- 【永久保存版】エレキベースのブリッジ交換を徹底解説!失敗しないための超重要注意点 ベースブリッジ交換時の注意ポイント
- 2025/07/05
- Category:
エレキベースのサウンドやサステイン、そして演奏性までをも大きく左右するパーツ、それが「ブリッジ」です。
交換することで劇的な音質改善やチューニングの安定性向上、見た目のカスタマイズまで、様々なメリットを享受できます。
しかしブリッジ交換は単にネジを外して付け替えるだけではありません。
知識なしに安易に進めると、最悪の場合、ベース本体に損傷を与えたり、演奏できない状態になってしまうこともあります。この記事では、エレキベースのブリッジ交換を検討している方へ向けて、失敗しないための超重要注意点を、初心者の方でも理解できるよう、徹底的に詳しく解説していきます。長いですが、ぜひ最後までお付き読みいただき、後悔のないブリッジ交換を実現してください。
~なぜブリッジ交換が必要なのか?そのメリットとデメリット~
ブリッジ交換に着手する前に、まずはその目的と、それに伴うメリット・デメリットを理解しておきましょう。
★ブリッジ交換のメリット★
サウンドの変化: ブリッジの素材(ブラス、スチール、アルミなど)、質量、構造によって、サステインの長さ、アタック感、音の明瞭さ、低音の締まり具合などが大きく変化します。例えば、質量のあるブリッジはサステインが伸びやすく、ブラス製は暖かく豊かな響きを、スチール製はタイトでクリアなサウンドをもたらす傾向があります。
●チューニングの安定性向上: 高精度なブリッジは、弦振動を正確にボディに伝えることで、チューニングの狂いを抑制し、安定したピッチを保ちやすくなります。
●イントネーション(ピッチ)の改善: サドルが正確に調整できるブリッジであれば、各フレットでの音程の狂いを最小限に抑え、より正確なピッチで演奏できるようになります。
●弦高・弦間ピッチの調整幅の拡大: 多くの交換用ブリッジは、純正品よりも細かい弦高調整や、個別の弦間ピッチ調整が可能です。これにより、より快適な演奏性を追求できます。
●見た目のカスタマイズ: クローム、ブラック、ゴールドなど、様々なカラーやデザインのブリッジがあり、ベース全体のルックスを大きく変えることができます。
●弦の裏通し(スルーボディ)対応: 一部のブリッジは、弦をボディ裏から通す「スルーボディ」に対応しています。これにより、弦のテンション感が変わり、サステインやサウンドにも影響を与えることがあります。
◆ブリッジ交換のデメリット・注意点◆
●費用がかかる: ブリッジ本体の価格に加えて、必要であれば工具や弦の費用もかかります。プロに依頼する場合は、工賃も発生します。
●ベース本体への加工が必要な場合がある: これが最も重要な注意点の一つです。後述しますが、取り付け穴の位置やサイズが合わない場合、木部加工(穴あけ、穴埋め)が必要となり、元に戻すのが困難になることがあります。加工費もブリッジにより高額になる場合もあります。
●取り付けミスによるトラブル: 正しく取り付けないと、サウンドの劣化、チューニングの不安定化、最悪の場合、ブリッジの浮きやボディの割れに繋がる可能性もあります。ベースブリッジの交換は単純ではなく、元のビス穴の位置に新しいブリッジを付ければ良い訳ではありません。
新たに付けるブリッジにより元付いていたブリッジの位置を変えて取り付ける必要が出てきます。●音質の変化が好みではない可能性: 交換後のサウンドが、必ずしも自分の好みと一致するとは限りません。特に、サステインが伸びすぎると感じたり、アタックが強すぎると感じる人もいます。ブリッジは音への影響が強いパーツの為、成功も失敗も両極端です。
●リセールバリューへの影響: 大規模な木部加工を伴う交換は、ベースのリセールバリューに影響を与える可能性があります。
~ブリッジ交換前の超重要チェックポイント:失敗の9割はここで決まる!~
ブリッジ交換で最も重要なのは、交換前の入念な準備と確認です。この段階でミスがあると、後戻りできない事態に陥る可能性があります。
1. 現在のブリッジの種類と取り付け方法を確認する
まず、ご自身のベースに現在取り付けられているブリッジの種類と、どのように固定されているかを確認しましょう。・トップロード(表通し): 弦をブリッジの上部から通す最も一般的なタイプ。
・スルーボディ(裏通し): 弦をボディの裏から通すタイプ。ブリッジ自体はトップロードと同じ構造の場合もありますが、ボディに弦を通す穴が開いています。
・両対応: トップロードとスルーボディの両方に対応しているブリッジもあります。
そして、ブリッジがどのようにボディに固定されているかを確認します。
・ビス(ネジ)固定: 最も一般的です。何本のビスで固定されているか確認します。
・スタッドボルト固定: ボディに打ち込まれたスタッドにブリッジが乗っているタイプ。
・アンカーナット固定: ボディに埋め込まれたアンカーナットにビスやスタッドが締め込まれているタイプ。
2. 交換したいブリッジと現在のブリッジの互換性を徹底的に確認する
これが最も、最も重要なポイントです。互換性とは、単に見た目が似ているかどうかではありません。以下の点をミリ単位で確認する必要があります。
・取り付けビス穴の間隔:既存のビス穴をそのまま使いたい場合: 交換したいブリッジのビス穴の間隔が、現在のブリッジのビス穴の間隔と完全に一致しているかを確認します。メーカーやモデルによって、同じフェンダータイプでも微妙にピッチが異なることがあります。ノギスなどを使って精密に測定しましょう。
