gibson レスポールカスタム 配線直し&フレットすり合わせ&ネック折れリペア
- 2023/01/22
- Category:
-
ギブソン製レスポールカスタムの配線直し・フレットすり合わせ・ネック折れ接着リペアです。
弦を張って使用していたとの事ですが割れて開いている状態です。状態も悪く音詰まり箇所、電装はガリが出る状態です。
まずはネック折れの接着、その後に状態が悪い箇所のリペアです。
たまにあるギブソンの悪い個体です。
トラスロッドに難がある状態の物が現在でもあるので購入時に注意が必要です。
過去にも酷い物があり、トラスロッドのナットが床に付いている位の低い位置にありレンチが入らない物もありました。
どうしてこの様な状態でメーカーも楽器屋も販売しているのか意味が分からないのですが、こうした物も普通に出回っています。
そうした物はレンチが入らないので反り調整が行えません。こちらはナット自体が何故か斜めに削られており、トラスロッドカバーに干渉するから削っているのかと思いきやそんな事はない等、謎な状態です。
レンチの掛かる範囲も僅かしかない為、ナメる原因にもなるので新品に交換です。
これもよくあるので気を付けてほしいですが、レンチがしっかりと奥まで入らない事もあるあるです。トラスロッドの位置が低い等の理由で床面に近いor塗装が乗ってザグリ内が狭くなった等の理由がありますがレンチが奥まで入らない個体も非常に多いです。
ちなみに元のナットでもしっかり奥まで入らず、またギブソンの純正レンチでも同様に入りません。
床面を多少削る事で入る様になりました。新品のナットに交換しましたので安心してロッドを回す事ができます。
万が一にナメってしまうと外すのも苦労するので、この辺りがしっかりできていないのも致命的です。フレットをすり合わせ、ガリがあるパーツを交換、セットアップする事で弾き易く仕上げる事ができました。
接着もできましたので弦を張って割れが開く事も無くなり安心して使用できる事となりました。
ありがとうございました♪
〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101
ギターリペア工房 Draw a New Sound
東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪
●ホームページ Draw a New Sound
●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中!
マイチャンネル YouTubeチャンネル●ツイッター DNS_Guitar
