月別アーカイブ: 2024年8月


    IMG20240411213546
  • Emotion ストラトキャスター ナット溝切り調整&フレットすり合わせ&ポット交換 VANZANDT VINTAGE PLUS

  • 2024/08/30
  • Category:
  • エモーション製ストラトキャスターのナット溝切り調整・フレットすり合わせ・ポット交換です。

    音詰まり箇所があり状態悪いです。弾き込まれていればどうしてもフレットはすり減りますので修理が必要になってきます。

    ヴァンザント製ヴィンテージプラスに交換、ボリュームにガリで交換しました。

    IMG20240410174001

    お客様の方で3弦6弦が引っ込められてて、バランスが良いサウンドになっています。

    シングルコイルは未だに弦の音量バランスが悪く、メーカーも素人だったりするのでその異常に気が付かず昔の仕様のまま今に至っている物もかなり多いです。

    この弦の音量バランスは非常に重要で、特にギターはコードで鳴らす事が多いのでその弦の音量が合っていないとすれば音が大きい弦が強調され音が小さい弦が聞こえ難くなりミュート気味・鳴りが甘い様な音になるので結果としてコードが綺麗に鳴らなくなります。

    PUを交換して音を良くする考えよりも、ポールピースの高さを直した方が音を良くする意味では効果が上だと思います。

    状態も良くなり音も良くなったのでギターとして良いモデルに生まれ変わったと思います。

    ありがとうございました♪


    This is an Emotion Stratocaster with nut groove cut adjustment, fret grind, and pot replacement.

    The guitar is in bad condition with a clogged part. The frets are inevitably worn out if the guitar has been played a lot, so repairs are necessary.

    Replaced with Van Zandt Vintage Plus, and replaced the volume with a buzzing sound.

    The customer has retracted the third and sixth strings, resulting in a well-balanced sound.

    Single coil guitars still have a poor string volume balance, and because the makers are amateurs, many of them are still using the old specifications without noticing the anomaly.

    The volume balance of the strings is very important, especially since guitars are often played on chords. If the volume of the strings is not correct, the loud strings will be emphasized and the quiet strings will be hard to hear, resulting in a muted or sweet sound, and the chords will not sound beautiful.

    In my opinion, fixing the height of the pole piece is more effective in terms of improving the sound than replacing the PU to improve the sound.

    I think it has been reborn as a good model as a guitar since it is in better condition and sounds better.

    Thank you very much.


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    ●ホームページ Draw a New Sound

    ●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中! 
    マイチャンネル YouTubeチャンネル

    ●ツイッター DNS_Guitar




    IMG20240420185726
  • YAMAHA パシフィカ セットアップ

  • 2024/08/29
  • Category:
  • ヤマハ製パシフィカのセットアップです。

    大きく順反り、かなり弦高が高く弾き難い状態です。

    また低価格帯の品質により、ネックポケットにシムを入れた方が良いパターンがあります。

    こちらのモデルは古いモデル?なのか、あまり精度が良くありません。

    シムを2枚入れる事で弾き易くなりました。

    ネックポケットが深く掘り過ぎているモデルは弦高が合わない為、シムで高さを調整する事で全体的に弾き易くなります。

    ありがとうございました♪


    This is a Yamaha Pacifica setup.

    It has a large forward warp and the string height is quite high and difficult to play.

    Also, due to the low end quality, there is a pattern that would benefit from shims in the neck pocket.

    This model is an older model? Maybe it is an older model, but the accuracy is not so good.

    It is easier to play by putting two shims.

    If the neck pocket is too deep, the string height will not fit the model, so by adjusting the height with shims, it will be easier to play overall.

    Thank you very much.


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    ●ホームページ Draw a New Sound

    ●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中! 
    マイチャンネル YouTubeチャンネル

    ●ツイッター DNS_Guitar




    IMG20240323173859
  • James Tyler Studio Elite ジャック交換&電池交換

  • 2024/08/28
  • Category:
  • ジェームスタイラー製スタジオエリートのジャック交換・電池交換です。

    音が出ないとの事で持ち込まれました。

    電池を使うタイプの問題解決として先に電池を新品に交換する事です。
    まず初歩の解決方法を試す事が大事ですが電池も重要です。
    ただし販売されている電池の残量が少ない状態で売っている場合もあるので、よくある「新品の電池に交換したけど直らない」はトラブルチェックとして信用ができません。
    正しくは「テスターや電池チェッカーで9Vあると分かる電池に交換したが音が出なかった」等を伝えないとダメです。