1mmでもずれると、ビスが入りません。 無理やりねじ込もうとすると、ボディの木部を損傷させたり、ビスが折れたりする可能性があります。
・穴が合わない場合の選択肢
A. 穴開け加工: 新しいブリッジに合わせて、ボディに新たな穴を開ける。
B. 穴埋め加工: 既存の穴を埋めて、新しい穴を開け直す。
C. 互換性のあるブリッジを探し直す。
AとBは、ベース本体の木部加工を伴います。 失敗すると取り返しがつかないため、自信がない場合はプロに依頼することを強く推奨します。★弦間ピッチ(String Spacing):これはブリッジの取り付けとは直接関係ありませんが、演奏性に大きく影響します。 弦間ピッチとは、各弦の中心から中心までの距離です。
現在使用しているベースの弦間ピッチと、交換したいブリッジの弦間ピッチが大きく異なる場合、演奏感が変わったり、ピックアップのポールピースと弦の位置がずれてサウンドに影響が出る可能性があります。また指板の幅は変わらず弦幅だけが変わるため、元の弦ピッチより広がる場合は指板端へ近くなり弦落ちの可能性も出てきます。
一般的に4弦ベースの弦間ピッチは19mmが標準的ですが、ブランドやモデルによっては18mmや17mmなど様々です。交換前に必ず確認しましょう。
・弦の通し方(トップロード/スルーボディ):現在のブリッジがトップロードの場合、スルーボディ対応のブリッジに交換しても、ボディに弦を通す穴がなければスルーボディでは使えません。(その場合でもトップロードとしては使用できます。)
スルーボディで使いたい場合は、ボディへの穴あけ加工が必要になります。これは非常に難易度の高い加工であり、専門業者に依頼すべきです。
◆弦の表通しから裏通しに変更する場合、弦のスケールが長い弦にする必要がある場合があります。
これは弦が細くなる位置が裏通しによりナットを超える事ができなくなる場合、ナットに弦の太い所が乗らなくなり開放弦の音が詰まる状態となります。
ロングスケール弦でこの症状が起きた場合はエキストラロングスケールの弦の使用が必須となります。・ブリッジの高さとサドルの可動域:交換後のブリッジの最低弦高が、現在の弦高よりも高くなってしまうと、希望の弦高に設定できなくなります。
逆に、現在のブリッジよりも極端に低いブリッジに交換すると、サドルを一番上げても弦高が低くなりすぎる、という事態も起こり得ます。
サドルの調整幅も重要です。交換後のブリッジが、現在のイントネーションを正確に合わせられるだけのサドル可動域を持っているか確認しましょう。特に、低音弦側はハイフレットに行くほどオクターブ調整がシビアになるため、十分な可動域が必要です。
・ブリッジの全体サイズ:ブリッジがボディのどこに設置されているかにもよりますが、大きすぎるブリッジはボディからはみ出したり、小さすぎるブリッジは取り付け穴が見えてしまったりすることがあります。美観の面でも確認しておきましょう。
~自分で交換作業をする場合~
3. 必要な工具を揃える
交換作業には以下の工具が必要になります。・プラスドライバー / マイナスドライバー: ブリッジのビスの形状に合わせて複数用意すると良いでしょう。サイズが合わないドライバーを使うと、ビスの頭を舐めてしまい、取り外しができなくなることがあります。
・六角レンチ(アーレンキー): ブリッジのサドル高さ調整ビスや、モデルによっては弦高調整ビス、ブリッジ本体の固定ビスに使用します。交換するブリッジに付属していることが多いですが、念のため確認し、必要であれば適切なサイズを揃えましょう。
・ニッパー / ワイヤーストッパー: 弦を切る際に使用します。
・ストリングワインダー: 弦を巻く際に使用すると便利です。
・チューナー: 交換後のチューニング、オクターブ調整に使用します。
・ノギスまたは定規: ビス穴の間隔や弦間ピッチなどを正確に測定する際に必須です。
・精密ドライバーセット: オクターブ調整用の小さいビスなどに使用することがあります。
・養生テープ / マスキングテープ: ボディを保護するため、ブリッジ周辺に貼ると良いでしょう。
・新しい弦: ブリッジ交換後は、基本的に新しい弦に交換します。
(必要であれば)電動ドリル、木工用ドリル刃、木工パテ、サンドペーパー、塗料: 木部加工が必要な場合に必要となります。
4. 作業スペースの確保と準備
安定した平らな場所で作業しましょう。ベースを寝かせて作業できるような広いスペースが理想です。ベースのボディを傷つけないよう、毛布や厚手の布を敷きましょう。
照明を十分に確保し、細かい作業ができる環境を整えます。
ブリッジ交換作業の詳しい手順と各工程での注意点
準備が整ったら、いよいよ交換作業に入ります。各工程で細心の注意を払いましょう。1. 弦を緩めて取り外す
チューニングを下げて、弦の張力を完全に抜き去ります。各弦をニッパーで切断します。ヘッド側とブリッジ側の両方で切断すると、後の作業が楽になります。
弦をブリッジから引き抜きます。裏通しの場合は、ボディの裏からも弦を引き抜いてください。
2. 現在のブリッジを取り外す
ブリッジを固定しているビスを、適合するドライバーで慎重に外していきます。ビスの頭を舐めないよう、ドライバーのサイズが合っているか、力を入れすぎていないかを確認しながらゆっくり回しましょう。
全てのビスを外したら、ブリッジをボディから持ち上げます。
注意点: ビスは小さいので紛失しないように保管しましょう。後で元のブリッジに戻す可能性も考慮し、交換後のブリッジのビスと混ぜないようにしておくと良いでしょう。
