カテゴリー別アーカイブ: リペア

    IMG20241226212614
  • コンポーネントギター ワーモスネック入れ替え&ナット溝切り調整&フレットすり合わせ

  • 2025/04/08
  • Category:
  • コンポーネントギターのネック入れ替えです。

    新たに購入したワーモス製ネックに入れ替えです。

    こうしたコンポーネントブランドのネックは基本的にリペアが必要です。
    ナットやフレットは仕上がっておりません。

    ナットの溝切り調整を行いフレットをすり合わせて問題が無い状態に仕上げました。

    交換前よりも音がタイトになり、音量バランスが1・2弦はやや大きいが全体としてバランスが良い音質になりました。

    またお客様の方でブリッジを交換されて弦高が高くなっている為、シム3枚を入れて調整しております。
    元のブリッジは弦高が低い事でこうした状態が起きてしまいます。
    ブリッジ交換は単純ではなく、ブリッジにはブリッジ本体が持つ「ブリッジ弦高」という数値があり各ブリッジで異なります。
    元のブリッジ弦高が低い物からブリッジ弦高が高い物に交換すると弦高が合わなくなります。
    サドルを一番下げても弦高が高い状態となっていましたが、この場合はネックにシム等を入れて高さに辻褄を合わせて調整しないと対応できません。

    ありがとうございました♪


    This is a neck replacement for a component guitar.

    This is a neck replacement for a newly purchased Warmoth neck.

    These component brand necks basically need to be repaired.
    The nut and frets are not finished.

    The nut groove was adjusted and the frets were grated to make sure there were no problems.

    The sound is now tighter than before the replacement, and the volume balance is a little louder on the first and second strings, but the overall sound quality is now well balanced.

    The customer also changed the bridge and the string height is now higher, so three shims have been added to adjust the string height.
    The original bridge was low, which causes this condition.
    Bridge replacement is not simple. Each bridge has its own “bridge string height” value, which is different for each bridge.
    If the original bridge string height is low and then replaced with a bridge with a higher bridge string height, the string heights will not match.
    In this case, you will need to adjust the neck with shims or something to make the height adjustable.

    Thank you very much.


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    ●ホームページ Draw a New Sound

    ●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中! 
    マイチャンネル YouTubeチャンネル

    ●ツイッター DNS_Guitar




    IMG20241202183843
  • FenderMEXICO テレキャスターカスタム PU交換&セットアップ SEYMOUR DUNCAN STL-1 Vintage ’54 Tele Bridge

  • 2025/04/07
  • Category:
  • フェンダーメキシコ製テレキャスターカスタムのPU交換・セットアップです。

    リアをセイモアダンカンSTE-1に交換しました。
    音が煌びやかで細いサウンドはいわゆるテレキャスターのリアって音がするPUです。

    調整でトラスロッドが限界状態となりました。
    ご希望で弦高低めに調整しました。

    ありがとうございました♪


    This is a PU replacement and setup for a Fender Mexico Telecaster Custom.

    I replaced the rear with a Seymour Duncan STE-1.
    This PU has a shimmering and thin sound, which is what you would expect from a Telecaster rear.

    The truss rod was at the limit for adjustment.
    We adjusted the string height to low by your request.

    Thank you very much.


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    ●ホームページ Draw a New Sound

    ●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中! 
    マイチャンネル YouTubeチャンネル

    ●ツイッター DNS_Guitar




    IMG20241031192746
  • Gibson エクスプローラー PU交換&セットアップ SEYMOUR DUNCAN SH-4

  • 2025/04/06
  • Category:
  • ギブソン製エクスプローラーのPU交換・セットアップです。

    リアをセイモアダンカン製SH-4に交換しました。

    定番のリアPUとなりますが歪ませた時の音が好む人が多い様で昔からの売れ筋商品の様子です。
    SH-4も販売がかなり古いので、そうした意味では歴史が古いPUとなるので現代のPUの方がより粒が細かく綺麗に歪みますがこの荒さが良いのかもしれません。

    ありがとうございました♪


    This is a Gibson Explorer PU replacement and setup.