    音は出るがジャックの接触が悪く、電池が切れ掛かっていた事により出音が不安定な状態でした。
    ジャックを交換し電池も新品にしたがノイズ面が気になる状態です。

    中古品購入との事で配線が素人にイジられている様子です。
    セレクターが素人作業なのか端子がガタガタ動くので交換したい状態。
    サブギターでお金を掛けたくないとの事でこの作業のみで終了しました。

    調整状態も悪く大きく順反りして弾き難い状態です。
    中古品は酷い状態で売られている事も全然ありますので気を付けましょう。
    新品も最近は検品が雑で酷い物も平気で売っていますので、買った後は修理する位の気持ちが無いとダメかもしれません。
    中古は消耗した物なので関係無いですが、新品だと本来は消費者側に不利益が起こらない様に販売側が努力しないといけませんがこの業界にはその意識が無い事だけ注意して物を買った方が良いです。

    ありがとうございました♪


    This is a replacement jack and battery for a Studio Elite made by James Styler.

    The customer brought it in because there was no sound.

    The solution to a battery-powered problem is to replace the batteries with new ones first.
    It is important to try the rudimentary solutions first, but the batteries are also important.
    However, since some of the batteries sold are sold with low remaining charge, the common statement “I replaced the battery with a new one but it does not fix the problem” cannot be trusted as a trouble check.
    You need to tell them that you replaced the batteries with ones that a tester or a battery checker shows have 9V, but no sound came out,” etc.

    The sound was coming out, but the jack was not making good contact and the sound was unstable because the battery was about to run out.
    The jack was replaced and a new battery was put in, but the noise level is still a concern.

    The wiring seems to have been tampered with by an amateur since it was purchased used.
    The selector is in need of replacement because the terminals are rattling, probably due to amateur work.
    We did not want to spend a lot of money on a sub guitar, so we only did this work.

    The adjustment is bad and it is hard to play because it has a large forward bow.
    Be careful with used guitars, as they are often sold in bad condition.
    New guitars are also being sold these days with poor inspection, so you may need to be willing to repair it after you buy it.
    New products, however, the seller must make an effort to prevent any disadvantage to the consumer, but it is better to be aware of the fact that this industry does not have such awareness.

    Thank you very much.


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    ●ホームページ Draw a New Sound

    ●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中! 
    マイチャンネル YouTubeチャンネル

    ●ツイッター DNS_Guitar




    IMG20240502211611
  • TONE LAND テレキャスター PU交換&セットアップ Grinning Dog 60 caster set

  • 2024/08/27
  • Category:
  • IMG20240502190137

    トーンランド製テレキャスターのPU交換・セットアップです。

    交換するPUはグリニングドッグ製60年代モデルセットです。

    フロントはモッサリ系、リアは枯れた明るい系で昔のテレキャスターらしさが出るサウンドです。

    当然ながらこの仕様という事は音量バランスが悪いという事です。
    昔のテレキャスターはフロントの音が小さいです。本当はこの難点だけは再現してほしくない点ですけどね。

    フロントとリアで音量バランスが悪いのでセンターで良い音がするバランスを取るのが難しいPUでもあります。
    近年のテレキャスターはフロントの音量がリアと釣り合う様な物が多いので、これに慣れていると単純に古い年代は扱い難いです。

    フロントはアコースティック感があり柔らかく自然な良いサウンド、リアは下げ目の方が痛い所が出なくてフロントとバランスが取れて使いやすいがセンターの音は上げ目の方が良いサウンドです。

    テレキャスターはこうした仕様もあり全てのポジションで良い音が出るのは難しいと思いますが、この辺りは企業努力で改善できそうな気もします。
    むしろリアのパワーを下げてフロントに合わせた方が良いと思うので、メーカーもこの辺りに力を入れてほしい所です。

    ありがとうございました♪


    This is a PU replacement and setup for a Tornland Telecaster.

    The PUs to be replaced are a set of 60’s model made by Grinning Dog.

    The front is a mossy sound, and the rear is a dead bright sound, which is typical of the old Telecaster.

    Of course, this specification means that the volume balance is not good.
    Old Telecaster has a low front sound. I really don’t want this problem to be reproduced.

    It is difficult to get a good sound in the center because the volume balance between front and rear is not good.
    Most of the recent Telecasters have the front volume balanced with the rear volume, so if you are used to this type of PU, it is simply difficult to handle the older models.

    The front has a nice acoustic sound, soft and natural, and the rear is easier to use when it is lowered to balance with the front, but the center sound is better when it is raised.

