• DSC_0105
  • FenderUSA 60年代ジャズベース フレットすり合わせ
  • 2018/01/17
  • Category:
  • DSC_0102 FenderUSA 60年代製ジャズベースのフレットすり合わせ・セットアップです。ヴィンテージ系の楽器は古い為、状態に難がある固体が多いです。今回はハイ起き・指板割れによりハイポジションの音詰まりが発生している状態です。全体のフレットの減りも大きく、全体すり合わせを行う際は仕上がりのフレット余りも考慮すると交換を薦めたい状態だった事もあり今回は難がある箇所のみにすり合わせを行う事となりました。DSC_0105すり合わせ後はセットアップし音詰まりが無くなる様に仕上がりました。

    ヴィンテージ楽器特有の低音の豊かさは弾いてて気持ちが良いですね。現代のベースがどれだけタイトに輪郭ハッキリ正確に音を良く出そうとする志向が分かると思います。モヤっとした曖昧な空気感がアンサンブルから出てくる気持ち良い帯域だったりしますので、綺麗過ぎる音というのも考えものです。

    そんな意味では「綺麗な音」「汚い音」と表現される事がありますが綺麗な音は打ち込み的なニュアンスになり機械的で面白味がない音になります。現在のアクティブベースはその志向が強いですね。PUやプリアンプも優秀な物が増え音が良いのは確かなのですがいわゆる「パーツの力で修正された音」になります。パッシブ派・アクティブ派という言葉もある位ですから、プレイヤーの好みにより二極化しますね。パッシブ楽器の生楽器特有の荒さが出る、汚い音と表現される楽器の方がダイナミクスのニュアンスも出易く弾いてて楽しいと思います。しかし仕事現場の環境によりアクティブベースによる音作りの手軽さや早さ・ノイズに対するローインピーダンスの強さ等もしっかりメリットがあるので100%パッシブ楽器が良い状況になる事もありません。ノイズが多い環境でライヴをしないといけない場合はマイナスに働く事もあります。その辺りもプレイヤーの使い方に依存しますので全てにおいて100%良い楽器もありません。最近はアクティブ/パッシブスイッチを搭載したベースも多いので状況よって上手く使い分けると良いでしょう。

    ありがとうございました♪


    ~今回のリペアプラン~

    ・セットアップ・・・3000円

    ・ハイポジのみすり合わせ・・・5000円


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線  田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    http://dns-guitar.jp/


BLOG CATEGORY

ARCHIVE