月別アーカイブ: 2015年6月

    DSC_2066
  • 新店舗準備 その18

  • 2015/06/25
  • Category:
  • DSC_2066

    ついに届きました長谷川製ユニバーサルサンダー!!

    買ったのはかなり前ですが、メンテの為に整備工場を経由していたので思ったより時間が掛かりました…

    値段も全トータルで非常に高額になってしまいましたが、相場的には安く済みました。またこれに変わる製品も無いので仕方がありませんね。IMG_20150625_081136

    サンダー導入にはいくつもの困難がありました。

    電源が三相200Vなので、新たに部屋に導入する場合は工事する許可が必要。できない場合は使う事ができません。

    100Vのサンダーも売ってますが、海外製なので壊れた際に国内でサポートする所が無い様なので、壊れたり難が出たら買い換え?になるので買えませんよね…

    幸い建物が理解のあるオーナー様だった為、許可も貰い電気工事は来月に決定しています。

     

    ユニバーサルサンダー、購入まで手間取ってました…

    新品を買う予定でしたが、経由してる仲介業者から「長谷川製サンダーは2台以上買わないと作ってくれない」と言われ、中古を探す事になりました。また新品価格もなかなかビックリする金額です。頑張れば買えますけど…

    長谷川製に拘らず、他のメーカーの新品サンダーも問い合わせましたが、大きさと価格を考えるとやはり中古でも良いから長谷川製ですね…

    中古は探せば出てきますが、地方の業者が多く中古価格設定が高い・送料が高い等。今回初めて知ったのが「荷台渡し」という発送。問い合わせた所は荷台渡しが多く、それは「店前までは運ぶけど、荷台から降ろしたり部屋まで運ぶのは自分らでやってね」って事でした…

    重量も300kgあるので、さすがに無理があります。なのでその辺りも含め発送から整備、部屋内に設置まで全てやってくれる仲介業者を見つけ、サンダーを見つけ購入し、整理してもらい今日やっと届く事となりました!

     

    電気工事を終えるまでは使えないですが、その間はサンダーを入れたので部屋作りを行える状態になったので、部屋作り再開です!IMG_20150625_081158サンダーを入れたので、サンダー導入の為に外してた部分も元に戻しました。

    これから機械防音部屋の製作が再開!

    また石膏に汚れる日々が始まります(笑)

     


    DSC_1628
  • ネジのトラブル

  • 2015/06/24
  • Category:
  • DSC_1628



    ネジの数だけトラブルがある。と言っても良いかもしれない位多いトラブルがネジ穴のグズリ。

    お客様のリペア依頼にも意外に多い内容です。

    お客様にグズリによるトラブルで共通する事、それはお客様自身でパーツを外して改造をしたりした際に付け外しを何度かしていたらグズってしまった、との内容がとても多いです…

     

    実はネジって付け方があるんです!

     

    既に知ってる人には今回は不要な内容になりますね…

    ネジを入れる際に、1度左回転させて「カコッ」っとハマる箇所を探します。

    そこにハマってから締めていくと大丈夫です。



    実はネジ穴にいきなり締めて入れていくと、ネジ穴に新たなネジ山を作って入っていくんです。

    元のネジ山が既にあるのに更にネジ山を作ってしまう。もうお分かりですね。グズリの原因です。

    「カコッ」ってハマる所が元のネジ山の位置に入れた事なので、新たにネジ山を作る事なく元通りに付けれます。

    ネックを外さないとトラスロッドが調整できないストラトタイプでこの事を知らずにやっててグズらせてしまう方が多い様です。

     

    細かい事ですが自分でイジる方で知ってるのと知らないのは全然違います。トラブルの原因を自分で作ってしまうのでこの機会に知った方が居ましたら書いた事が報われます…。

    ネジが噛まない状態の使用は箇所によっては危険な場合があるので、グズリは直した方が良いですよ~!




    DSC_2065
  • 木材販売のお知らせ

  • 2015/06/24
  • Category:
  • DSC_2061

    こちらでストックしてる木材の販売をする事となりました。

    木工機材の導入により「場所が無い!狭い!」っとなってしまってる状態です…

    全て売る訳ではありませんが、ストックがあまりに多いので、整理するこの機会に「木材の○○が欲しいのですが、在庫にありますか?」等とメール問い合わせ頂けたら対応致します。

    在庫に材は大量にあるので大きさや数全てを記載するのは困難な為、購入をお考えの方からお問い合わせして頂き対応する形で宜しくお願い致しますm(__)m

    DSC_2062

    例えばビッシリとトラ杢の入った5Aカーリーメイプルも販売可能です!

    DSC_2063

    DSC_2064

    DSC_2065

    2枚セットでトップ材1枚分の販売等も可能です!

    この機会に欲しい方はぜひ宜しくお願い致します!