    It is difficult to get a good sound in all positions for the Telecaster due to these specifications, but I think this area could be improved through corporate efforts.
    I would rather lower the rear power and match it to the front, so I would like to see manufacturers put more effort into this area.

    Thank you very much.


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    ●ホームページ Draw a New Sound

    ●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中! 
    マイチャンネル YouTubeチャンネル

    ●ツイッター DNS_Guitar




    IMG20240419204458
  • ATELIER Z BETA-4 セットアップ

  • 2024/08/26
  • Category:
  • アトリエZ製BETA4のセットアップです。

    順反りして弾き難い状態です。
    全体的に弦高も高めで弾き難いです。

    ベースという太い弦を張る・長いネックによる高負荷な状態は基本的に順反りやハイ起きする事が当然に考える事が当たり前です。
    多くのメーカーでも採用されていますが「ベースはハイ起きが起こる物」と考えてハイポジションが最初から削り落とされている(指板からのパターンやフレットすり合わせで落としてある等)仕様があります。
    また当たり前なのですがメーカーがこうした状態が悪くなる事を想定して作っているので、弦を張りっぱなしが良くない事かこれでも理解できると思います。

    こちらのモデルは古いモデル?なのか、現行品と仕様が異なる様子です。
    このモデルもハイ起き防止でこの様な状態になっている事だと思うがハイポジション弦高が妙に高く弾き難い為、シムを2枚入れて全体を弾き易くしました。

    この辺りはメーカーというよりも消費者に無知な人が多く、自分の無知と保管の悪さで楽器状態を悪くしているのに結果として「このメーカー品はダメ」と言う人が大多数な事が問題です。

    具体的に状態が悪くなる事を想定して製作しているメーカーはとても素晴らしい事です。
    しかしそれを使用する側が状態を悪くする限度の想定を超えるまで扱いが酷い為、それらも考慮した状態で作ってしまうと過剰な状態(削られ過ぎで弾き難い等)になってしまいます。
    このモデルもその様な感じに思います。

    メーカーもハッキリと「この製品ラインはブランドでしか物を選ばない人向けの物」と「知識があり扱いには相応の事ができる人向けだが最高のパフォーマンスを約束する物」とハッキリさせて販売した方が良いでしょう。

    ありがとうございました♪


    This is a BETA4 setup made by Atelier Z.

    It is hard to play due to the forward warp.
    The overall string height is also high, making it difficult to play.

    It is natural to assume that a bass guitar with thick strings and a long neck will have a forward warp or high rise.
    Many makers have adopted a specification in which the high position is cut off from the beginning (e.g., by a pattern from the fretboard or by fret matching), considering that “basses are designed to be played high”.
    It is also common practice for the manufacturer to make the strings in such a way that they will not be able to be left in place, so you can understand why it is not a good idea to leave the strings in place.

    This model is also made with the intention of preventing the strings from getting up too high, but the high position string height is strangely high and difficult to play, so two shims were added to make it easier to play.

    The problem in this area is that many consumers are ignorant rather than the makers, and the majority of people say “this maker’s product is no good” as a result of their own ignorance and poor storage, even though they are making the condition of the instrument worse.

    It is a wonderful thing when a manufacturer makes a product with the specific expectation that it will be in bad condition.
    However, if the condition of the instrument is so bad that it exceeds the limit of the deterioration of the condition of the user, the condition of the instrument will be excessive (too much grinding, hard to play, etc.).
    I think this model is like that.

    It would be better for the manufacturer to clearly state that “this product line is for people who only select things based on brand” and “this product line is for people who are knowledgeable and can handle it reasonably well, but promises the best performance”.

    Thank you very much.


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    ●ホームページ Draw a New Sound

    ●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中! 
    マイチャンネル YouTubeチャンネル

    ●ツイッター DNS_Guitar






    IMG20240407173603
  • Gibson Les Paul Special ネック折れリペア

  • 2024/08/23
  • Category:
  • IMG20240406181107

    ギブソン製レスポールスペシャルのネック折れリペアです。

    接着のみで修理の内容です。

    特に問題無く接着のみで直せましたが大きく順反りしており、調整でトラスロッド限界になりました。

    また不具合としてトラスロッドの仕込みが悪い様子で効きが悪い・ロッドが抜けてきている様子で弾いてるとネックが順反りしてくる事が分かります。

    IMG20240407172926

    この様にナットからトラスロッドのネジ山が多く突き出ている個体は要注意です。

    ギブソンは特に接着精度の悪さが目立つ為、内部の大事なトラスロッドの仕込みも上手くできず効きが悪い個体や内部のT字の引っ掛かりが悪く抜けてくる物も多いです。
    他にトラブル例として指板が剥がれてくる・ネックがボディから取れる等も起きてきます。

