Ibanez RG セットアップ
- 2023/05/22
- Category:
-
アイバニーズ製RGのセットアップです。
かなり大きく順反りしており弦高が高い状態です。
IbanezもJ-custom等の高いモデルは薄いネックにチタン補強材を入れているので剛性がありますが、低価格帯には補強材は入っていない?と思います。
当然ながら薄いネックグリップは強度が無いので短期間で大きく順反りしてもおかしくは思いません。昔のRG等を見たら良く分かりますが、時が経って現代には状態が悪い物が多くなってきた現状に既に答えが出ているので薄いネックグリップは補強材入りが前提か強度の高い材を使用する事が大事です。
反るだけならまだ良いのですがウネリや波打ちも起きてきます。調整する事で弾き易い状態に仕上げる事ができました。
まだ新しい年代のモデルと思いますが、この様子だと今後も順反ってくると思うので長持ちはしない様にも思います。PUポールピースのビスがガタガタで、他のモデルにも同じ様な状態の物がありましたが入れるビスを間違えている様子でPUのポールピース調整に難があります。
指でポールピースを押すと動くレベルなので、低価格帯モデルのPUはポールピースに難があるので調整に影響が出てくる可能性があります。ありがとうございました♪
〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101
ギターリペア工房 Draw a New Sound
東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪
●ホームページ Draw a New Sound
●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中!
マイチャンネル YouTubeチャンネル●ツイッター DNS_Guitar