3. ボディ側の清掃と確認
古いブリッジがあった場所には、埃や汚れがたまっていることが多いです。きれいな布で拭き取りましょう。この時、ボディの塗装に傷がないか、木部に異常がないかを確認しておきましょう。
4. 新しいブリッジの仮置きとビス穴の確認(最重要!)
新しいブリッジを、古いブリッジがあった位置にそっと置いてみます。ここが最大の山場です。 新しいブリッジのビス穴が、ボディに残っている古いビス穴と完全に一致するか、目で見て、必要であればノギスなどで再確認します。
パターンA:ビス穴が完全に一致する場合
ラッキーです! このまま次の工程に進めます。
パターンB:ビス穴が微妙にずれている場合(1mm未満のずれ)
無理にビスをねじ込むのは絶対にやめましょう。木部の損傷やビスの折れにつながります。
この場合、既存の穴を少し広げるか、埋め直して新しい穴を開け直す必要があります。
既存の穴を少し広げる場合: 精密ドライバーの先端などで、穴の縁を慎重に削ることで対応できる場合があります。しかし、この方法はあくまで「少しだけ」のずれに限定されます。
穴埋め&穴開け直しの場合: 木工用パテや爪楊枝と木工用ボンドを使って既存の穴を埋め、完全に乾燥させてから、新しいブリッジの位置に合わせてドリルで穴を開け直す必要があります。これは高度な作業であり、塗装への影響も大きいため、自信がない場合はプロのリペアショップに依頼することを強くお勧めします。
★スケールラインを確認する:元のビス穴を使用し交換できたとしても安心してはいけません。
楽器にはスケールラインという「ブリッジの決まった位置」が存在します。
スケールラインに合っていない場合、オクターブ調整を行ってみてサドルの位置がおかしい(ネック側に寄りすぎる・エンド側に寄りすぎる等)が起こり調整に不都合が出てきます。最悪オクターブ調整ができないので楽器として使用ができなくなります。
オクターブ調整できる範囲はブリッジにより異なるため、場合によっては元のビス穴は使用できずネックからスケールラインの位置を測って取り付ける必要が出てきます。
スケールラインはナットの位置(0フレット)から12フレットの長さを測り、その長さを必ずメモしておくなりして12フレットからその長さをボディの位置にサドルが来る位置に合わせて取り付けます。パターンC:ビス穴が大きく異なる場合
パターンBと同様に、穴埋め&穴開け直しが必要です。非常にリスクの高い作業となるため、プロに依頼することを強く推奨します。 または、そのブリッジの取り付けは諦め、他のブリッジを探すことも検討しましょう。
ビス穴が一致しても、念のためビスを締め込む前に、新しいブリッジのビスが、元のビス穴にスムーズに入るか、手で回して確認しておくと安心です。無理なく入ることを確認してから、電動ドリルやドライバーで締め込みましょう。
5. 新しいブリッジの取り付け
ビス穴が完全に一致することを確認したら、新しいブリッジを慎重にボディに置きます。固定用のビスを1本ずつ、ゆっくりと締め込んでいきます。
注意点:最初からきつく締め込まず、すべてのビスを仮締めして、ブリッジが正しい位置にあることを確認します。
その後、対角線上に少しずつ、均等に締め込んでいきます。一箇所だけ先にきつく締めると、ブリッジが歪んだり、木部に負荷がかかったりする可能性があります。
締めすぎに注意! 木部を破損させたり、ビスの頭を舐めたりする原因になります。ビスが止まる感触を感じたら、それ以上は無理に締め込まないようにしましょう。適度なトルクでしっかりと固定されていれば十分です。
6. 新しい弦を張る
新しい弦を、ブリッジの弦穴(または裏通し穴)に通し、ペグに巻き付けます。弦の巻き方については、別の機会に詳しく解説しますが、ペグにしっかり巻き付けることでチューニングの安定性が向上します。
7. 弦高調整
弦を張り終えたら、まずはチューニングを合わせます。次に、各弦の弦高を調整します。ブリッジのサドルにある六角ネジを、付属の六角レンチで回して、弦高を上げたり下げたりします。
お好みの弦高に調整しましょう。一般的には、低音弦側を少し高めに、高音弦側を少し低めにするのが一般的です。
注意点: 弦高は、ネックの反りやナットの高さにも影響されます。ブリッジ交換後にネックの反り調整が必要になる場合もあります。
★ブリッジ弦高を確認する:ベースブリッジには必ずベースブリッジ本体の「ブリッジ弦高」という要素があります。
弦高は無限に上げ下げできず、かならず限度があります。この範囲を超えた状態で取り付けてしまうと「弦高が低過ぎるのに高さを上げられない」ことや「弦高が高過ぎるのにこれ以上弦高を下げれない」といった不都合が出てきます。
必ず交換するブリッジの「ブリッジ弦高」をメーカーのホームページから確認する事、元のブリッジの「ブリッジ弦高」を測りこの数値が大きく変わらない事を確認して下さい。1~2mmの範囲なら何とかサドルの高さで調整できるかもしれませんが3mm以上のズレが起こると不都合が発生する可能性があります。
パーツメーカーもこの大事な要素を分かり易く表示していないことから、大体の方はこのブリッジ弦高でミスを起こします。●ブリッジ弦高をミスした場合・・・「弦高が高過ぎる」場合はまだ救える場合があります。ボルトオンネックに限り、ネックポケットにシムを挟みネック側で弦高を下げる事で調整自体は可能です。
「弦高が低過ぎる場合」・・・ブリッジ本体の床面にプレート等を挟み、ブリッジ本体の位置を上げ全体の弦高を上げる必要が出てきます。本来はネックポケットの深さを掘り足す事になります。
