カテゴリー別アーカイブ: リペア

    IMG20230129185245
  • Ibanez RG セットアップ

  • 2023/05/22
  • Category:

  • アイバニーズ製RGのセットアップです。

    かなり大きく順反りしており弦高が高い状態です。

    IbanezもJ-custom等の高いモデルは薄いネックにチタン補強材を入れているので剛性がありますが、低価格帯には補強材は入っていない?と思います。
    当然ながら薄いネックグリップは強度が無いので短期間で大きく順反りしてもおかしくは思いません。

    昔のRG等を見たら良く分かりますが、時が経って現代には状態が悪い物が多くなってきた現状に既に答えが出ているので薄いネックグリップは補強材入りが前提か強度の高い材を使用する事が大事です。
    反るだけならまだ良いのですがウネリや波打ちも起きてきます。

    調整する事で弾き易い状態に仕上げる事ができました。
    まだ新しい年代のモデルと思いますが、この様子だと今後も順反ってくると思うので長持ちはしない様にも思います。

    PUポールピースのビスがガタガタで、他のモデルにも同じ様な状態の物がありましたが入れるビスを間違えている様子でPUのポールピース調整に難があります。
    指でポールピースを押すと動くレベルなので、低価格帯モデルのPUはポールピースに難があるので調整に影響が出てくる可能性があります。

    ありがとうございました♪


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    ●ホームページ Draw a New Sound

    ●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中! 
    マイチャンネル YouTubeチャンネル

    ●ツイッター DNS_Guitar




    IMG20230121182603
  • Bacchus WOODLINE ASH 4 BLK-OIL セットアップ

  • 2023/05/19
  • Category:

  • バッカス製ウッドラインのセットアップです。

    かなり大きく順反りしており弾く事が困難な状態です。

    調整してみてトラスロッドの余裕が残り少ない状態となりましたが何とかセットアップできました。

    こうした状態になった個体も結構多いので、こうなる前に使用しない時は弦を緩めて保管する事をお勧めします。
    大体はトラスロッドが既に効かされて残り少ない事が大半です。
    こうした状態での調整時にロッドで修正が効くか効かないか?で仕上がり状態に雲泥の差が出ます。
    ロッドの余り量は楽器の寿命として考えて問題ありません。大事に使っていきましょう。

    ありがとうございました♪


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    ●ホームページ Draw a New Sound

    ●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中! 
    マイチャンネル YouTubeチャンネル

    ●ツイッター DNS_Guitar




    IMG20230107173616
  • オベーションセレブリティ ナット溝切り&セットアップ

  • 2023/05/18
  • Category:

  • オベーション製セレブリティのナット溝切り調整・セットアップです。

    ナット高が高く弾き難い事や調整してみるとトラスロッドが限界となり、弾けなくはないが弾き難い状態です。

    ナット溝を適切に切り直す事で弾き易い状態に仕上げる事ができました。

    オベーション製は今までブログを読んでいる人は分かる通り結構トラブルが多いメーカーでもあります。
    中古購入の際はかなり隅々までチェックした上で購入されると良いでしょう。

    ありがとうございました♪


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    ●ホームページ Draw a New Sound

    ●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中! 
    マイチャンネル YouTubeチャンネル

    ●ツイッター DNS_Guitar




    IMG20230120182032
  • Gibson レスポール セットアップ

  • 2023/05/17
  • Category:

  • ギブソン製レスポールのセットアップです。

    2001年製ですが新品の様に状態が良い良質個体ですね。

    2000年代でも地味に価格が高くなってきており、90年代ですらヴィンテージと言っている所もあるのでいよいよ金儲け目的のおかしな環境になってきましたが音が良いのは結局の所は個体差でしかありません。

    音とは別に状態も非常に大事なポイントで、音は良いけど状態が悪い物から音は良くないけど状態が良い等で様々です。

    こちらのモデルは音質も良く、とにかく状態が良い好条件が揃ったレスポールです。
    これからも大事にお使い下さい。

    ありがとうございました♪


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    ●ホームページ Draw a New Sound

    ●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中! 
    マイチャンネル YouTubeチャンネル

    ●ツイッター DNS_Guitar




    IMG20221029203152
  • Epiphone レスポール ナット交換&ジャック交換

  • 2023/05/16
  • Category:

  • エピフォン製レスポールのナット交換・ジャック交換です。

    ジャックが消耗で音が途切れる、ナットが消耗で開放弦の音詰まり状態です。

    中古品でよくあるのですがナットが消耗している個体をわざと順反りさせて誤魔化して売っている事も多い為、しっかり調整してみたら開放弦が詰まる等はよく起こります。基本的にそうした個体はナット交換です。

    ジャックを交換し安定して音が出せる状態に修正、ナットを交換し開放弦の音詰まりが無くなりましたので正しいネック反りで調整ができ弾き易くなりました。

    ありがとうございました♪


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    ●ホームページ Draw a New Sound

    ●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中! 
    マイチャンネル YouTubeチャンネル

    ●ツイッター DNS_Guitar




    IMG20230111172604
  • Musicman StingRay5 セットアップ

  • 2023/05/15
  • Category:

