- FenderJapan ストラトキャスター 電装系パーツオール交換&セットアップ
- 2017/07/23
- Category:
FenderJAPAN製ストラトキャスターの電装系パーツオール交換&セットアップです。今回はお客様の相談も受けつつどの様に仕上げたいか相談しながらパーツをセレクトしていき組み上げました。
交換するPUはオススメしたVANZANDTのVINTAGE PLUSとROCKのセレクトです。
VINTAGE PLUSはかなり良い音がするPUで自分のギターにも使っているモデルですね。ストラトのリアはパワーを欲しがるプレイヤーが多い事からリアはROCKをオススメして取り付けてみました。定番セットなのかもしれませんがヴィンテージプラスをフロントとセンターに、センターは逆巻きによりハーフトーン時のノイズもカットできます。ストラトのリアPUを交換する方も多いですが大体はリアをシングルサイズハムバッカーに交換して音量差があり過ぎる事や思っていたより余分にパワーがあり過ぎる等で全体バランスが崩れ失敗する方も多いと思いますが、シングルPUの音質を残しつつややパワーを上げたい方にはオススメの組み合わせかと思います。
ご希望通りのサウンドになった様で喜んで頂き嬉しく思います。乾いた煌びやかサウンドが気持ち良いギターですね。シングルPUを選ぶ際はVANZANDTを選択してみるのもオススメですよ♪期待を裏切りません!
ありがとうございました♪
~今回のリペアプラン~
・セットアップ・・・4000円
・電装系パーツオール交換・・・4500円
Vanzandt STV-R2 Less Pressure / 3-Tone Sunburst 【日本製 エレキギター WO 8200】
価格:233,280円
(2019/1/25 14:34時点)
感想(0件)価格:12,960円
(2019/1/25 14:34時点)
感想(1件)
〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101
ギターリペア工房 Draw a New Sound
東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪
BLOG CATEGORY
ARCHIVE
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月