◆セットネック・スルーネックの場合・・・「弦高が高過ぎる」場合はブリッジに合わせてザグリを掘って「ブリッジ落とし込み」をする必要があります。
「弦高が低過ぎる」場合は上記と同じくブリッジにプレートを挟み弦高を上げる必要があります。8. オクターブ(イントネーション)調整
これがブリッジ交換後の最も重要な調整です。オクターブ調整とは、開放弦と12フレットのハーモニクス(または実音)が同じ音程になるように調整することです。これにより、どのフレットを弾いても正確な音程が得られます。手順:チューナーを使って、開放弦を正確にチューニングします。
12フレットのハーモニクスを弾きます。
次に、12フレットを抑えて実音を弾きます。
ハーモニクスと実音の音程を比較します。
実音がハーモニクスより高い場合: サドルをボディエンド側に動かして、弦長を長くします。ブリッジのサドルを固定しているビスを緩め、サドルを後方に動かしてからビスを締め直します。
実音がハーモニクスより低い場合: サドルをネック側に動かして、弦長を短くします。
これを各弦について繰り返し、正確なピッチになるまで調整します。
注意点:サドルを動かすたびに、弦のテンションが変わるので、その都度チューニングし直してから確認しましょう。
この作業は非常に根気が必要です。少しずつ調整し、何度も確認を繰り返しましょう。
新しい弦は馴染むまで時間がかかるため、張ってからしばらく時間をおいてから調整すると、より安定します。
9. ネックの反り、ピックアップ高さの再確認
ブリッジ交換によって弦のテンション感が変わることで、ネックの反り具合が微妙に変化する可能性があります。弦高調整と合わせて、ネックの状態も確認し、必要であればトラスロッドで調整しましょう。ピックアップの高さは、ブリッジ交換によって弦高が変わることで、弦とピックアップの距離も変わります。適切な音量バランスやサウンドを得るために、必要であればピックアップの高さを調整しましょう。
◆ネック反り、弦高を正しく調整してもオクターブ調整が合わない場合:ブリッジの取り付け位置が間違っています。スケールラインに合わせて付け直しが必要となります。
また激安弦は新品でもオクターブがおかしく鳴る事もある為、その可能性も考え全体でオクターブを確認しましょう。特定の弦だけオクターブがおかしい場合は弦の可能性も考えられますが、1弦や4弦(または5弦)がおかしい場合は取り付け位置を間違っている可能性があります。●例:4弦オクターブが高く、低くしたいがこれ以上はサドルがブリッジに接触しオクターブを下げれない(ブリッジ本体をボディエンド側へ付け直す)
●例:4弦オクターブが低く、高くしたいがこれ以上サドルを動かすとビスが外れる・・・長いビスに交換するorブリッジ本体をネック側へ付け直す。この状態の場合は1弦も外れてしまう可能性が考えられる。
ブリッジ交換後のメンテナンスとトラブルシューティング
交換作業が完了しても、これで終わりではありません。定期的な増し締め: ブリッジのビスは、振動や温度変化によって緩むことがあります。定期的に(数ヶ月に一度など)緩んでいないか確認し、必要であれば増し締めしましょう。ただし、締めすぎは禁物です。
木部の乾燥と収縮: 木材は湿度や温度によって伸縮します。特に新しい穴を開けた場合、季節の変わり目などにビスの緩みやブリッジの浮きがないか注意深く観察しましょう。
サウンドの確認: 交換後のサウンドをじっくりと試奏し、自分の好みに合っているか、不自然な鳴り方をしていないかなどを確認しましょう。もし違和感があれば、弦高やオクターブ調整を再度見直したり、場合によっては元のブリッジに戻すことも検討しましょう。
もしトラブルが起きたら…
ビスが回らない/折れた: 無理に回さず、専用の工具(ビス抜きなど)を試すか、リペアショップに相談しましょう。ブリッジが浮いてきた: ビスの緩みがないか確認し、増し締めします。それでも浮く場合は、木部の損傷やブリッジの歪みも考えられるため、プロに相談しましょう。
音がビビる/サステインがない: 弦高が低すぎる、ネックが順反りしている、ナットの溝が浅い、フレットの浮きなど、様々な原因が考えられます。一つずつ可能性を潰していくか、リペアショップで診断してもらいましょう。
失敗しないブリッジ交換の鍵は「徹底的な確認と準備」
エレキベースのブリッジ交換は、確かにDIYで可能な作業ではあります。しかし、「準備と確認」をどれだけ入念に行うかが、成功と失敗の分かれ道となります。特に、新しいブリッジとベース本体の互換性、特にビス穴のピッチは、交換前にミリ単位で確認するべき最重要項目です。少しでも不安を感じるようであれば、無理に自分で作業せず、信頼できる楽器店やリペアショップに相談することをお勧めします。プロに依頼すれば、確実な作業と、必要であれば木部加工も美しく仕上げてくれます。
このブログ記事が、あなたのベースがより良いサウンドと演奏性を手に入れるための一助となれば幸いです。慎重に、そして楽しみながら、愛器のカスタマイズに挑戦してみてください!
~まとめ~
ベースブリッジは交換にかなり難しい要素です。
「スケールライン」と「ブリッジ弦高」が非常に重要な要素になります。間違えるとパーツ代を無駄にしますし加工してしまうと余計な作業を行い楽器の価値を下げてしまう事になります。
素人がネット情報で交換できたらラッキーレベルの難しい作業ですので、基本はリペアショップにて作業を頼みましょう。
読んで頂きありがとうございました!