    ※販売に関しては店舗でお客様が状態を確認の上、販売とさせて頂きます。

     

    お問い合わせメール

    Info@dns-guitar.jp


    DSC_1998
  • crews maniac sound SVD-001 修理

  • 2015/06/24
  • Category:
  • DSC_1997

    HuVのアキさんからcrews maniac soundのSVD-001の持ち込みです!

    Huv http://huv-huv.com/profile/profile.html

     

    細かくチェックするとGAINにガリが酷く、フットスイッチも消耗してるのか通常よりも緩くなってスイッチノイズも出る様になっており、相談し交換です!

    DSC_2046

    GAINのポットは中を空けるとツメが開いてガタガタの状態になっておりました。

    ツメを閉じて元に戻してもガリの酷いのは変わらないので交換する事になりました。

    DSC_1994

    フットスイッチも新品に交換です!

    DSC_1998

    組み込み直し完成です!

    これで気になる箇所は無くなったかと思います♪

    ありがとうございました!


    DSC_2049
  • Innerwood 配線直し

  • 2015/06/23
  • Category:
  • DSC_2049 IMG_20150623_075828

    定休日の月曜日にCPRスタジオさんから「お客様のベースから音が出ないので直してほしい!」と連絡が入り、レコーディング中止になるのはまずいと思いすっ飛んで参りました!!

    インナーウッドの配線直しです!

    チェックした所、確かに音が出ません。

    DSC_2048

    コントロール内を見て配線チェックを行うと配線が切れてる箇所がありました!

    その箇所を繋ぎ直し、触れる箇所の荒いハンダ付けをついでに付け直し。

    ジャックも消耗が目に見えていた状態なので交換しました!

    DSC_2051

    しかしパワーが無い様に感じる…との事で電池をチェックしたら電圧が下がってますね。

    変えたばかりだそうですが、電池も個体差ってあるのかもしれませんね。

    使う電池はテスターで測り、正常な物を使った方が良いでしょう。DSC_2053新品の電池は音も良くなりますね♪

    緊急の依頼でしたがバッチリ対応しました!

    ありがとうございました♪

     


    Screenshot_2015-06-22-19-13-17
  • プレック

  • 2015/06/22
  • Category:


  • Screenshot_2015-06-22-19-13-17

    自動フレットすり合わせ機「プレック」にて。

    時代が未来に進んだと感じる機械です♪

    ギター・ベースリペアでもフレットすり合わせはかなり需要が高いです。フレットは弾けば減りますから、リペアの頻度も高くなります。

    そんな中、機械が全自動でフレットすり合わせをしてくれる「プレック」という機械が出てきました。

    弦を張った状態でネック状態を機械がスキャン、セッティングに合わせ最適なすり合わせ方を計算しすり合わせしてくれる物なのです。

    フレットすり合わせでいつも手作業でやっている大変な作業を全自動・短時間で仕上げてしまう、そんな便利な機械です!

    自分のブログ記事ですり合わせの内容にはよく出てくる「ハイ起き」等、ネックはストレートではなく狂いが出てる物が多い為、フレットすり合わせもその状態を把握して行う為、状態によりやり方が変わってきます。




    すり合わせの際に大きなポイントは弦が張った状態・張ってない状態だとネック状態が違う事。

    なのですり合わせは毎回「弦を張って確認する」作業をしています。弦を張った状態で良いネック状態にならないと意味がないですからね。

    弦を張った状態を計算しすり合わせする。なかなか骨が折れる作業ですが、プレックを使うと全自動、1~2時間程度で完成するそうな。時代が進みましたね!

     

    ウチの工房にも欲しい所ですが、本体価格が非常に高いそうな…

    あればすり合わせも楽にできちゃう機械なんですけどね…

    プレックのすり合わせ料金は通常のフレットすり合わせ料金より高い設定なのですが、あれはプレックの本社にすり合わせ1本した際に決まった料金を払う仕組みの様なので、決してぼったくり料金ではないので注意して下さい(汗)

    いずれ自分も導入したい機械ですね。すり合わせは機械にさせて、自分はクラフト作業や別のリペアをする等、人間一人分の働きをしますからね。

    いつかロボットが働く様になって、人間は労働に必要無くなる。雇用が減る。そんな時代が来るぞ!って考えさせられる様な機械です…苦笑




    unnamed
  • インチサイズ&ミリサイズ

  • 2015/06/22
  • Category:
  • unnamed

    ギター業界でも大変な事、最も感じる事はインチ・ミリ規格ではないでしょうか?

    インチ規格って知ってますか?触れる機会・知る機会があまり無い人も居るかもしれません。もしかしたら知らない人も多いのではないでしょうか?

