- thomann S-150mk2 パワーアンプ導入
- 2018/03/06
- Category:
個人用ではありますがオーディオ機材にて新たにパワーアンプ、thomann製S-150mk2を導入しました。購入して早速の使用レビューです。
ギターやベース本体の音質UP改造と同様にオーディオ面でも音質UPするかも?と情報が入ればすぐに試してみたくなります。オーディオ好きな音楽業界人、そしてマニアなお客様達との関わりも増えてきており、この分野の情報は多彩な方向から入る事も多くありますね。自分の工房での再生環境は大掛かりな機器はスペースの関係で置けないので再生機器はPC→スピーカーとシンプルな構造の為、音を良くする為にプリアンプやパワーアンプが間にあると良いかも?と思い、多くの方とお話させて情報を頂きこちらのS-150mk2に行き着きました。2U分のラック型パワーアンプになります。中を空けて見ると殆どケース内の半分は大きなトロイダルコンデンサが入っています。何事も良い機材の鉄則は「良い電源」が必需の様ですね。
音量の感覚
細かくいろんなジャンルの音を再生してみてチェックしていきますといろいろ分かりました。大きく変わった点としてボリュームを上げた時の音に対する感じ方です。
音質に飽和が起こる様な無駄が出ていないと言ったら良いのでしょうか、音量を上げていくといずれ「この音量では近所迷惑になるな。」と思う様な体感があると思います。曲によっても全然印象が変わるのですが、上手く言葉で表すと難しいのですが音量増加と共に少しずつその曲の荒い所が分かってくると思います。共振する部分等、音量増加に伴い音質が大きく変わると体感する曲については無駄に音が大きいと感じる部分が増えてくると言いますか、これじゃ隣の部屋まで聴こえて迷惑なんじゃないか?等の感覚を与えてくると言うのか、上手く言葉にできないですけど音量を上げ過ぎてはいけない曲があるという感覚の話です。それらの曲をS-150mk2を繋げた後では音量が大きくてもそれらがあまり感じられず、音量が出ている割には以前よりも心地良くなっていると言いますか、音質が音量と共に大きく変化する事が無く音量が上がっていくという感覚だと思います。音量は出ているんですが体感しているのは近所迷惑になりそうもない様な感覚で聴けています。
部分的に帯域に偏りが出ていると小音量では目立たないが音が大きくなるにつれ音量のブーストで大きく音質に偏りを与えて違和感を感じてくると思いますが、それが無いという事は本体でかなりフラットに整えてある事でしょう。1度角度がズレたとしてもスタート地点では対した変化ではないが、距離が進むにつれ大きく離れてしまう、と言った例えが音量で分かり易いでしょう。
分離感・解像度・ダイナミクス
音量は上げた際に偏りを与える事無く持ち上がっていく感じと、楽器の分離感はとても良くなったと思います。アンサンブル内に余裕が生まれている様な、狭い空間が広くなってお互いの音が離れて聴こえる様に感じます。イメージとしては音の部屋が2~3畳位広くなったという感覚で、音を聴く中でよりアンサンブルで鳴っている楽器の音を見つけ易いと思います。分離感はS-150mk2を繋げていない時よりは確実に良くなっています。
解像度はSN比自体が相当良いのか、歪み成分が少ない事かクリア感は増しています。解像度には以前より大きい変化には感じませんが、よくある言葉ですが「聴こえていなかった音が聴こえる様になった。」と似た感覚でアンサンブル内の音量で負け気味だった楽器の音色が分離が良くなった事で音抜けも良く聞き取り易く感じています。
ダイナミクス面ではライヴ音源等で音量の強弱が大きい所がある曲は分かり易いかもしれません。ライヴ録音後のマスタリングであえて生っぽさを残す為にコンプ等をあまり掛けずに編集しているだけなのかもしれませんが演奏中に音量が上がる様な所でピークぎりぎり・やや歪みが出ている様な曲の箇所等を覚えて聴いていると、その箇所の歪みが繋げていない時より嫌味に聴こえない様にも思います。ダイナミクスが大きい曲ですと音が波の様に上がり下がりが大きく、聴いてる自分を揺らされる感覚(ダイナミクスが感じやすい、良いという意味で)がします。ライブ等を見慣れていれば生演奏っぽくとても良く聴こえますが、ライブ等をあまり行った事がなく聴き慣れていない人だと音に揺らされる感覚で疲れてくるのかな?とも思いました。そうした意味では現代の曲はかなりコンプを掛けて整えられているんだなと実感しますね。ダイナミクス感は曲にもよるかもしれませんが大分表現力が高くなったと感じています。
使用してみてのまとめ
S-150mk2、機材を繋げてみて最初の1曲を聴いた第一印象としては「おおっ!凄く良くなった!」と言った驚きはありませんでしたが、細かくチェックしていく度に良いアンプと実感していきました。逆に言うと今までの環境はいろいろな手間隙を掛けて改造をしてきただけあって良い環境で音楽を聴いていたんだなと、自信が持てました。そして何よりもこの低価格とは思えない音質だなと思いました。使ってみて全ての分野で好印象です。新品34800円ならもっと早く知って買っておきたかったです。トランスが唸るそうですが、115V動作環境だからなのか動作音も静かで気にならないと思います。115V動作で動く機器ですので100V動作ですと音質や動作音も違ってくるかもしれませんが、この価格でしたらぜひ使ってみてはいかがでしょうか?オススメです!
〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101
ギターリペア工房 Draw a New Sound
東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪
●ホームページ Draw a New Sound
●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中!
マイチャンネル YouTubeチャンネル●ツイッター DNS_Guitar
BLOG CATEGORY
ARCHIVE
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月