The “bridge” is the part that greatly affects the sound, sustain, and even playability of an electric bass.
By replacing the bridge, you can enjoy a variety of benefits, from dramatic improvements in sound quality and tuning stability to a customized appearance.
However, replacing the bridge is more than simply unscrewing and replacing the screws.
Proceeding easily without knowledge can, in the worst case, result in damage to the body of the bass or render it unplayable.In this article, for those who are considering replacing the bridge on an electric bass, we will explain in thorough detail the very important precautions to avoid mistakes, so that even a beginner can understand them. It is a long article, but please read it through to the end to ensure a bridge replacement you will not regret.
~Why is bridge replacement necessary? Advantages and disadvantages
Before embarking on bridge replacement, let’s first understand its purpose and the advantages and disadvantages associated with it.
Advantages of Bridge Replacement
Sound changes: Depending on the bridge material (brass, steel, aluminum, etc.), mass, and structure, the length of sustain, attack, clarity of sound, and tightness of bass notes can vary greatly. For example, a bridge with more mass tends to have a longer sustain, brass tends to have a warmer, richer sound, and steel tends to have a tighter, clearer sound.
Improved tuning stability: A high-precision bridge transmits string vibrations accurately to the body, thereby reducing tuning deviations and making it easier to maintain a stable pitch.
Improved intonation (pitch): A bridge with a precisely adjustable saddle minimizes pitch deviations at each fret, allowing the player to play at a more accurate pitch.
Greater string height and string-to-string pitch adjustment: Many replacement bridges offer finer string height adjustment and individual string-to-string pitch adjustment than the factory bridge. This allows for a more comfortable playing experience.
Customize the look: There are many different colors and designs of bridges, such as chrome, black, gold, etc., that can significantly change the overall look of the bass.
Through-body stringing: Some bridges support through-body stringing, where the strings are threaded through the back of the body. This changes the tension of the strings and may affect the sustain and sound.