    The rear PU has been replaced with a Seymour Duncan SH-4.

    This is a standard rear PU, but many people seem to like the sound when distorted, and it has been a hot seller for a long time.
    The SH-4 has been on the market for quite a long time, so in this sense, it is an old PU, and modern PUs distort more finely and beautifully, but this roughness may be good.

    Thank you very much.


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    ●ホームページ Draw a New Sound

    ●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中! 
    マイチャンネル YouTubeチャンネル

    ●ツイッター DNS_Guitar




    IMG20241216212726
  • FenderCustomShop ストラトキャスター ナット交換&フレットすり合わせ&セレクター交換&コンデンサ交換

  • 2025/04/04
  • Category:
  • フェンダーカスタムショップ製ストラトキャスターのナット交換・フレットすり合わせ・セレクター交換・コンデンサ交換です。

    中古購入との事ですが状態が悪いです。また素人改造されている様子です。

    トーンが効かない状態ですが開けてみると付いてるコンデンサの数値が違う事からトーンが殆ど効かない様な状態でした。
    恐らく元から3Wayが付いたモデルと思いますが、ハーフトーンが使用できる様に5Wayへ交換しました。

    ネック全体のウネリが大きく音が詰まり気味な箇所、ナットが死にかけでしたのでナット交換とフレットすり合わせを行いました。

    状態は悪かったですがトラスロッドに余り量が多い良好個体です。

    ありがとうございました♪


    This is a Fender Custom Shop Stratocaster with new nut, fret grind, selector and capacitor.

    It was purchased used, but is in poor condition. It also looks like it has been modified by an amateur.

    The tone is not working, but when I opened it up, I found that the tone was almost not working due to the different value of the capacitor attached.
    The tone was not working, but when we opened it up, we found that the capacitors had different values, so the tone was not working at all.

    The neck was very saggy and the sound was a bit stuck, and the nut was almost dead, so we replaced the nut and fretted the fret board.

    It was in bad condition, but there is plenty of truss rod left, so it is in good condition.

    Thank you very much.


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    ●ホームページ Draw a New Sound

    ●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中! 
    マイチャンネル YouTubeチャンネル

    ●ツイッター DNS_Guitar




    IMG20241223202057
  • Ibanez GB-10 ナット交換&フレットすり合わせ&ポット交換

  • 2025/04/03
  • Category:
  • アイバニーズ製GB-10のナット交換・フレットすり合わせ・ポット交換です。

    各所の消耗が大きく状態が悪いです。

    ナットで音詰まり箇所、フレット減りで音詰まり箇所がある状態です。
    ポットは固着で回らない所があります。

    内部をチェックすると古い年代製でトグルスイッチが特殊な構造で、しかも大きな穴に丸いゴム板に固定された特殊な構造で交換できるトグルが無くトグルスイッチ以外は交換する事となりました。
    一応はミニスイッチタイプのトグルは高さがあり使えますがノブの色が異なってきます。お客様と相談の上、そのままとなりました。

    ナットを交換しフレットすり合わせを行う事で問題無く弾ける状態になりました。

    固着したポット等も新品に交換し問題無く使用できる事となりました。

    ありがとうございました♪


    This is an Ibanez GB-10 nut replacement, fret grind and pot replacement.

    It is in poor condition with significant wear and tear in various areas.

    The nut is stuck and the frets are worn out.
    The pots are sticking and not turning in some places.

    The toggle switch is of a special construction, and there are no toggles that can be replaced, so we had to replace all but the toggle switch.
    The mini-switch type toggles are tall enough to be used, but the color of the knobs will be different. After consultation with the customer, we decided to leave it as it was.

    The nut was replaced and the frets were adjusted to fit the fretboard, so the instrument can now be played without any problems.

    The sticking pots and other parts were replaced with new ones, and the instrument can now be used without any problems.

    Thank you very much.