    ネット情報の勘違いでよくある「トラスロッドを一気に回したら壊れる」等の間違った知識情報はギブソン等から来ていると思われます。

    回して壊れる事は有り得ません。壊れる様にできているメーカーの責任です。
    ちゃんとできてたら壊れる事はまず有り得ません。
    他に壊れる原因としてトラスロッドが限界状態で回らないのに無理に回して壊すパターン位です。

    ありがとうございました♪


    Repair of a broken neck on a Gibson Les Paul Special.

    The repair was done by gluing only.

    There was no problem and it could be repaired only by gluing, but the neck was warped in order and the truss rod was at the limit after adjustment.

    The truss rod was not properly installed and the rod was coming out of the neck.

    Be careful if you see many truss rod threads protruding from the nut as shown here.

    Because of the poor gluing accuracy of Gibson guitars, the important internal truss rod installation may not work properly, and many guitars may come loose due to poor hooking of the internal T-joints.
    Other problems include the fingerboard peeling off and the neck coming off the body.

    The common misconception on the Internet that turning the truss rod all at once will break it seems to have come from Gibson and other manufacturers.

    It is impossible for a truss rod to break by turning it at once. It is the manufacturer’s responsibility that the truss rod is made in such a way that it breaks.
    If the truss rod is properly made, it will never break.
    The only other cause of breakage is when the truss rod is at its limit and cannot be turned, but is forced to be turned and broken.

    Thank you very much.


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    ●ホームページ Draw a New Sound

    ●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中! 
    マイチャンネル YouTubeチャンネル

    ●ツイッター DNS_Guitar




    IMG20240427185024
  • リッケンバッカー330 セットアップ&トグルスイッチ交換

  • 2024/08/22
  • Category:
  • リッケンバッカー製330のセットアップ・トグルスイッチ交換です。

    フロントの音が出ない状態ですがトグル不良でしたので新品に交換する事で音が問題無く出る状態になりました。

    かなり大きく順反りして弾き難い状態です。
    トラスロッドを限界まで回したがまだまだ足りないレベルです。
    一応は弾けるレベルです。

    リッケンバッカー製で気を付けないといけない事として精度の悪さです。
    トラスロッドの効きも悪い・細いトラスロッドを使用しているので回して折れる可能性が出てきます。
    この辺りは私が触って万が一破損が起こった場合でも一切保証はしておりません。
    この構造で製造しているメーカーの責任ですので、使用する側も理解した上で購入しないとダメです。

    これ以上順反りしてしまうのまともに弾けなくなると思いますが、基本はこうならない様に大事に保管していないといけません。

    具体的には弦を緩めて保管する、乾燥による縮小(順反りし易い傾向)を防ぐ為に適度の湿度を保つ必要があります。

    ありがとうございました♪


    This is a setup and toggle switch replacement for a Rickenbacker 330.

    The front sound was not coming out, but the toggle switch was defective, so we replaced it with a new one.

    The front end of the instrument was not sounding well, but the toggle switch was defective.
    The truss rod was turned to the limit, but it is still not enough.
    It is at a level where it can be played.

    The Rickenbacker made guitar is not precise enough.
    The truss rod is also ineffective and thin, so there is a possibility of breaking it by turning it.
    I do not guarantee any damage in this area in the unlikely event that I touch it.
    It is the responsibility of the manufacturer who manufactures the product with this structure, so the user must understand this before purchasing.

    If the strings are warped in this order any further, it will be impossible to play the instrument properly, but the basic rule is that the instrument must be stored carefully to prevent this from happening.

    Specifically, the strings should be kept loose, and the proper level of humidity should be maintained to prevent shrinkage due to dryness (which tends to cause warping).

    Thank you very much.


    〒114-0014 東京都北区田端1-21-3 エーデルワイス101

    ギターリペア工房 Draw a New Sound

    東京都 山手線 田端から徒歩2分 どこよりも早いリペア早期仕上げ対応可能のリーズナブル料金&丁寧な作業のギターリペアショップです♪

    ●ホームページ Draw a New Sound

    ●YouTubeではブログでは語られない裏話からギターの作り方まで掲載中! 
    マイチャンネル YouTubeチャンネル

    ●ツイッター DNS_Guitar




BLOG CATEGORY

ARCHIVE