◆Disadvantages of replacing the bridge and points to note
Cost: In addition to the price of the bridge itself, you will also have to pay for tools and strings if necessary. If you ask a professional to replace the bridge, you will also have to pay for the labor.
This is one of the most important points to note. As described below, if the position or size of the mounting holes do not match, wood processing (drilling or filling holes) may be required, making it difficult to restore the original. The processing cost may also be high depending on the bridge.
If the bridge is not installed correctly, the sound may deteriorate, tuning may become unstable, and in the worst case, the bridge may lift or the body may crack.
The sound quality may not be to your liking: The new sound may not always match your preferences. In particular, some people feel that the sustain is too extended or the attack is too strong. The bridge is a part that has a strong influence on the sound, so success and failure can go both ways.
Impact on resale value: Replacements that involve extensive wood work can affect the resale value of the bass.
~ Very important checkpoints before bridge replacement: 90% of failures are determined here! ~The most important thing to do when replacing a bridge is to make sure that it is in good condition.
The most important part of bridge replacement is careful preparation and confirmation before replacement. Mistakes made at this stage can lead to a situation from which there is no turning back.
1. check the current bridge type and installation method
First, check the type of bridge currently installed on your bass and how it is secured.Top-loaded (through the front): The most common type where the strings are passed through the top of the bridge.
Through-body: The strings are passed through the back of the body. The bridge itself may have the same structure as a top-loaded bridge, but there are holes in the body through which the strings are threaded.
Dual-load: Some bridges are compatible with both top-loaded and through-body bridges.
Then, check how the bridge is fixed to the body.
Screws: This is the most common type. Check how many screws are used.
Stud bolt fixation: The bridge rests on a stud driven into the body.
Anchor Nut Fixing: Screws and studs are tightened to anchor nuts embedded in the body. 2.
2. thoroughly check the compatibility of the bridge you want to replace with the current bridge
This is the most, most important point.Compatibility does not simply mean whether or not they look similar. The following points must be checked to the millimeter.
If you want to use the existing screw holes: Make sure that the screw hole spacing on the bridge you want to replace is exactly the same as the screw hole spacing on the current bridge. Depending on the make and model, the pitch may be slightly different even for the same Fender type. Use a caliper or similar tool to precisely measure.
If even 1 mm is off, the screws will not fit. If you try to force the screws in, you may damage the wood of the body or break the screws.
Options if the holes do not fit
A. Drilling: Drill a new hole in the body to fit the new bridge.
B. Fill-in: Fill in the existing holes and re-drill new holes.
C. Find a compatible bridge.
A and B involve machining the wood of the base body. If you are not confident about this, we strongly recommend that you have a professional do the work.String Spacing: This is not directly related to the bridge installation, but it greatly affects the playability. String spacing is the distance from the center of each string to the center of the other strings.
If the string pitch of your current bass is significantly different from the string pitch of the bridge you wish to replace, the playing feel may change, or the position of the pickup polepiece and strings may shift, affecting the sound. Also, since the width of the fingerboard does not change, but only the string width, if the pitch is wider than the original string pitch, the strings will be closer to the end of the fingerboard and there is a possibility that the strings will fall off.
Generally, the standard pitch between strings on a 4-string bass is 19mm, but depending on the brand and model, it may be 18mm or 17mm. Be sure to check before replacing strings.
If your current bridge is top-loaded, even if you replace it with a through-body bridge, it will not work with a through-body if there are no holes in the body for the strings to pass through. (In that case, you can still use it as a top-load bridge.)
If you wish to use a through-body, drilling into the body is required. This is a very difficult process and should be done by a specialist.
When changing from front-through to back-through strings, it may be necessary to use strings with a longer string scale.
This is when the position where the string becomes thinner cannot go over the nut due to the back-threading, the thicker part of the string will not ride on the nut and the open strings will sound choked.
If this occurs with long scale strings, extra long scale strings must be used.Bridge height and saddle range of motion: If the minimum string height of the bridge after replacement is higher than the current string height, it will not be possible to set the desired string height.
On the other hand, if you replace the bridge with one that is extremely lower than the current bridge, the string height will be too low even when the saddle is raised to its highest position.
The adjustment range of the saddle is also important. Make sure that the new bridge has enough saddle movement range to accurately match the current intonation. Especially on the bass string side, the higher the fret, the more severe the octave adjustment becomes, so a sufficient range of motion is necessary.
Overall size of the bridge: Depending on where the bridge is located on the body, a bridge that is too large may protrude from the body, while a bridge that is too small may reveal the mounting holes. It is also important to check the aesthetics. 3.
3. prepare the necessary tools
The following tools are required for the replacement work.Phillips head screwdriver / flat head screwdriver: It is advisable to prepare several screwdrivers according to the shape of the screws on the bridge. If you use an incorrect size screwdriver, you may lick the head of the screw and be unable to remove it.