  • ミュージックマン製スティングレイ5のセットアップです。

    かなり大きく順反りしている状態です。

    トラスロッドが限界となりましたが何とか弾ける状態に調整する事ができました。

    ベースは張力が強いので普通に張りっぱなしで保管→張力に負けて順反る・ハイ起きするパターンがとても多いです。

    またMusicman特融のグリップ部は塗装していない状態は日本では向いていない様で、特にミュージックマン製ベースは状態が悪い物が多い様に思います。

    中古購入では気を付けたいポイントになります。

    ミュージックマンに限らずですがトラスロッドの余り量はちゃんと確認して購入した方が良いポイントです。

    ありがとうございました♪


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    ●ホームページ Draw a New Sound

    ●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中! 
    マイチャンネル YouTubeチャンネル

    ●ツイッター DNS_Guitar




    IMG20230120174112
  • Jackson Juggernaut HT6QM セレクター交換&セットアップ

  • 2023/05/13
  • Category:

  • ジャクソン製ジャッジメントのセレクター交換・セットアップです。

    セレクターにガリがある状態です。

    スーパースイッチを採用しており、フロントPUがパラレルになる等の配線がされています。

    セレクターを交換しセットアップする事で問題無く安定した音が出せる状態に仕上げる事ができました。

    ありがとうございました♪


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    ●ホームページ Draw a New Sound

    ●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中! 
    マイチャンネル YouTubeチャンネル

    ●ツイッター DNS_Guitar




    IMG20230116215456
  • ヴァンザンド 5弦ジャズベース セットアップ

  • 2023/05/12
  • Category:

  • ヴァンザンド製5弦ジャズベースのセットアップです。

    新品購入して間もないとの事ですがかなり弦高が低くセットアップされており音詰まりが全体的に多い状態です。

    調整する事で難が起きない弾き易い状態に仕上げる事ができました。

    調整状態は結構お店でもバラツキがあり、良い物から悪い物まで状態は様々ですが触って分かる事なので可能な限りは弾いて確認し購入前に調整してもらう等を行うと良いでしょう。
    お店での基準も甘いので、新品購入だから状態が良いとは限りませんので注意が必要です。

    ありがとうございました♪


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    ●ホームページ Draw a New Sound

    ●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中! 
    マイチャンネル YouTubeチャンネル

    ●ツイッター DNS_Guitar




    IMG20221230205156
  • bacchus tactics24 セレクター交換・セットアップ

  • 2023/05/11
  • Category:

  • バッカス製タクティクス24のセレクター交換・セットアップです。

    新品購入して間もないとの事で、やや順反りし弦高が高い状態ですがトラスロッドを触ってみると限界状態になりました。

    新品でも最初からトラスロッドが多く回っている状態で販売されている個体も多くなってきております。
    いわゆるギターやベースに完成した後から狂いが出てしまい、その分トラスロッドを使って修正した状態です。
    弾ける状態なら問題は無いのですが寿命という意味ではトラスロッドの余裕が少ないと修正できる範囲が少ない=ネックの寿命が短くなります。
    つまりは初期状態でトラスロッドが100%近く余っていれば寿命が長いと言えます。
    大体は順反るので、順反りを修正できる余裕が無いと長年使用するのも難しくなっていきます。

    ローステッドメイプルのモデルですが、ローステッドメイプル=反らないと思っている人が非常に多い様ですが誤解です。
    扱いは通常の木材と一緒で、普通に反ります。

    販売側は新品楽器でもトラスロッドの余り量を記載すべきです。
    検品をちゃんと行っているのか?もそうですが、こうした状態パターンだとメーカー側か販売店側での調整等でトラスロッドを締めているので分かってて販売している事になります。購入した人が泣きを見る環境を変えていってほしいです。

    またお客様の希望でセレクターを新品に交換しました。

    ありがとうございました♪


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    ●ホームページ Draw a New Sound

    ●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中! 
    マイチャンネル YouTubeチャンネル

    ●ツイッター DNS_Guitar




    IMG20221223200601
  • YAMAHA L-6 ナット溝切り調整・セットアップ

  • 2023/05/10
  • Category:

  • ヤマハ製L-6のナット溝切り調整・セットアップです。

    素人作業のナット交換がされており、ナット高が非常に高い状態です。

    中古等はこうした個体もあるのでジャンク品に該当する物もお店の判断でスルーされて普通に問題無い物として並んでおりますので要注意です。

    また近年ではメルカリで酷い個体を販売しているケースも多く、悪口になってしまうのかもしれませんが無料サービスしか選んで使わない人の質は低いと思います。
    メルカリで購入した物を持ち込んだ人の状態悪い個体が年々増加傾向です。
    だからと言ってヤフオクが安全という訳ではありませんが、誰でも出品が行える場所=ダメな人も多く利用する場となってしまいます。
    ある程度は有料か制限がある場所で販売された物の方がそうした質の低い出品を排除できるので、変な物を購入するリスクは下げられる事と思います。

    調整してみるとトラスロッドが限界、ハイ起きで弦高も高めでかなり弾き難い状態です。

    かなり高いナット高を削って直す事でまず弾けるレベルには持っていけました。

    アコギは構造から状態が悪い個体が多いので、可能であれば現物をチェックして購入したい所です。
    古い個体は順反り・ハイ起き・トップ起き等で弦高が高く弾けないレベルの物まで存在しますので要注意です。

    ありがとうございました♪


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    ●ホームページ Draw a New Sound

    ●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中! 
    マイチャンネル YouTubeチャンネル

    ●ツイッター DNS_Guitar