     

    簡単に説明すると、ミリ規格とインチ規格で大きさが違います。

    海外製のギターでインチ規格のパーツにはインチ規格の工具を使って調整します。

    お客様にもミリとインチの間違いで「ネジ穴がナメってるので交換してほしい」等で持ち込まれたギター・ベースが意外にも多く、それらは持ってる工具がミリ規格でパーツがインチ規格だから合わないって事も多いです。

    インチの六角を使ってみたら…大丈夫ですね!ってパターンが多いです。本当にナメってる場合もありましたが。

     

    パイプレンチもそうですね。

    国産ミリのサイズからGibsonのインチサイズ、そのどちらにも合わない独自のサイズのトラスロッドが使われてる等…

    おもわず「統一せぇ!」と言ってしまいそうになります(笑)

    専用の調整工具が増えてしまうのでこちらもなかなか大変です…

    パーツにもミリのパーツにインチのパーツは入らないので、買う際は注意です。

    統一したら本当に楽になるんですが、統一するならどちらに合わせる?となり、現実性も無さそうですね…


    DSC_2041
  • Lupinus 製作 その14

  • 2015/06/22
  • Category:
  • DSC_2041

    ネックグリップは完成、製作作業も完成寸前!ネックはフレット打ちに入ります!

    加工が大変なので、 サンダーが来てからやるつもりでしたが時間もまだまだあるので、頑張って作業しました(笑)

    DSC_2039

    指板は手作業による整形なので円錐指板になります♪

    普通の円柱指板と何が違うのか?もまたブログ記事で紹介しますね!

    DSC_2042 DSC_2043

    ベースの張力はとても強いので、フレット溝幅はややタイト目で切り順反りに対し強くしました。

    ですがそうするとフレットが入れ難い状態なので、オレンジオイルを塗って入れたり。

    完成後はやや逆反りになりますが、両効きトラスロッドを入れてるのでロッド調整をしストレートに調整。DSC_2045ネックが完成です!

    後は生地調整ですね♪

    DSC_2047

    ボディも生地調整に入ります!

    ここからがキツ~イ生地調整の磨き地獄です…笑

    硬い材はなかなか傷が消えませんので、本当に大変な作業です…

    完成間近、頑張ります!

     


    DSC_2026
  • FenderJAPAN ジャズベース5弦 ナット交換&フレットすり合わせ

  • 2015/06/21
  • Category:
  • DSC_2027

    DSC_2026

    FenderJAPANのジャズベース5弦です!

    今回はナット交換&フレットすり合わせです!

    状態としては弦高が全体で3.5mm~4mmもあるのにネック真ん中ポジション辺りから音が詰まり始めるかなり悪い状態です・・・

    とは言っても工房に持ち込まれる楽器は状態が悪い物ばかりなので、もう慣れっこです。

    今回もバッチリ直しますよ~!

    明日の受け取りなので、本日で当日仕上げでした!!

    DSC_2028

    ナットはブラスが付いてます。

    ヘッドにヒビ割れを直した後がありますが現状では問題はありませんね。

    DSC_2029

    ナット交換です!

    DSC_2030

    すり合わせは非常にシビアになってしまいました。

    ネックが弦を張るとかなり状態が悪く変わってしまう(ネジレ・ハイ起き)為、その状態変化を考えてすり合わせを行う必要が出てきました。

    このパターンは非常に厄介なのですが、もう経験が何度もあるので今回も同じく直しました。

    この様なパターンでやってる事は人間プレックって感じです。弦を張った時のネック状態をデータとして頭に置いて、そのデータを元にすり合わせを行う物。なんて頭が良い様に言ってますが実際にはすり合わせて何度もチェックをする物凄く骨の折れる作業をします・・・

     

    ちなみにプレックとは・・・?ググって下さい(笑)

    冗談でした(汗)ブログのどこかで紹介しますね!

    DSC_2032

    すり合わせが終わるとフレットを丸め磨き、ナットも整形し完成です!! DSC_2034

    すり合わせチェックの段階で調整をしていますが改めて確認し完成です♫

    DSC_2036

    完成ですっ!!

    大変な状態でしたが、終わった後はあんなに弦高が高くても音詰まりをしていた弾き難い状態が弦高が低く詰まりの無い弾き易いBassになりました♫

    音もバランスが良く、全弦がバランス良く鳴るBassも5弦では珍しいです。コレは良いBassですね♫

    ありがとうございました!!

     


    DSC_2023
  • ESP オーダーメイドforest 調整

  • 2015/06/21
  • Category:
  • DSC_2023

    迅さんからESPのオーダーフォレストの調整でした!

    迅さんは現在SAVEGEさんのサポートをしています♪

     

    SAVEGE http://savage-web.com/home.html

     

    ライブ前に来てもらい、調整しバッチリ仕上げました♪

    さすがESP、攻めた調整&ドロップチューニングに難なく対応できました♪DSC_2024 DSC_2025

    何とPUがLEDで光ります!

    Coolっ!!

    PUカバーもアクリルだそう!これはカッコイイ…真似しよう(笑)

     

    ありがとうございました♪

     


    SAVEGE  http://savage-web.com/home.html