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    ●ホームページ Draw a New Sound

    ●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中! 
    マイチャンネル YouTubeチャンネル

    ●ツイッター DNS_Guitar




    PXL_20250110_103719890
  • Bunny レスポールカスタム 配線直し

  • 2025/04/02
  • Category:
  • バーニー製レスポールカスタムの配線直しです。

    トグルが故障してリア・センターの音が出ない状態です。

    また配線が素人改造されておりPUの位相が逆、触っただけで配線が取れるハンダ付けの甘さと配線系の状態が悪いです。

    壊れたトグルスイッチの交換と、明らかに酷いハンダ付け箇所を直して問題無い状態に仕上げる事ができました。

    基本的に中古で購入したら交換できるパーツは交換していた方が良いです。
    電装パーツは素人が作業して異常が起きている事が多い為、基本は交換しておかないと大体は大事な時に限ってトラブルが起きてしまいます。

    ありがとうございました♪


    This is a rewiring of a Barney Les Paul Custom.

    The toggle is broken and there is no rear center sound.

    Also, the wiring has been modified by an amateur, the PU phase is reversed, and the wiring is poorly soldered, with wires coming off just by touching it.

    We were able to replace the broken toggle switch and fix the obviously bad soldering points to finish it up to a problem-free condition.

    Basically, if you buy a used model, it is better to replace parts that can be replaced.
    Because electrical parts are often worked on by amateurs and abnormalities often occur, if the basics are not replaced, trouble will usually occur only when it is important.

    Thank you very much.


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    ●ホームページ Draw a New Sound

    ●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中! 
    マイチャンネル YouTubeチャンネル

    ●ツイッター DNS_Guitar




    IMG20241229211405
  • Dingwall Afterburner II 5 フレットすり合わせ

  • 2025/04/01
  • Category:
  • ディングウォール製アフターバーナーのフレットすり合わせです。

    音詰まり箇所があり、ネックのウネリが発生している様子です。

    すり合わせ後にチェックしてみるとネックが柔らかく、弦を張るとかなり大きく反る状態です。
    こうしたネックが柔らかい個体は長く使用する上で強度が無いので状態が悪くなるのも早く長持ちはしない事でしょう。

    すり合わせ自体を行う際もトラスロッドが殆ど100%状態で仕上がりましたが、弦を張るとかなり大きく反るので調整してみるとそれだけでトラスロッド限界となります。

    音詰まりは無くなり弦高を低く調整できました。

    ありがとうございました♪


    This is a fret grinder for a Dingwall afterburner.

    There is a sound jamming point and the neck appears to be swell.

    The neck is soft and warps significantly when the strings are stretched.
    A soft neck like this is not strong enough to be used for a long time, so it will deteriorate quickly and will not last for a long time.

    The truss rod was almost at 100% when the neck was made, but when the strings were stretched, it warped so much that the truss rod was at its limit when adjusted.

    The sound jamming was gone and the string height could be adjusted lower.

    Thank you very much.


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    ●ホームページ Draw a New Sound

    ●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中! 
    マイチャンネル YouTubeチャンネル

    ●ツイッター DNS_Guitar




    IMG20250102183433
  • PRS SE Custom24 ナット交換&フレットすり合わせ&配線直し KENT ARMSTRONG WPU900 Convertible P-90 Pickup

  • 2025/03/31
  • Category:
  • PRS SE製カスタム24のナット交換・フレットすり合わせ・配線直しです。

    お客様の持ち込みパーツで配線は全交換、ケントアームストロング製WPU900に交換しました。

    ナット消耗・フレット音詰まり箇所があり状態が悪いです。
    中古品は問題があって手放す事も多い為、中古品を購入する際は状態が悪いものと思って購入した方が良いです。

    ナットを交換しフレットをすり合わせ問題が無い状態に仕上げました。

    音が太く柔らかいサウンドで、そのままP-90の音ではありませんがやや明るくP-90よりは扱い易いサウンドに思います。
    ハムバッカーから出る様なサウンドで無いので、低価格帯でP-90寄りのサウンドにしたい際はお勧めのPUです。

    ありがとうございました♪


    This is a PRS SE Custom 24 with nut replacement, fret grating, and rewiring.

