- Musicman Stingray セットアップ
- 2018/01/31
- Category:
Musicman StingRayのセットアップです。
個体数が多いメーカー製は安定した音質にならない事も多く、いわゆる「アタリ」等の固体も出てきます。木材・パーツは一緒で製造精度も大きく狂う訳でもなく作られているのに何でここまで音が大きく変わるのか?等、やはり楽器は弾いて買うべき物ですね。今回のStingRayは改造を考えなくても良い様なとても良い個体です。初期StingRayの復刻版モデルで製造年代は新しめなのですがサウンドは良く、セットアップしてしまえばとても弾き易いベースに生まれ変わりました。
StingRayはネックが弱いと言われますが、ヘッド側とグリップ側で塗装を塗り分けてあるグリップ部のオイルフィニッシュモデル等は湿気・乾燥に非常に弱いのでよく動くネックになり易いです。トラ杢ネックについてはあの杢目は硬い部分・柔らかい部分が極端に近い場所で起きてしまった事からあの様な見た目になった木材です。その為柔らかい部分がネック内に多くある事になるので、弦の張力に負け順反りし易いです。ネックとして使う条件にあまり良くない仕様のモデルがある事からこうした情報が出回っている様に思うのですが、こうした仕様の物は使い方に気を付け弾かない時は弦を緩めたり湿度管理に気を使う等する意識は持っていた方が良いでしょう。
ありがとうございました♪
~今回のリペアプラン~
・セットアップ・・・3000円
〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101
ギターリペア工房 Draw a New Sound
東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪
BLOG CATEGORY
ARCHIVE
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月