Allen key: Used for the bridge saddle height adjustment screws, the string height adjustment screws depending on the model, and the bridge body fixing screws. Most bridges come with an Allen key, but check to make sure you have the right size if necessary.
Nippers/wire stoppers: Used to cut strings.
String winder: Useful for winding strings.
Tuners: For tuning and octave adjustment after replacement.
Calipers or ruler: essential to accurately measure screw hole spacing, string pitch, etc.
Precision screwdriver set: Sometimes used for small screws for octave adjustment.
Curing tape / masking tape: It is a good idea to put this around the bridge to protect the body.
New strings: After replacing the bridge, it is generally a good idea to replace the strings with new ones.
(Electric drill, wood drill blade, wood putty, sandpaper, and paint (if necessary): These will be needed when woodworking is required. 4.
4. Secure and prepare your workspace
Work on a stable, flat surface. Ideally, the space should be large enough to allow you to work with the base lying down.Lay out a blanket or thick cloth to prevent damage to the body of the base.
Ensure adequate lighting and an environment conducive to detailed work.
Detailed procedures for replacing the bridge and precautions at each step
Once the preparations are complete, it is time to begin the replacement work. Pay close attention to each step. 1.1. Loosen and remove the strings.
Lower the tuning and completely remove the tension from the strings.Cut each string with nippers. Cutting on both the head side and the bridge side will make later work easier.
Pull the strings out of the bridge. If the instrument is back-threaded, pull the strings out through the back of the body as well. 2.
2. remove the current bridge
Carefully remove the screws holding the bridge in place with a compatible screwdriver.Turn the screw slowly, making sure that the screwdriver is the correct size and that you are not applying too much force, so as not to lick the head of the screw.
Once all the screws are removed, lift the bridge from the body.
Note: Screws are small and should be stored so that they are not lost. It is a good idea not to mix the screws with those of the bridge after replacement, in case they are later put back in the original bridge. 3.
3. clean and check the body side
Dust and dirt often accumulate where the old bridge used to be. Wipe them off with a clean cloth.At this time, make sure there are no scratches on the body paint and no abnormalities in the wood.
4. temporarily place the new bridge and check the screw holes (most important!)
Gently place the new bridge where the old one was.This is the most difficult part. Check with your eyes and, if necessary, recheck with calipers to make sure that the screw holes in the new bridge are perfectly aligned with the old screw holes still in the body.
Pattern A: If the screw holes match perfectly
Lucky! Proceed to the next process as is.
Pattern B: If the screw holes are slightly misaligned (less than 1mm gap)
Never screw in screws forcibly. It will lead to damage to the wood and breakage of the screw.
In this case, the existing holes must be slightly widened or filled in and new holes re-drilled.
Slightly widening the existing hole: In some cases, this can be accomplished by carefully shaving the edges of the hole with the tip of a precision screwdriver or similar tool. However, this method is limited to only a “slight” shift.
Fill & re-drill: The existing hole must be filled with wood putty or toothpick and wood glue, allowed to dry completely, and then re-drilled to match the new bridge location. This is a sophisticated process and can have a significant impact on the paint, so if you are not confident about this, we strongly recommend that you contact a professional repair store.
Check the scale line: Even if the original screw holes can be used for the replacement, do not be relieved.
There is a “fixed position of the bridge” called the scale line on the instrument.
If the scale line is not correct, the position of the saddle will be incorrect for octave adjustment (too close to the neck, too close to the end, etc.), which will cause adjustment inconvenience. In the worst case, the octave adjustment will not be possible and the instrument will be unusable.
The range of octave adjustment depends on the bridge, so in some cases, the original screw holes cannot be used, and it may be necessary to measure the position of the scale line from the neck.Pattern C: When screw holes are very different
As with Pattern B, it is necessary to fill & re-drill the holes. This is a very risky operation, and we strongly recommend that you contact a professional. Alternatively, give up installing that bridge and consider looking for another bridge.
Even if the screw holes match, before tightening the screws just to be sure, it is a good idea to check that the screws of the new bridge fit smoothly into the original screw holes by turning them by hand. After confirming that the screws will go in without difficulty, use an electric drill or screwdriver to tighten the screws. 5.
5. Installing the new bridge
After confirming that the screw holes are perfectly aligned, carefully place the new bridge on the body.Slowly tighten the fixing screws one by one.
Note: Do not tighten the screws too tightly from the beginning, but tighten all the screws temporarily to make sure the bridge is in the correct position.
Then, tighten the screws evenly in a diagonal line, little by little. Tightening only one part first may distort the bridge or put a load on the wood.
Be careful not to over-tighten! It may cause damage to the wood or lick the screw heads. If you feel the screw stop, do not over-tighten it any further. It is sufficient if the screws are firmly fastened with moderate torque. 6.
6. String new strings
Put new strings through the string holes in the bridge (or back-through holes) and wind them around the pegs.We will explain how to wind the string in detail at another time, but wrapping the string tightly around the peg will improve the stability of the tuning. 7.