    All wiring was replaced with parts brought in by the customer and replaced with a Kent Armstrong WPU900.

    It is in poor condition with a worn nut and fretted sound jammed area.
    Used instruments are often given away due to problems, so it is best to assume that the used instrument is in poor condition when purchasing it.

    The nut has been replaced and the frets have been grated to make it problem-free.

    The sound is fat and soft, not like a P-90 as it is, but a little brighter and easier to handle than a P-90.
    It does not sound like a humbucker, so if you are looking for a P-90 sound at a lower price point, this is the PU for you.

    Thank you very much.


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    ●ホームページ Draw a New Sound

    ●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中! 
    マイチャンネル YouTubeチャンネル

    ●ツイッター DNS_Guitar




    PXL_20250111_094408181.MP
  • バッカス ストラトキャスター セットアップ ローステッドメイプル

  • 2025/03/30
  • Category:
  • バッカス製ストラトキャスターのセットアップです。

    低価格帯でローステッドメイプルのモデルです。

    状態に難点があり、ヘッド側にあるトラスロッドのナットへレンチが入らない状態です。
    トラスロッドのナットが溝の底面に向いており、通常のトラスロッドレンチではナット穴に入れきれず回す事ができません。
    しかも付属しているトラスロッドレンチも入れきれる事ができません。
    これはどうやって調整したのか、検品時点ではじかれる個体に思います。

    一応は短く加工したトラスロッドレンチでは回す事ができました。

    また最初からナットが割れていたりと不具合が多い個体です。
    新品購入との事ですが低価格帯とはいえちょっと状態としては酷いのが売っているので楽器店は細かくチェックして販売してほしい所です。

    ありがとうございました♪


    This is a Bacchus Stratocaster setup.

    This is a low end, roasted maple model.

    It is in difficult condition and the wrench will not fit into the truss rod nut on the head side.
    The truss rod nut is facing the bottom of the groove, and a regular truss rod wrench cannot get into the nut hole to turn it.
    Moreover, the truss rod wrench that comes with the instrument cannot fit into the nut hole.
    I wonder how it was adjusted, and I think it will be rejected at the time of inspection.

    I was able to turn the truss rod with a shortened truss rod wrench.

    Also, the nut is cracked from the beginning, and there are many defects.
    I know it was purchased new, but even though it is in the low price range, it is in a terrible condition and I hope the music store will check it carefully before selling.

    Thank you very much.


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    ●ホームページ Draw a New Sound

    ●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中! 
    マイチャンネル YouTubeチャンネル

    ●ツイッター DNS_Guitar




    IMG20241206180301
  • Killer KB-Impulss PJ ’15 PU交換&セットアップ Seymour Duncan SJB-3

  • 2025/03/28
  • Category:
  • IMG20241206165657

    キラー製インパルスのPU交換・セットアップです。

    セイモアダンカン製SJB-3に交換ですがリアPUザグリがタイト過ぎて狭く、PUケースが上手く入らない状態です。
    メーカーにより見た目を気にしてかザグリが物凄くタイトなモデルがありますが、こうした物は入らないパーツが出てくるので要注意です。

    パワーががるので音が大きくレンジが広いサウンドです。

    ありがとうございました♪


    This is a PU replacement and setup for a Killer Impulse.

    The rear PU counterbore is too tight and narrow, and the PU case does not fit well.
    Some makers have a very tight counterbore for appearance, but be careful because some parts may not fit in such a case.

    The sound is loud and has a wide range because of the high power.

    Thank you very much.


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    ●ホームページ Draw a New Sound

    ●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中! 
    マイチャンネル YouTubeチャンネル

    ●ツイッター DNS_Guitar




BLOG CATEGORY

ARCHIVE