円
    (2019/1/25 15:13時点)
    感想(0件)

    KEMPER 《ケンパー》Profiler PowerRack【あす楽対応】【送料無料!】【数量限定新品特価】【今ならもれなく3Uラックケースプレゼント!】【oskpu】

    価格:299,800円
    (2019/1/25 15:14時点)
    感想(0件)

    FRACTAL AUDIO SYSTEMS 《フラクタル・オーディオ・システム》Axe-Fx III 【入荷!】【あす楽対応】【オフィシャルTシャツプレゼント!】

    価格:421,200円
    (2019/1/25 15:14時点)
    感想(0件)

    FRACTAL AUDIO SYSTEMS / Axe-Fx II XL 【フラクタルオーディオシステム】【アックスエフエックス】【マルチエフェクター】【新宿店】

    価格:297,000円
    (2019/1/25 15:14時点)
    感想(0件)

    BOSS/Guitar Effects Processor GT-1 マルチ・エフェクター【ボス】

    価格:19,980円
    (2019/1/25 15:11時点)
    感想(0件)

    ZOOM 《ズーム》 G3Xn [Multi-Effects Processor] 【あす楽対応】【送料無料!】【oskpu】

    価格:19,980円
    (2019/1/25 15:11時点)
    感想(1件)



    ~お奨めエフェクター関連Book & グッズ~


    はじめての歪みエフェクター 定番機種を聴き比べ! (CD付) (ギター・マガジン)


    ド素人のためのオリジナル・エフェクター製作【増補改訂版】 (シンコー・ミュージックMOOK)


    「音楽家の話が聴きたい。」 第6回 ~自分だけの音色をつくろう!~


    新・エフェクターの全知識


    Donner DPA-1 9V DC 1Aアダプター エフェクター用電源分岐ケーブル PSE認証 (5way)


    ZOOM MULTI STOMP マルチエフェクター MS-50G


    BOSS Bass Multiple Effects ベース用マルチ・エフェクター ME-50B


    BOSS / GT-1B (専用アダプター付セット)ボス マルチエフェクター ベース用エフェクター


    レッドウィッチ/Red Witch Synthotron Guitar Effects Pedal/アンプ/エフェクター【並行輸入品】


    (maxima★select) フェライトコア ノイズフィルター 誤動作 原因 の 高周波 ノイズ 除去 対策に (φ6~φ9 20ヶセット)


    ZOOM アコースティックエフェクツペダル A2


    Ghost Fire エフェクターボード&ケース 【一年保証】 Lパッチケーブル&ベルクロ付き  取り外し自由 (S, ケース付き)


    Donner Morpher ディストーション 歪み エフェクター


    【中古】DigiTech VX-400 デジテック ボーカル用マルチエフェクター


    Revol effects レヴォルエフェクツ ジャンクションボックス Simpline Box EJB-01


    ZOOM ベースエフェクツペダル B2.1u



dns_hide
このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet

< 前の記事へ
次の記事へ >

BLOG CATEGORY

  • すべて
  • お知らせ
  • エピソード
  • リペア
  • ギタークラフト
  • エフェクター
  • バンド
  • YouTubeチャンネル

ARCHIVE

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月

MENU

  • HOME
  • 店舗情報
  • ブログ
  • リペア
  • オーダーメイド
  • その他サービス

BLOG CATEGORY

  • すべて
  • お知らせ
  • エピソード
  • リペア
  • ギタークラフト
  • エフェクター
  • バンド
  • YouTubeチャンネル

FOLLOW US

  • ギターリペア工房 DNS - Draw a New Sound -
  • 〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101
  • ギターリペア工房 DNSへのお問い合わせは こちら
  • 注意事項
  • プライバシーポリシー

copyright©ギターリペア工房 DNS all right reserved.