FenderUSA 70年代ジャズベース セットアップ
- 2023/03/27
- Category:
-
フェンダーUSA製70年代ジャズベースのセットアップです。
リアPUが壊れており音が出ない、大きく順反り・ハイ起きによる弦高が高く弾き難いのに音詰まりが起こる状態です。
しかしこうした個体も珍しい訳ではなく、特にベースは弦の張力が強いので長い期間で弦を張りっぱなしにしていればこうした状態になっていきます。
トラスロッドにも余裕が無いので調整にも難が出てくる状態ですが、トラスロッドを限界まで回しある程度の弦高で調整する事で音詰まりせず弾けるレベルに調整する事はできました。リアPUは交換する物を用意するとの事で保留です。
ヴィンテージ楽器は当然ながら状態が悪い事が多い為、購入時にも気を付けたいポイントです。
トラスロッドが限界で順反りしている個体も多いです。
直して使うと価値が下がる理由から気軽に直す事も難しいので(価値を考えるのであれば)、ヴィンテージ楽器を使用する目的で購入する場合は最初からリペアされていて値段が下げられている個体を購入する事がお勧めです。ありがとうございました♪
〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101
ギターリペア工房 Draw a New Sound
東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪
●ホームページ Draw a New Sound
●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中!
マイチャンネル YouTubeチャンネル●ツイッター DNS_Guitar