7. String Height Adjustment
When you have finished stringing, first adjust the tuning.Next, adjust the string height of each string. Turn the hex screws on the bridge saddle with the supplied hex wrench to raise or lower the string height.
Adjust the string height to your liking. Generally, the bass string side should be slightly higher and the treble string side slightly lower.
Note: String height is also affected by neck warp and nut height. After replacing the bridge, it may be necessary to adjust the warp of the neck.
Check the bridge string height: Every bass bridge has an element called “bridge string height” on the bass bridge itself.
The string height cannot be raised or lowered infinitely, and there is always a limit. If the string height exceeds this range, it may cause inconvenience such as “the string height is too low and cannot be raised” or “the string height is too high and cannot be lowered any further”.
Be sure to check the “bridge string height” of the bridge to be replaced from the manufacturer’s website, and measure the “bridge string height” of the original bridge to make sure that this value does not change significantly. If there is a discrepancy of 3mm or more, it may cause inconvenience.8. octave (intonation) adjustment
This is the most important adjustment after bridge replacement. Octave adjustment means adjusting the open strings so that the harmonics (or real notes) of the open strings and the 12th fret are the same pitch. This ensures that the pitch is accurate no matter which fret is played.Procedure: Use a tuner to accurately tune the open strings.
Play the harmonics at the 12th fret.
Next, play the actual note with the 12th fret held down.
Compare the pitch of the harmonics and the real note.
If the real note is higher than the harmonic: move the saddle toward the body end to increase the string length. Loosen the screws holding the bridge saddle in place, move the saddle backward, and retighten the screws.
If the actual note is lower than the harmonic: move the saddle toward the neck and shorten the string length.
Repeat for each string until the correct pitch is reached.
Note: Each time you move the saddle, the tension of the strings will change, so be sure to re-tune the strings each time before checking.
This process requires a great deal of patience. Adjust the strings little by little and check them over and over again.
New strings take time to adjust, so it is best to wait a while after putting them on before making adjustments. 9.
9. recheck the neck warp and pickup height
Changing the bridge may change the tension feeling of the strings, which may cause a subtle change in the warp of the neck. In conjunction with the string height adjustment, check the condition of the neck and, if necessary, adjust it with the truss rod.The pickup height can be changed by changing the bridge, which will also change the distance between the strings and the pickups. Adjust the pickup height if necessary to obtain the proper volume balance and sound.
Maintenance and Troubleshooting after Bridge Replacement
This is not the end of the replacement process.Periodic retightening: Bridge screws can loosen due to vibration or temperature changes. Check regularly (e.g., every few months) to make sure they are not loose and retighten them if necessary. Do not overtighten, however.
Wood drying and shrinkage: Wood expands and contracts with humidity and temperature. Watch carefully for loose screws or lifted bridges, especially when new holes are drilled or during seasonal changes.
Check the sound: Take the time to test the new sound to make sure it is to your liking and that it does not sound unnatural. If it does not sound right, reevaluate the string height and octave adjustment, and possibly consider returning to the original bridge.
If a problem occurs…
Screws do not turn/break: Do not try to turn the screws, try a special tool (such as a screwdriver) or consult a repair store.Bridge is lifting: Check for loose screws and retighten. If it still floats, consult a professional for possible damage to the wood or distortion of the bridge.
Choppy sound/lack of sustain: There are many possible causes: string height is too low, neck is forward warped, nut groove is too shallow, or frets are floating. Try to eliminate the possibilities one by one, or have a repair store diagnose the problem.
Summary: The key to a failure-free bridge replacement is “thorough confirmation and preparation.”
Replacing the bridge on an electric bass is certainly a DIY project. However, how carefully you conduct “preparation and confirmation” can mean the difference between success and failure. In particular, the compatibility between the new bridge and the base itself, especially the pitch of the screw holes, is the most important item that should be checked to the millimeter before replacement.If you feel even a little uneasy, we recommend that you consult a reliable music store or repair store instead of doing the work yourself. If you ask a professional, he or she will ensure that the work is done reliably and, if necessary, the woodwork will be beautifully finished.
We hope this blog post will help you get a better sound and playability from your bass. Please take the challenge of customizing your beloved instrument with care and enjoyment!
~ Summary~.
The bass bridge is a fairly difficult element to replace.
The “scale line” and “bridge string height” are very important factors. If you make a mistake, you will waste the cost of the parts, and if you modify it, you will have to do extra work and lower the value of the instrument.
It is a difficult job that an amateur would be lucky to be able to replace with information on the Internet, so basically, ask a repair store to do the work for you.
Thank you for reading this article!
〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101
ギターリペア工房 Draw a New Sound
東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪
●ホームページ Draw a New Sound
●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中!
マイチャンネル YouTubeチャンネル●ツイッター DNS_Guitar
BLOG CATEGORY
ARCHIVE
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月